NEW

おうちにかえろう。病院の看護師/准看護師求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:24,000円 〜 30,000円
  • 月給 260,000円 〜 400,000円

最終更新:2024/06/21

【設立3年目の綺麗な医院◇看護師<駅徒歩7分/マイカーOK/託児施設あり>】 患者様1人1人と向き合いたい、その想いを実現させませんか?地域包括ケア病棟の看護師募集!

「おうちにかえろう。」がコンセプトの病院です。

医療従事者が患者様と関わる時間は、“人生”という単位の中では“とてもわずかな時間”。
でもそれでいいんだろうか。【”点”ではなく、”線”で支える。】
そんな医療機関があれば、もっと患者様と医療従事者の距離は縮まるのではないだろうか。
そんなコンセプトをもとに、2021年4月に「おうちにかえろう。病院」は誕生しました。

「おうちにかえろう。病院」は同法人内にある「在宅診療所や訪問リハ・看護・歯科」との連携により、入院前から退院後まで一貫して支えられる環境です。名前の通り「おうちにかえる」をサポートします。
今回はこの病院内の地域包括ケア病棟で働いていただける看護スタッフを募集します。
「おうちにかえりたい」という患者様の想い、「おうちにかえしてあげたい」というご家族と医療従事者の想いが叶い、全員の「おうちにかえれてよかった」が実現する病院を、
私たちと一緒に創っていきませんか?

募集内容

募集職種

看護師/准看護師

仕事内容

【おうちにかえろう病院での病棟勤務】
看護の提供はもちろん、患者様の退院後の生活を見据え、患者様一人ひとりにあった支援を行います。
多職種が本気で患者様と向き合い、患者様について相談するカンファレンスを毎日実施。一日一日を大切にします。

【スキルアップも支援!】
退院後の療養生活を支える【訪問看護】でも活躍できます。
病棟看護、訪問看護、在宅療養支援、お看取り、グリーフケア等を通し、患者様・ご家族の人生に寄り添い続ける看護を、多職種で実現します。

【具体的な業務例 ※一部を記載】
①看護業務
・情報収集(生活情報、困りごと、患者様・ご家族のご希望や想い)
・身体ケア(清潔、創傷、口腔、清拭、排尿・排泄など)
・身体管理(排尿・排便、褥瘡、疼痛コントロール)
・看護手技(注射、採血、点滴、経管栄養、褥瘡の管理・処置サポート)
・お看取り、エンゼルケア、グリーフケア
②退院調整/退院支援
・病棟カンファレンス(毎日実施/多職種が参加)
・多職種連携/関連職種(院内・院外)とのコミュニケーション
・意思決定支援、環境調整、ご家族支援                ・・・など

<特徴>
「おうちにかえろう。」そう、心から言って頂く、地域包括ケア病棟でのお仕事です。老人性疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、
がん、神経難病などをお持ちの患者さまをお受け入れします。レスパイト、サブアキュート、ターミナル、ポストアキュートなどの
機能をもち、おうちにかえる、居つづけるを支える看護支援をします。

【充実の教育制度】
〇丁寧な入職オリエンテーション
 法人の理解やルール、使用システムなどをガイダンス
〇親身なOJT
 病院での働き方から、リハビリの内容まで親身にフォロー
〇外部講師を招いた本格的指導
 ・“学び仲間”もできる、スタートアップ研修
 ・他職種で行うコミュニケーション研修
 ・他、任意による【ディスカッション研修】【プレゼンテーション研修】など 
 入職後すぐ~スキルアップまで、充実のラインナップ!
〇当法人の真骨頂!チーム連携のための院内研修
 病院で働く多職種で、それぞれの強みを活かした研修を随時開催!

【施設概要】
・病床数:120床(地域包括ケア)
・看護基準:地域包括13対1

【募集人数】複数名

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 260,000円 〜 400,000円
給与の備考

・固定残業、無し(残業は残業時間数分を⽀払い)
・夜勤⼿当︓17,000円~(15,200円+深夜⼿当)/回
※平均︓3回~5回/⽉
・賞与︓法⼈業績連動、年⼀回/6⽉⽀給
・昇給︓年2回/5⽉、11⽉

<モデル年収>
・20代前半(経験年数、3年)/年収約450万
・20代半ば(経験年数、5年)/年収約500万
・30代前半(経験年数、10年)/年収約550万
※年収は時間外労働20時間/⽉+夜勤4回/⽉+賞与含む

待遇

・雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金完備
・残業手当
・賞与(法人業績インセンティブ)※年1回業績状況により分配
・夜勤手当
・交通費支給(上限3万円/マイカー・バイク通勤可)
※「自動車、125ccを超えるバイクは敷地内駐車場を利用できないため、病院付近の駐車場を利用
 (駐車料金・駐輪料金は支給されません)」
・スキルアップ支援制度(業務に関連する書籍購入・学会登録費・セミナー受講代金等を法人・本人と折半/上限50,000円/年、補助)
・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)、ドリンク30%オフ
 ※ホットサンドが人気で、職員・患者様など多くの方のオアシスです。
・院内スタッフ専用託児施設あり
 働くパパさん・ママさんも安心!お昼休みにお子様の様子を見に行けます!
・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種
・iPhone、iPad貸与
・徒歩、自転車通勤手当(2,000円/月)
・ユニフォーム手当/病院勤務:10,000円/年 ※シャツ貸与
 白衣ではなく、シャツとパンツのスタイルです。

教育体制・研修
勤務時間

変形労働制を利用した二交代制勤務
①8:30~17:30(休憩60分)
②17:00~9:00(休憩150分)
※①のみの勤務も可能です。

休日

〇休日:変形労働時間制、シフト制
〇年間休日115日
 ・夏季休暇(5日間)
 ・年末年始休み(6日間)
 ※年末年始、出勤者は別途手当を支給 or 代休取得
〇その他の休暇
 有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇など

長期休暇・特別休暇

・有給休暇:法定通り。取りやすい環境です!
・夏季休暇(5日間)
・年末年始(6日間)
※年末年始、出勤者は別途手当を支給 or 代休取得
・慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇など

応募要件

①正看護師免許をお持ちの方
②夜勤ができる方(平均4~6回/月、回数は応相談)
※日勤勤務希望の方は、②は不要です。

歓迎要件

・即日勤務いただける方
・専門看護師資格、認定看護師資格をお持ちの方

選考プロセス

1.ジョブメドレーよりエントリーをしてください

2.書類を提出いいただき、選考を進めます

3.一次面接( 対面)※遠方の方はWEBでも可能です。

4.最終面接実施(病院見学&対面面接)
※面接後に感想文のご提出をお願いしております

5.採用決定のご連絡

※応募から内定までは平均2週間ほどになります。

  • 勤続支援金 正職員:24,000円 〜 30,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

東京都板橋区大原町44−3

都営三田線 本蓮沼駅(徒歩7分)、志村坂上駅(徒歩12分)

設立年月日 2021年04月01日
施設・サービス形態・診療科目
  • 一般内科
  • 整形外科
  • 皮膚科
  • リハビリテーション科
  • 訪問リハビリ
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
  • 腎臓内科
  • 血液内科
  • 神経内科
  • 内分泌内科
  • 形成外科
  • 緩和ケア科
  • 在宅医療
  • 総合診療科
  • 慢性期
  • 回復期
  • 終末期
開院時間

9:00~17:00

休診日

土日

平均患者数

95

施設規模/病床数

一般病床(120床)
※全床地域包括ケア病棟

救急指定

なし

年間救急車受け入れ台数

地域包括ケア病棟予定のため、受け入れなし

スタッフ構成

医師:5名
看護師:77名
理学療法士:14名
作業療法士:5名
言語聴覚士:3名
薬剤師:4名
臨床検査技師:1名
おうちサポート:12名
保育士:9人(常勤2人)

常勤医師数

5名

非常勤医師数

10名

設備/機材

XP装置

院長名

水野慎大

院長略歴

~2018年 慶應義塾大学医学部 消化器内科専任講師

 2019年 やまと診療所 入職

 2021年 おうちにかえろう。病院 院長に就任

社宅・寮 なし
託児所 あり

おうちにかえろう。病院の職員の声

看護師/准看護師の職員の画像

看護師/准看護師

経験年数:2年

更新日:2022/06/28

Q 入職したきっかけを教えてください

気持ちをそのまま名前にしたような病院名に惹かれたのがきっかけです。
最初は「え、なにこの名前」と思いましたが、
やまと診療所の理念「自宅で自分らしく死ねる。そういう世の中をつくる。」に共感し、
ここで働きたい!ここなら私の理想の看護師像が実現出来るのではないかと思い入職を決めました。

Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

患者さんの笑顔が働いててやりがいを感じる瞬間です。
日々患者さんには笑顔で退院してもらいたいと思い関わっています。
笑顔はその人が幸せと感じている瞬間だと私は思っています。
入院してきたときは口から食べられなかった人や歩けなかった人が、
日々関わっていく中で口から食べられるようになったり歩けるようになったりと、
退院の日に笑顔で帰っていった時は働いててよかった!と思いました。

Q 職場の魅力について教えてください

とにかく法人全体が温かく優しいです。
先輩看護師はもちろん、他職種の方たちも気軽に声をかけてくれますし話しかけやすいです。
しっかり話を聞いてくれる人が多いので、自分の気持ちも気軽に伝えやすいです。
そのおかげで患者さんの情報共有もスムーズに行えてます。

すべて見る 閉じる
看護師/准看護師の職員の画像

看護師/准看護師

経験年数:9年

更新日:2022/06/20

Q 入職したきっかけを教えてください

私は当院へ入職するまで、急性期病院の内科病棟に勤務していました。
そこで、患者様が流されて望んでいない最期を迎えていると感じました。
流されているものが、医療者・病院・社会・本人・家族の誰が作ったレールなのか、このレールは誰のために作られたのかわかりません。
無力感に苛まれ、途方に暮れました。
しかし、目の前には次から次へ、同様の患者様と家族がやってきます。
必死で流されて行かないように、レールを作らないように、仲間たちと試行錯誤する日々でした。
これは、確固たる根拠も、適切で効率的な手技手法も見つけることができません。
どこか、誰か他に試行錯誤していないか。

探している中で、たまたま友人から聞いたのが当院でした。
最初は「本当に大丈夫だろうか」という、とても漠然とした迷いを抱え、面接や見学をしました。
入社の決め手は、他に見当がつく場所もない、この病院は外から見ていてもよくわからない。
悶々とする時間は勿体無い。
だから入ってしまおう。
最後は勢いだったと思います。

Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

患者様の望みは何かについて考え、関係する人たちと関わることです。
皆一様に同じ思いや考えではありません。
その違いを知る機会が多いと感じます。
入社までの病院勤務で、一通りの仕事はできるようになったと思っていたのにできません。
ミス・アニーグッドリッチ「看護は一生かけて追求していく」まさにこの通りなんだと実感し、新鮮な気持ちで仕事をしています。

Q 職場の魅力について教えてください

人同士の距離が近い所です。
あえて人同士と書きました。
今まで所属していた組織と、所属していた自分自身が、人の役割や立場や活動で分類をして関わっていたと気づいたからです。
入社してから、しばらくどこの部署で何の仕事をしている方か知らないけれど、よく話す人がたくさんいました。
たまたま、院内であったそんな人たちから、迷っていることの解決のヒントをもらうことがあります。
巷で「セレンデピティ」と言われるものが、入社してから多いです。
偶然かもしれませんが。

すべて見る 閉じる
理学療法士の職員の画像

理学療法士

経験年数:10年以上

更新日:2022/06/28

Q 入職したきっかけを教えてください

勝手に燃え尽きて前院を退職して、しばらくゆっくりしようと思っていたところ、たまたまテレビをつけたら、おうちにかえろう。病院の特集番組をやっていました。
気づいたら引き込まれていて、ここで働きたい!と思ったのがきっかけです。
魂に火が戻った感じでした。
引き込まれた理由として、働いている人が純粋に目の前の人のことを想い、諦めない、という感覚を受け取ったからと感じました。

Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

急性期病院では、諦めてしまっていた温かい関わりができること。
患者さんの望むことをどうやったらできるかな?とスタッフと真剣に話し合えるし、できる環境です。
入職してまだ1ヶ月半程度ですが、もっともっと関わって良かったんだなと振り返ることが多いです。
常にもっとよくなるには、、を考えられる職場です。

Q 症例・利用者の特徴について教えてください

急性期、回復期病院から、リハビリ目的、自宅の環境調整やサービス調整目的で転院してくる方がいます。
また、同法人内のやまと診療所で介入している患者さんが治療目的で入院してくるケースもあります。
レスパイト目的での入院の方もいらっしゃり、幅広いです。

急性期病院から転院
→リハビリ目的です。
 自宅に帰るために必要な動作能力を向上させる、等
 自宅ではない方も同様に機能面を回復させるリハビリをします。

回復期病院から転院
→自宅退院までもう少しである方が多い。
 リハビリ継続しながら自宅の環境調整のために家屋評価をすることもあります。

すべて見る 閉じる

1日の流れ

08:30

全体会、朝会

・夜間対応状況の申し送り、新患プレゼン、患者相談 ・看護/リハビリテーションチーム朝会

10:00

病棟看護、相談

・在宅で見ていた患者・家族の入院時フォロー ・相談(「おうちにかえろう。」について患者・家族・他職種と相談など 60分休憩 ナースステーション内の休憩室か、スタッフ専用フロアでお昼休憩

13:00

カンファレンス、記録、 申し送り

・1時間程度病棟カンファレンスあり ・カルテ、書類記入 17:30 帰宅

職場の環境

若手多い
従業員属性
ベテラン多い
従業員属性
男性多い
従業員属性
女性多い
従業員属性
活気がある
雰囲気
落ち着き
雰囲気
柔軟
社風
堅実
社風
育成重視
社風
即戦力重視
社風
柔軟
勤務スタイル
きっちり
勤務スタイル

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

おうちにかえろう。病院の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

遠藤 まりの画像

医療法人社団焔、採用担当の遠藤です。 これまで、アパレル会社で売場設計、歯科医院で患者様の相談にのる仕事をし、業種は違えど、人と人を繋ぐキッカケ作りをしてきました。 現職は、「患者主体の医療」に惹かれ入職。沢山の人と会えて、沢山の話ができる採用職が大好きです。 当法人は、スキル以上に“その人の想い”を大切にします。 是非、当院の想いに共感してくださる方、お会いしましょう!

遠藤 まり

当法人では、経験や資格以上に、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。
未経験だったり、ブランクがあっても、まわりが支えていくのでご安心ください。経験やスキルは入職後の経験で身についていきます。
経験やスキル以上に、お人柄を知りたいです!

応募するか迷っている際は、気軽に話せる時間を設けます。疑問・不安・応募に際する懸念を解消する時間にお役立てください!
対面はもちろん、オンラインでも承っております!

“気になる”という方、お気軽にご連絡ください☆
もちろん、すぐに選考希望の方も大歓迎です!
すぐの選考を希望の際は、その旨をご連絡くださいませ!

すべて見る 閉じる

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

275人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中