【放課後児童支援員の資格をお持ちの方限定】子育て支援に注力!奈良県三宅町で放課後児童支援員として活躍しませんか?【好待遇求人/限定2名採用】
この求人の特長と働くメリット
必須資格で採用優遇! 三宅町の規定により、放課後児童支援員の資格をお持ちの方を優遇採用いたします。残業ほぼ無しでプライベート充実! 平日は実働6時間勤務で、緊急時を除き定時退勤を推奨しています。
無理のないシフト体制:土曜日は隔週勤務です。
手厚い交通費支給:通勤の負担を軽減するため、燃料費を含む距離(km)×10.67円を支給(月額2万円を上限)します。自家用車通勤の方も安心です。
長期的な勤務見込み:令和10年3月末までの受託が決定しており、継続勤務の予定です(単年更新の契約社員)。
子どもたちの「第二の家」を一緒に創る仲間を募集しています
奈良県磯城郡三宅町が運営を委託する学童保育クラブで、子どもたちの安全で豊かな放課後を支える放課後児童支援員を募集します。三宅町は子育て支援に力を入れており、その想いを反映した働く方への好待遇が魅力です。これまでのご経験を活かし、「子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりに貢献したい」というあなたの想いを歓迎します。
長年の経験で培われた落ち着いた対応力や、温かいまなざしは、子どもたちにとって大きな安心となります。定年を迎えられた方、子育てが一段落した方など、多様な経歴を持つ方が活躍できる環境です。あなたの力を、子どもたちの成長のためにぜひお貸しください。
募集要項:働きやすさを追求した勤務条件
【募集概要】職種: 放課後児童支援員
雇用形態: 契約社員(単年更新)
募集人数: 限定2名
【必須条件】
放課後児童支援員の資格をお持ちの方
※三宅町の規程により、有資格者の採用が求められています。
【雇用主・契約期間について】
雇用主: 株式会社クオリス
※三宅町から株式会社クオリスが運営委託を受けているため、雇用主は当社となります。
契約期間: 令和10年3月末までの継続勤務予定
※現在、令和7年4月から令和10年3月まで三宅町からの受託が決定しています。委託が更新された場合は、三宅町からの受託期間に応じた契約更新を行います。
これまでの経験を活かし、安定した環境で再スタートしたい方を心よりお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後及び学校休日(夏季、冬季、春季の長期休日含む)等の学童保育で児童を見守るお仕事です。 ◆小学1~6年生約80名の放課後の生活を支援します。 具体的には、 ・おやつ提供 ・遊びの指導や見守り ・行事企画 ・宿題の補助 など を複数の支援員・指導員で業務にあたります。 ☆宿題は、教える必要はありません。あくまで自宅で行うことの延長で見守りを行うことが重要と捉えているため、一緒に考えたり、見守ってあげることを第一に考えています。 ☆遊びの指導や見守りは、運動場で一緒に遊んだり、危険が無いように見守ることが中心となります。 子どもたちの話し相手として元気で明るく対応できる方を募集します。 ゲーム機やタブレットは持ち込み禁止ですが、室内の遊具も多数そろえているため、危険の無いように全体を広く見てもらうことが中心となります。 送迎業務はありません。 仕事の内容を丁寧に伝えますので、経験の浅い方でも安心してください。 子供の成長を間近で感じることができる、やりがいのある仕事です。 一緒に子供たちの成長を見守っていただける仲間を募集します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【内訳】 基本給:149,000~156,000円 職務手当:10,000円 処遇改善手当:10,000円 固定残業代:28,644円~29,370円(月20時間分) ※基本給は経験・能力を考慮します。 ※残業代が固定残業代を超える場合、超過分は全額支給します 寸志年2回支給 ※通常勤務時間の場合、週25時間~33時間の勤務となりますが、給与は学校休校日と同額を支給します。
待遇
※ 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金加入 ※ 交通費支給(上限30,000円/月) ※ 車通勤可能(マイカー通勤者の駐車場代は会社で負担します) ※ マイカー通勤者には通勤往復距離(km)×10.67円のガソリン代支給
教育体制・研修
勤務時間
【年間変形労働制】 通常授業がある日は13:00 ~ 19:00 土曜日:7時30分~19時の間で8時間のシフト制 ※原則として土曜日は隔週勤務 長期休暇・学校休校日・短縮授業日は7時30分~19時の間で8時間のシフト制 (週上限40時間勤務) 休憩時間:勤務時間の間の1時間
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 応募当日または翌営業日に採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 面接後2日後までに採否のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2日~1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 面接は随時設定しています。 応募後、電話にて面接日時を設定し、 〒636-0213 奈良県磯城郡三宅町伴堂689 三宅町まちづくりセンターMiiMo2階 にて面接を行います。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む











