【年間休日120日!】大田区の特別養護老人ホームいずみえんで施設ケアマネジャーとして働きませんか?
施設ケアマネジャーとして、特養入居者一人ひとりの状態や希望をもとに、「どんな介護・支援を行うか」を計画するやりがいのある仕事です!
先輩職員がしっかりとサポートしますので、安心して働けます!**************************
▼いずみえんの特徴
- 東急多摩川線「矢口渡駅」徒歩5分で通勤も便利
- 月10日お休みがあり、年間休日は120日間
- 資格取得サポート制度あり! 研修の機会も多く、自己成長を応援!
- 1食350円で食費節約! シフト次第で郷土料理や異国のメニューに出会える楽しみも!
- 最新機器を積極導入!職員の負担軽減で職員もご利用者も毎日快適に!
▽【導入済みの主なDX機器・ツール】※( )は導入時期インカム (R3.1): スタッフ間の情報共有・連携をスムーズ化
泡シャワー(R5.8): 清潔ケア
自動体位変換機能付きエアマット(R5.12): 夜間の体位変換回数を大幅に軽減
AI議事録作成ツールnoman(R7.8): 会議後の面倒な議事録作成時間を短縮
他にもとろみサーバー、ウイングシーツetc...導入中
▽【今後導入予定のDX技術(Coming soon!)】
(働く環境のさらなる改善に向け、以下の導入準備を進めています)
見守り機器、最新ナースコール、音声記録ソフトetc...導入待ち
*****************************
「働きやすい職場をつくり、快適なサービスを提供する。」という理念のもと、
職員の働きやすさを叶え、プライベートの充実も職場が応援します♪
まずは施設見学だけでもOKです!
少しでも気になる方はご応募お待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 *特養入居者のケアプラン作成 施設利用者約150名のうち、38名~56名のケアプラン作成を担当し、利用者生活支援業務全般を実行します。 *入居者家族との連絡調整業務 (基本的に、介護職との兼務はありません) ・業務の変更:原則なし※ ・就業場所の変更:転居を伴う転勤は原則なし※ ※東京都内にほか3施設あり(武蔵野市、青梅市、目黒区)
給与
給与の備考
【基本給・定額的に支払われる手当】 ・基本給 :184,300円~237,800円 ・資格手当 :20,000円(対象資格:介護支援専門員) ・職務手当 :15,000円 ・調整手当 :28,000円 ・居住支援特別手当:20,000円(6年目以降は10,000円) 【その他手当】 ・住宅手当(上限35,000円) ・扶養手当(上限30,000円) ・通勤手当実費支給(上限月額24,500円) ・時間外手当 【昇給】 ・年1回(人事考課による) 【賞与】 ・年2回(人事考課による)実績:計4ヶ月分 固定残業代なし 【固定残業代】 ・なし 【試用期間】 ・3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
・年14回の施設内研修あり。 ・ほか社外、外部研修あり。
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日
年間休日120日(1ヶ月:10日公休) *お休みの希望は、2~3日出せます。
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇 育児休業制度 介護休業制度
応募要件
必要な資格:介護支援専門員
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ・面接希望の場合は、面接可能な日程をいくつか送信 ・施設見学希望も可 ・質問等あれば気軽にメッセージ送信OK ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(※平日日程のみ受付) ↓ [4] 採用決定のご連絡(※面接実施から1週間~10日程度) ↓ [5] 入職手続きのご連絡 ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








