【鞍手郡小竹町勝野】 週休2日☆ 研修充実♪ 運動・学習・SSTを提供しています◎一人ひとりにあわせた療育で、子どもたちが安心できる居場所づくりをおこないませんか?
「日々忙しくお子さまを療育に通わせる時間が確保できない…」とお悩みのご家庭を支えていきたいという想いで、一つの考えに固執せず、専門家の方にも話を伺いながら子どもたち一人ひとりの成長や特性に合わせた療育に注力しています。感覚統合・コミュニケーション・知育・学習・ソーシャルスキルトレーニングなど豊富なトレーニング内容を提供しており、子どもたちが成長し、生きる上で必要な力を養えるようサポートしています。
子どもたちの心の拠り所となる「サードプレイス」を目指しませんか?
- 言語聴覚士の方を募集しています。未経験の方やブランクがあり復帰に不安をお持ちの方も大丈夫です。充実した研修制度がありますので、安心してお仕事をスタートしていただけます。
- 残業はほぼなく、持ち帰りの業務もございませんので、送迎後すぐに退勤も可能です◎
- 変化を恐れずに、新しいことにチャレンジできる姿勢をお持ちの方や、共に働く仲間を大切に、互いの成長を支え合いながら働ける方を求めています!日々感謝の気持ちを大事にお仕事しませんか?
運営する株式会社ココロプラスでは、「変化を起こす。」・「貢献する。」・「誇りに思える会社にする。」という理念を大事に、子どもたちとご家族にとって安心できる居場所づくりに取り組んでいます。私たちと療育を追求していきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
発達のメリハリからくる生活の困りごとを抱えるお子さま(0~5歳)、児童(小・中・高校生)をお預かりし、日常生活における基本動作や集団生活に適応できるような支援、生活能力向上をおこなう責任ある仕事をお任せします 支援の特徴:個別指導、集団指導、運動療法、ABA(応用行動分析)、TEACCH、家族支援、学習、ソーシャルスキル、発達障がい、知的障がい ・支援準備 ・療育支援 ・指導・活動記録の作成 ・事務処理 ・親御さまとの面談・情報共有などのコミュニケーション ・自宅への送迎 など 【専門職】専門職チームでプログラムを考え、一人ひとりのお子さまの発達に必要な療育を個別または小集団で専門的に行う。 【送迎について】 約3~4名のお子さまを乗せ、保育所や学校→事業所→自宅へ送迎業務をおこないます ※職員2名体制でルートを確認し、運転練習から始めて徐々に慣れていただけます ※20代~60代まで幅広い年齢層の方が活躍中です 就業場所の変更範囲:法人の定める事業所 業務変更の範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 150,000円 ・固定残業代 40,000円(10時間分・超過分は法定通り支給) ・資格手当 60,000円 ・処遇手当 12,000円 ※当社規程により児童福祉事業所や医療施設等での従事内容や勤続年数(5~10年程度)に応じて決定 交通費支給(社内規定あり) 昇給 年1回(4月) 賞与年2回・計2ヵ月分(4月・10月) (決算賞与あり、2月) 別途残業手当 <試用期間について> 試用期間6ヵ月 ・期間中は契約職員としての雇用 ※試用期間修了後に正職員登用となります ・期間中は月給249,000円 ・試用期間中の給与内訳 ・基本給 137,000円 ・固定残業代 40,000円(20時間分・超過分は法定通り支給) ・資格手当 60,000円 ・処遇手当 12,000円 ※それ以外の条件変更なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 研修体制充実 ・導入研修制度あり ・育成フォローあり ・定期研修、外部研修 ・内部研修:支援に関する研修からマナー研修、コンプライアンス研修などさまざまな研修をおこないます ・育成フォロー:入社時、業界に関する研修から細かな業務に関するものまで未経験の方でも安心していただけるような研修となっています。※送迎が不安という方向けに、運転研修なども開催予定 制服貸与 車通勤可(駐車場有) 定年制(60歳) 再雇用制(65歳まで:毎年更新) 受動喫煙対策あり:敷地内全面禁煙 ※スタッフ同士の仲も良く、誕生日をお祝いしたり、産休・育休に入る方の「行ってらっしゃい」会をおこなったり、事業所を異動された方の「ありがとう会」をおこなうなど、互いの節目を大切にしています。
教育体制・研修
勤務時間
シフト制 9:30~18:30 10:00~19:00 休憩60分 残業ほぼなし(基本的にありません)
長期休暇・特別休暇
3日以上の連休あり 年末年始休暇 有給休暇 産休・育児休暇(実績あり) 介護休業 慶弔休暇
歓迎要件
経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
APOLLO小竹教室の職員の声
理学療法士
経験年数:2年
更新日:
入社のきっかけを教えてください。
医療現場で10年勤め、理学療法士として新たに活躍できる場を探していた時、アポロの求人を見つけ見学に行きました。経験豊富なスタッフが在籍し、研修制度が充実してるアポロなら、初めての児童福祉業界への転職でも安心して働けると思いました。 転職の前にお仕事説明や見学にいきました。経験のあるスタッフさんが豊富なこと、様々な制度の充実が決め手となり入社しました。スタッフは同年代の方も多く、コミュニケーションが取りやすくて入社して良かったと感じています。
やりがいやこれからの目標を教えてください。
お子様が何かにチャレンジして達成したときに、ガッツポーズをする姿を見たり、喜ぶ声を聞くことができたときにお子さまの成長過程を肌で感じやりがいに繋がります。 これからも小さな成功体験をたくさん積んで、達成感や喜びを共に感じ、共に成長できればと思います。
保育士
経験年数:2年
更新日:
入社したきっかけとAPOLLOの働きやすさを教えてください。
資格を活かしたいと思い、求人を探し始めた際に、就業時間や、急な子供の病気等への対応を見て、家庭と仕事が両立できると思ったことがアポロで働く決め手になりました。子育てしながら働くスタッフも多く、急なお休みの際にはフォローし合っています。 また、有休が取りやすく、就業時間きっちりに退社できるので家庭との両立が出来ていることや、教室のスタッフと楽しくお仕事出来ていることが入社してよかったなと日々感じています。
職場環境はいかがでしょうか?
スタッフ同士のコミュニケーションがとても取りやすい環境だと思います! わからない事はすぐに誰にでも聞きやすく、また丁寧に教えてくださるので、とても安心して働けています。研修制度などもあり未経験の方も挑戦できる職場環境です。
保育士
経験年数:2年
更新日:
入社当時のお悩みはありましたか?
入社間もない頃は、お子さまとの距離感に悩んでいました。 気持ちの浮き沈みが見られるお子さまとの対話では、身体を背けている・目線が向けられないなどの悩みがありました。 日頃のコミュニケーションの中や諦めずに対話を繰り返す中で、徐々に身体を向けて聞いてくれる関係性を築くことができました。また目を見て返答してくれた時は、お子さまからの信頼の1歩を踏み出せたと感じとても嬉しかったです。
保育士の資格が療育の現場で役に立つ瞬間は?
少しずつ任せていただけるお仕事も増え、週間の活動リーダーとしてお子さま等の活動内容を考えたり、前に出て活動内容を説明する場面も増えてきました。人前で話すことは前職の経験から慣れており、保育で行っていた遊びをお子さまの反応を見ながら取り入れることができており資格が役に立っています。また、お子さまの意欲を引き出す声掛けを日々行い、小さな成功体験をたくさん作ることができています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る