募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜
- 仕事内容
- ケアプラン作成 モニタリング 関係機関連携 訪問同行 など クリニックとグループのため、クリニックの患者等の受け持ちもあります。 転勤、業務範囲の変更なし
- 応募要件
- 介護支援専門員証 自動車免許【AT限定可】
- 住所
- 熊本県熊本市南区田迎5-6-26 イーストハイツA 101 阿蘇高原線 南熊本駅から徒歩で24分 阿蘇高原線 平成駅から徒歩で25分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可居宅ケアマネボーナス・賞与あり居宅介護支援事業所年間休日120日以上
スポット求人情報を読み込み中です
昇給・賞与あり!住宅手当支給◎週休2日制☆育児休業や看護休暇の取得実績あり◎お持ちの資格を活かして活躍しませんか?
地域住民のほか、社会福祉関係者や関係機関の参加協力のもと、地域の人々が安心して生活することのできる福祉のまちづくりの実現を目指しています。
現在、ケアマネジャーを募集中です
- 昇給・賞与があるので、給与面でもやりがいを実感できますよ。
- 住宅手当があるのも嬉しいポイントです。
- 勤務は週休2日制です。仕事とプライベートのメリハリをつけた働き方ができます。
- 育児休業や看護休暇の取得実績があり、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境です。
募集内容
募集職種
仕事内容
・居宅介護支援事業所におけるケアマネージャー業務 ・ケアプラン作成及び相談業務 ・利用者、および家族等との面談 ・関係事業所との連絡、サービス調整 等 業務の変更範囲なし 雇用期間の定めなし 就業場所の変更範囲なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 164,000円~237,400円 ・調整手当 15,000円 ・資格手当 4,500円 扶養手当(本会規定により支給) 住宅手当(本会規定により支給) 通勤手当実費支給 上限20,900円/月 ※通勤手当は片道2km以上から距離に応じて支給します。 昇給制度あり 月あたり900円~4,500円(実績) 賞与制度あり 年2回 計4.5ヶ月分(実績) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(同条件)
待遇
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 7月~9月の間に3日 冬季休暇 12月~1月の間に3日、1/1~1/3の3日 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 育児休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤・前日までの確認
南阿蘇村社会福祉協議会で働くケアマネジャーの1日の流れを紹介します! 朝出勤したら自分用のPCでメールやファックスの確認をします。 状況に応じて前日までの申し送りを受けます。
午前の業務1
電話等で訪問スケージュール調整、各種事務作業を進めていきます。 並行してデイサービス利用者さんのお出迎えをすることもあります。
午前の業務2
支援計画作成を進めつつ、利用者様のリハビリについてPTさんや看護師さん、介護士さんと打ち合わせをします。
休憩
午前の業務お疲れ様でした*予定を調整しつつ、しっかりと休憩をとります。 オフィス内ですが静かにゆっくりお弁当を食べれます。たまに近くにある美味しいパン屋さんに行ったりもします。 お昼休憩の際は一度帰宅も可能です◎
午後勤務
利用者様のご自宅等へ訪問を実施していきます。平均して1日3~4件くらいです。 面談などが入る場合もあります。
記録
支援結果の記録、計画書の作成をしていきます。 タイミングが合えばデイサービス利用者さんのお見送りをする日もあります。
掃除
館内の掃除をみんなで実施します。 15分ほどですがみんなで一斉に取り掛かるのでとっても綺麗になります。
退勤
本日の訪問の記録のまとめや書類の整理を行い退勤します。お疲れ様でした! 気になる点がある方は応募後のメッセージでお気軽に相談ください*お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム
- コラム