無資格可★未経験OK!人気の保育所調理スタッフの募集です♪
2025年10月1日
リニューアルオープン✨
\
愛知県 豊橋市
豊橋市民病院 院内保育所
対象:0歳~3歳児
定員:30名
2025年10月より(株)はな保育が運営することとなりました。
注目ポイント
◇賞与あり/昇給あり◆ピアノスキル不要
◇産休育休取得実績あり:延べ108名以上
◆残業ほぼなし:月2時間程度
◇持ち帰りなし
◆バースデー休暇あり
◇年間休日123日
はな保育とは
子ども一人ひとりに向き合い、その子の心にそっと寄り添いながら、豊かな人間性を育む保育を。株式会社はな保育は、東海圏を中心に約60カ所の保育所を運営している会社です。
たくさんの保育士を配置し、
子ども一人ひとりの心にじっくりと寄り添える、
日々の保育を大切にしています。
主体はあくまでも子どもたち。
保育者は、子どもの可能性をやさしく見守りながら、
ときに手を差し伸べる存在でいたいと考えています。
若手もベテランも互いに切磋琢磨しながら、
より良い保育を見つけていく、そんな雰囲気です。
保育者自身のキャリアアップも図りながら、
自分の可能性を大きく広げていけるような、
そんな保育の場であり続けたいと思っています。
保育事業部長 滝口菜穂子からメッセージ
皆さんが保育士を目指した理由は何でしょうか?
子供が好き、子どもと一緒に楽しくお仕事したいから、と理由は様々あるかと思います。
でも、夢を叶えて保育士になったのに、行事や書類作成、制作準備に追われて毎日が必死。
「こんなはずじゃなかった、、、」と悩んでいる保育士さんが多いのも事実です。
これから保育士を目指すみなさんで夢を実現にしましょう!
きっと夢は希望になっていきます。できるのですよ。
保育士に必要なのは、子どもを愛すること、
子どもと一緒にたくさんの経験をして一緒に笑ったり悔しがったりしてあげることです。
子どもはありのままが1番ステキなのです。行事は子どもと作り上げればいい、
制作の準備なんかしなくても、自由な表現はできる、
今までの当たり前を変えていったら、きっと素敵な楽しい毎日が送れるはず。
「子どもとの時間を大切に過ごす」、が一番大事なのです。
募集内容
募集職種
仕事内容
■調理業務全般 給食、おやつ作り ・従事すべき業務の変更の範囲 会社の定める範囲の業務 ・就業場所の変更の範囲 会社の定める範囲の事業所 試用期間:なし 雇用期間:3か月(原則更新) 更新:あり(上限回数なし) 株式会社はな保育で雇用し、業務を受託している施設で就業していただきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与】時給1,200円 🟠交通費規定支給(上限:30,000円) 💰賞与・昇給あり 昇給:年1回 ※就業施設により変動あり 【試用期間】なし
待遇
・昇給あり(年1回) ・有給休暇 ・バースデー休暇 ・インフルエンザ予防接種補助あり ・労災保険 ・エプロン・三角巾貸与(自己負担なし!) ・交通費規定支給(上限3万円) ・車通勤OK! ・無料AMH検査制度 (※卵巣の予備能(卵子の残りの数の目安)を評価するためのホルモン検査です。)
勤務時間
シフト制 月~日 8:30~14:00 1日あたりの実働時間:最大5時間30分/日 ※週3日 ※週19時間以内 ※勤務時間ご相談ください!
休日
週休2日 他、シフトによるお休み
長期休暇・特別休暇
有給休暇 バースデー休暇あり 年末年始休暇(12月29日 ~ 1月3日)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください 面接は1回を予定しております。 面接というよりは面談のイメージでざっくばらんに会話ができればと思います♪ ※WEB面談OK! ※まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
対象年齢
定員
スタッフの平均年齢
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド