募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
南砂長寿サポートセンター(地域包括支援センター)の主任ケアマネジャー求人
【主任ケアマネジャー】日祝休/9~18時/残業ほぼナシ/☆地域包括支援センターでのお仕事です☆〈江東区南砂〉
- 給与
- 正職員 月給 275,000円 〜 340,000円
- 仕事内容
- 地域包括支援センターにおける業務全般 ・高齢者の相談業務 ・介護予防ケアマネジメント ・認知症を支援する体制作り ・関係機関とのネットワーク作り など (変更範囲:法人が定める業務) ※包括担当地域:江東区南砂1・2丁目 ※外出時は、事業所の電動自転車利用可
- 応募要件
- 【資格】主任ケアマネジャー 【年齢】64歳以下(定年年齢65歳のため) 【PC】基本的なパソコンの入力操作(ワード・エクセルなど) 【経験】不問 【学歴】不問
- 住所
- 東京都江東区南砂2-3-5-102 東京メトロ東西線 東陽町駅から徒歩で7分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給主任介護支援専門員住宅手当学歴不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 258,000円 〜 298,000円
- 仕事内容
- ・ケアプラン作成 ・サービス担当者会議の開催 ・ご利用者さま、ご家族、医療機関、サービス事業者との連絡調整 ・モニタリング訪問、記録作成、評価 ・給付管理業務 ・申請代行
- 応募要件
- ケアマネジャー資格必須 64歳以下(定年年齢を上限とする) 学歴、経験不問
- 住所
- 東京都江東区南砂6-3-26 長江ビル102号 東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩で7分 東京メトロ東西線 東陽町駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備居宅ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 290,000円 〜
- 仕事内容
- グループホームにおけるケアマネ兼、介護業務。 ご利用者のケアプラン作成や、食事・入浴・排泄だけでなく、買い物や散歩などの外出、レクリエーションなどご利用者の生活全般に関わることができます。 ※業務内容の変更:法人の定める範囲 ※就業場所の変更:法人の定める範囲
- 応募要件
- 介護支援専門員資格必須 60歳未満の方(定年制による)
- 住所
- 東京都江東区南砂3-8-28 東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩で3分 東京メトロ東西線 東陽町駅から徒歩で16分
- 特徴
- 社会保険完備施設ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり学歴不問
【ケアマネジャー/主任ケアマネジャー】★正社員★地域包括支援センター/9~18時勤務/定時退社/日祝休/月給:ケアマネジャー24万円~・主任ケアマネジャー27.5万円~♪
北砂西長寿サポートセンター(地域包括支援センター)では…
- 当事業所は砂町銀座商店街の中にあり、地域の高齢者が住み慣れた地域で安心し自立した生活ができるよう様々な相談に応じています。
充実の福利厚生
- 待遇面にも力を入れ、基本的な昇給賞与はもちろん、調整手当・資格手当・通勤手当・住宅手当なども支給しています。
- 社会保険はもちろん財形貯蓄や退職金共済、カナルこうとう入会による各種優待サービスや祝金給付などもご用意しています。
- 産休育児休暇は取得率100%で男性スタッフも育児休暇取得済です。介護休暇や看護休暇の取得実績もあり、年次有給休暇は1時間単位から取得できるので、ライフステージに関わらず安心して勤務を続けられます。
- 研修体制も充実しており、オンラインも活用しながら外部研修にも積極的に参加しています。勤務内での受講で、参加費や交通費も事業所対応です。
スタッフ間の協力体制
- スタッフそれぞれの資格や専門性を発揮しつつも、地域高齢者の皆様が安心して過ごせるよう情報共有やコミュニケーションは欠かせません。日々お互いに協力体制を取りながら進めていますので業務が円滑に進み、定時退社が可能です。
これまでの経験を活かしながら、私達と一緒に地域への貢献をはじめませんか?
ご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
地域包括支援センターにおける相談業務 ■高齢者の総合相談 ■介護予防ケアマネジメント ■予防ケアプランの作成 ■認知症を支援する体制作り ■関係機関とのネットワーク作り ■地域ケア会議に開催 など ※担当エリア:江東区北砂1.2.3.5丁目
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
[内訳] ■ケアマネジャー 基本給 200,000~230,000円 調整手当 27,500~57,500円 資格手当 12,500円 ■主任ケアマネジャー 基本給 210,000~240,000円 調整手当 52,500~87,500円 資格手当 12,500円 ※経験考慮 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし [その他手当] 住宅手当(賃貸契約者本人のみ) 月8,200円 通勤手当(2km以上実費支給) 月額上限50,000円 [その他] 昇給 年1回 賞与 年2回
待遇
・更新研修 勤務内受講可、研修費及び交通費全額法人負担 ・研修制度:OJT、施設内研修、法人研修、外部研修 ・昇給 年1回(前年度実績:1,000円~2,000円/月) ・賞与 年2回(前年度実績:計1.7ヶ月分) ・住宅手当(賃貸契約者本人のみ) 8,200円/月 ・通勤手当 2km以上実費支給(月額上限50,000円) ・社会保険各種完備 ・退職金共済任意加入※支給対象は加入1年以上 ・財形任意加入可 ・カナルこうとう(各種割引等の優待制度及び祝い金給付等)※入会は試用期間終了後より可能 ・時間有給休暇取得制度あり(1時間単位) ・産休育休高取得率、復帰後時短勤務可(男性育休取得実績あり) ・介護休暇取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり(65歳迄) ・自転車・バイク通勤可※マイカー通勤不可 ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) 残業時間:月平均4時間(法人や事業所内の会議・研修など) ※業務としての残業はほぼありません。
休日
日祝休み 月9日公休(2月8日公休) ※シフト制(毎月希望休の受付あり) 年末年始休業(12/30~1/3)
長期休暇・特別休暇
年間休日 107日 年次有給休暇10日(入社6ヶ月後より)※1時間単位でも取得可 慶弔休暇 産休育児休暇 介護休暇 看護休暇 いずれも取得実績あり(産休育児休暇取得率100%)
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
アクセス
東京都江東区北砂3-31-19
都営新宿線 西大島駅から徒歩15分 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩15分 または都営バス「北砂二丁目」から徒歩1分 ★バス停「北砂二丁目」・・・ 5路線が通り、通勤時間帯は1~3分ごとにバスが来ますので通勤がスムーズです。 西大島駅・東陽町駅・西葛西駅・新木場駅・亀戸駅・錦糸町駅などへのアクセスが良好です。
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
北砂西長寿サポートセンター(地域包括支援センター)の職員の声
ケアマネジャー(地域包括支援センター)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師・プランナーとそれぞれの担当業務は異なりますが、毎日の打合せで情報共有を行っています。 ご利用者様からの相談は幅広いですが、周りのスタッフに担当ケースの相談がしやすいので、業務をスムーズに進めることができます。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
まず、少人数の部署なので内部調整がしやすく、毎月の希望休が取りやすいです。 有給休暇も1時間単位で取得できるので、プライベートの予定も入れやすいです。 また、産休や育休も雇用形態を問わないので対象となるスタッフはほぼ取得しており、近年では男性スタッフも育児休暇を取得しています。復職後は時短勤務も可能で、子育てに理解のある法人体制です。 加えて、介護休暇や看護休暇の対応も柔軟で、家庭の状況が変化しても就業を継続できる安心感があります。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
私は施設の介護スタッフ・相談員を経て、現在は地域包括支援センターのケアマネジャーとして業務あたっています。 法人では、介護福祉士やケアマネジャーの受験料が合格時は全額補助が出ます。 また、ケアマネジャーの資格更新費用も法人負担で、更新研修も勤務日に受講できました。 その他、オンライン研修なども活用して外部研修も積極的に取り入れているので、資格や段階に応じたスキルを身に付けて行くことができます。
1日の流れ
出勤

出勤後は、デスク周り・事業所内・相談スペースなどの清掃をスタッフ間で分担して行います(10~15分程度)。 以降は、訪問準備・居宅訪問、電話相談、窓口対応、予防ケアプランの作成、各種書類作成などを行います。 訪問の担当エリアは、江東区北砂1.2.3.5丁目です。移動には、事業所の電動自転車を使用できます。
休憩
午後の予定に合わせて、スタッフ同士交代で60分の休憩を取ります。 砂町銀座商店街の中に事業所があり、またコンビニエンスストアやショッピングセンターも徒歩5分圏内にあるので、昼食の購入等も便利です。
会議・訪問等

オンライン会議の場合は、同法人内の近隣事業所「寿園」(移動距離徒歩1分程度)の会議室を使用することが多いです。 その他、関連機関との打合せ、勉強会や研修など、その日の予定に応じて対応していきます。
申し送り

スタッフ全員で申し送りを行います。職種ごとに担当業務は異なりますが、お互いの業務状況を共有することでスタッフ間で協力を得られたり、担当ケースの相談もできます。 申し送り後は、記録の仕上げや翌日準備を行います。
退勤
基本的には、時間外の業務はなく定時退社です。 研修や会議が18時以降に生じる場合は、1分単位で時間外手当が付きます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。