【星ヶ丘駅1分】婦人科単科の女性医師のクリニックで常勤看護師さんを募集中です!
まえだウィメンズケアクリニックの診療と環境
2024年6月、名古屋市千種区・星ヶ丘駅出口すぐに開院した当院は、女医と女性スタッフによるきめ細やかな診療を行っています。一般婦人科、不妊治療、ピル外来、更年期外来、GSMといった幅広い診療に加え、腟アンチエイジング(インティマレーザー・腟ハイフ)やVIO脱毛といった最新の治療も提供。
さらに、妊活サポートや腫瘍の早期発見・予防を通じて、患者さまのライフステージに合わせた医療を展開しています。
女性の人生に寄り添う医療を、私たちとともに
まえだウィメンズケアクリニックでは、女性が自分らしく輝ける毎日を送れるよう、さまざまなお悩みに寄り添い、解決をサポートする診療を提供しています。医師だけでなく、受付スタッフや看護スタッフが一丸となり、患者さまに安心を届け、「また相談したい」と思っていただけるクリニックを目指しています。
女性の健康を支えるこの大切な取り組みに、ぜひあなたの力をお貸しください。
当院では、ただいま常勤看護師として働いてくださる方を募集中です
- 婦人科単科クリニック(産科なし)ですので、仕事内容は比較的覚えやすいです
- 木曜 日曜 祝日がお休みです
- バス・電車など通勤が便利です(東山線星ヶ丘駅4番出口を出てすぐの好立地)
院長自己紹介
熊本大学を卒業後、日本一の分娩数を誇る福田病院(熊本県)にて12年間、周産期医療の現場で経験を積みました。その後、「妊娠を望む女性に出産の喜びを届けたい」という思いから生殖医療の道に進み、日本生殖医学会認定の生殖医療専門医資格を取得。産婦人科専門医に加え、第2の専門領域として生殖医療にも専門性があります。
プライベートでは、4人の子育てに奮闘しつつ、2018年には家族の仕事の都合で愛知県へ転居しました。愛知県では、最先端の生殖医療技術を提供するおち夢クリニック名古屋にて副院長を務めました。
この間、高度生殖医療を必要とする患者さまの日々の治療に携わり、妊娠というライフイベントが女性の人生に与える大きな影響を実感しました。患者さまが苦悩される姿を目の当たりにし、「もっと早く自分の体について知る機会があれば、選択肢が広がったのではないか」と感じることも少なくありませんでした。
これまでの診療経験と、産婦人科医・母・女性としての視点を活かし、多くの女性を支えたいという思いから、このたび開業を決意いたしました。
さまざまな立場や年齢の女性に寄り添い、「受診して良かった」と感じていただけるクリニックを目指してまいります。
ぜひご応募ください。お待ちしています!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
月給制: 基本給+諸手当 (通勤費別) 通勤費: 交通費支給あり(車通勤ご希望の場合は要相談) 試用期間あり(6か月、試用期間後昇給あり) 固定残業代なし 賞与: あり(年3~4か月分、人事考課による) 年休: 付与(法定) 健康保険: 協会けんぽ 年金: 厚生年金 労働保険: 雇用保険・労災保険加入 社会保険労務士顧問あり 制服貸与
教育体制・研修
資格取得支援あり
休日
木曜日・日曜日・祝日および夏季/年末年始等休診日が休日です
長期休暇・特別休暇
有給休暇付与(法定) 年末年始休暇 夏季休暇(夏季休診日)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 履歴書についてご連絡いたします ↓ 履歴書の送付をもって正式な応募といたします ↓ 郵送またはジョブメドレーの履歴書送付機能で送付いただけます ↓ [3] 書類選考のうえ、面接を行う際には、日程調整のご連絡を差し上げます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年6月12日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報