【京王堀之内駅近く】土日祝定休 未経験OK 困ったときはチームでサポートする体制が整っています
- 「ケアプラン ライフ」は、ライフエレベーテッド合同会社が運営する単独型居宅介護支援事業所です。
- 現在当事業所では、増員に伴いケアマネジャーを募集しております。
- 資格をお持ちであれば未経験の方も歓迎いたします。セミナーや研修の費用は当社で負担いたします。
- 子育てへの理解もありワーママ、ワーパパも安心して働いていただけます。
- 業務で使う携帯は貸与いたします。困った時にはすぐに相談できるストレスフリーな職場づくりを行っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・ケアプランの作成 ・定期訪問(月に1回、担当しているご利用者様を訪問) ・訪問後の記録 ・入院された方の訪問(在宅復帰への援助など) ・現場の介護スタッフとの情報共有(ご利用者の様子などをうかがう) ・月初の実績入力 ※利用者宅への訪問は社用車または電動自転車
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 240,000円~ ・固定残業代 30,000円(残業の有無に関わらず15時間分を固定支給※超過分は別途支給) 賞与あり(夏季・冬季) 昇給あり 交通費支給 ※試用期間3か月・条件変更なし
待遇
教育体制・研修
セミナーや研修の費用は会社負担
勤務時間
月~金 8:30~17:30 休憩60分
休日
完全週休2日制(土日祝) 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
夏季休暇、年末年始12/29~1/3 有給休暇 慶弔休暇 その他法定休暇(育休・産休・介護休暇等)
歓迎要件
未経験歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
ケアプラン ライフの職員の声
ケアマネジャー
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は2023年2月に入職しました。ちょうど子供が小学校入学の時期でしたので、転職に適した時ではないと思っておりましたが、法人代表がワーク・ライフバランスを重視し、この事業所を設立したことを伺い、思い切って転職を決意しました。 子育てへの理解や、協力的な先輩方に囲まれ、非常にストレスの少ない日々を送っており、転職して本当に良かったと思っております。 ケアマネ職へ挑戦、復職を躊躇されているワーママ、ワーパパも安心して働ける職場だと思います。
ケアマネジャー
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
通常ケアマネジメント業務は担当ケアマネジャー1人でおこないますが、ケアプラン ライフでは担当ケアマネジャー+αです。このαは担当ケアマネジャーの立場や状況によって1人にも5人にもなり、事業所全体で課題や問題に向き合い対応します。「いざという時もひとりではない」という安堵感をもちながら、自信を持って仕事をすることができます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ケアプラン ライフの仲間たちは居宅介護サービス、介護施設、包括支援センター、医療機関など皆様々な現場経験者です。仲間とのコミュニケーションの中で、自分の情報量が増えていくこと、仕事に活かせることを日々感じています。 『法令遵守し公正中立な立場で、ご利用者様のニーズに寄り添いながらも迅速に適切なサービスに結び付ける』を実践しているケアプラン ライフ。仲間とともに、今後も自己研鑽していきたいです。
ケアマネジャー
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
ケアプランライフのモットーは『チームで対応する』です。一人でケースを抱え込むことなく、皆に相談しやすい職場です。支持的な意見をいろいろもらえることで、自分自身日々向上していると感じています。 夏休みなどの休みの時も同僚が対応してくれるので、仕事のことを忘れて完全リフレッシュしています。 このような環境で笑顔の絶えない同僚とともにケアマネジャーという仕事ができることに日々喜びを感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド