\急成長中の企業で、新たな拠点づくりを一緒に/ ケアマネジャーとして、立ち上げから理想の支援体制を共に築きませんか?#熊取町#業界の新しい常識を作る#主任ケアマネジャー
今回、より多くの方々に質の高い支援を届けるため、新たに居宅介護支援事業所の立ち上げに挑戦します。
事業の中核を担うケアマネジャーとしてのご経験を活かしながら、
制度に縛られすぎない“現場目線の支援”を一緒に形にしていきましょう。
私たちの職場は、仕事と家庭の両立を大切にする文化が根づいており、
子育て中のスタッフや家庭との時間を重視する働き方も柔軟に受け入れています。
「管理職だけど、無理なく続けられる」
「立ち上げに関わりたいけど、一人で背負うのは不安」
そんな想いにも寄り添える職場です。
#設立から17年の地域に根差した福祉企業
代表取締役の松本の父の介護から始まった会社です。思いを大切に質の高いサービス提供を常に目指して福祉の分野で事業を展開しています。
#企業理念Misson「みんなを幸せに」
みんな=利用者、利用者家族はもちろんですが、スタッフとその家族、連携する事業所の方々も含まれています。
自分たちの手の届く範囲を幸せにしていくことで自ずと幸せの輪が広がっていくと信じて活動を続けています。
#訪問事業の拡大
創業の訪問介護事業に加え2024年から訪問看護事業、2025年からは訪問リハビリ事業を行っています。
業種の枠を超えて連携を行うことで細かなケアを行っています。
ケアプランセンターの立ち上げによりさらに地域の皆様に貢献できる訪問チームを目指します。
#働きやすい環境
● 2024年8月に改装したばかりのきれいなオフィス(音楽を聴きながら作業♪)
● 20代~70代の幅広い年代の男女が活躍中
● 子育て世代、介護世代も活躍中!家庭の用事はチームで連携してカバー
● 土日祝休み(※月によっては数回土曜日勤務あり)
募集内容
募集職種
仕事内容
現場のケアマネとして利用者支援に関わりながら、ケアマネチームの要として事業所全体の質の向上と安定運営を支えていただくポジションです。後進の育成やチーム作りにも積極的に取り組んでいただきます。 ● ケアマネジャー業務全般(アセスメント、ケアプラン作成、サービス調整、モニタリングなど) ● 担当ケアマネジャーの指導・助言・育成 ● サービス担当者会議の主導・支援体制の強化 ● 事業所内の運営品質の管理・業務フロー整備 ● 地域包括支援センター・関係機関との連携強化 ● 特定事業所加算の取得・維持に向けた体制づくり・実務対応
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
▼基本給与 ¥220,000~ ▼資格手当¥30,000 ※時間外労働についての割増賃金は別途追加で支給 ※時間外勤務については適宜相談可能です。 ※ライフワークバランスを重要視し担当業務の調整を行います。 ▼試用期間 6ヶ月間 基本給 −10,000円
教育体制・研修
勤務時間
● 基本勤務時間:08:30~17:30(休憩60分) ● 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています → ご家庭の事情や訪問スケジュールに応じて、柔軟な勤務が可能です ● 時間外勤務は少なく、ワークライフバランスを重視した働き方ができます
休日
● 勤務時間:08:30~17:30(休憩60分) 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています → 利用者対応やご家庭の事情に応じて、柔軟な勤務が可能です ● 休日:完全週休2日制 - 土曜・日曜・祝日休み(月によっては月1程度土曜日勤務がある場合もあり) - 年末年始休暇:12月30日~1月3日 - 夏季休暇:8月13日~8月16日 ● 年間休日:112日
長期休暇・特別休暇
● 年末年始休暇(12月30日~1月3日) ● 夏季休暇(8月13日~8月16日) ● 有給休暇(法定通り/取得推奨) ● 慶弔休暇 ● 産前産後休暇 ● 育児休業(取得実績あり) ● 介護休業 特に育児休業は男女問わず取得を推奨しており、男性管理職が6ヶ月間育休を取得した実績もあります。 ライフステージに合わせて安心して働き続けられる環境づくりに力を入れています。
応募要件
● 主任介護支援専門員の資格をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む