募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る熊谷生協ケアセンター【居宅介護支援事業所】のケアマネジャー求人(正職員)
NEW【熊谷市上之】福利厚生・研修制度が充実♪資格取得支援あり◎やりがいを持って働ける居宅ケアマネのお仕事です!正社員ケアマネ募集!
- 給与
- 正職員 月給 205,000円 〜
- 仕事内容
- 居宅介護支援事業所でのケアマネジャー業務
- 応募要件
- 介護支援専門員
- 住所
- 埼玉県熊谷市上之3854 JR高崎線 熊谷駅から車で8分 生協病院前バス停留所から徒歩で4分
- 特徴
- 社会保険完備居宅ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給住宅手当居宅介護支援事業所
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る熊谷ケアセンターそよ風のケアマネジャー求人(正職員)
《ボーナス以外の特別報酬、約11万円の支給実績!》~資格を活かしてお客様に寄り添う仕事!ケアマネジャー・正社員募集中~【熊谷市中央】
- 給与
- 正職員 月給 265,000円 〜 290,000円
- 仕事内容
- ご利用契約の締結や利用調整、各種書類作成・情報提供活動、介護業務全般、その他付随する業務を行っていただきます。 [主な業務内容] ・ケアプラン(サービス計画書)の作成 ・介護保険に関係する契約書の説明 ・ご家族や関係機関との連絡や調整 ・お客様のご利用状況把握(介護業務全般) など -- 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:同法人が運営する他事業所への異動の可能性あり ※原則、本人の希望に沿わない転勤や異動はございません
- 応募要件
- 主任介護支援専門員または介護支援専門員をお持ちの方 学歴不問 ブランク可
- 住所
- 埼玉県熊谷市中央5-5-16 秩父鉄道秩父本線 上熊谷駅から車で10分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備居宅ケアマネ施設ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給
スポットワーク情報を読み込み中です特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るふくしのまち熊谷の居宅介護支援勤務ケアマネジャー求人
【熊谷市肥塚】業務拡大につき募集致します!最終的には35件のプランを目安に持って頂きます。
- 給与
- 正職員 月給 261,900円 〜 268,900円
- 仕事内容
- ケアマネジャー業務全般 ・ケアプラン作成 ・訪問調査 ・介護保険代理申請 ・居宅サービス計画書作成 ・その他 就業場所の変更の範囲:法人の定める就業場所 従事すべき業務の変更の範囲:法人の定める業務
- 応募要件
- ・介護支援専門員 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ※64歳まで(定年65歳のため)
- 住所
- 埼玉県熊谷市肥塚641-1 熊谷駅よりバス8分、徒歩3分/マイカー通勤可
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備車通勤可居宅ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給
スポットワーク情報を読み込み中です
超強化型老健併設の居宅介護支援事業所内!! 介護支援専門員として働いてみませんか?
現在、施設内にある居宅介護支援事業所では主任ケアマネ5名、ケアマネ2名の7名体制ですが、今回は事業拡大につき、増員での募集となります。
- 地域の利用者様の安心・安全をサポートするやりがいのあるお仕事です。
- 残業が少なめで、年間休日が125日もあり、福利厚生も充実していますので、プライベートとの両立がしやすい環境となっています。
私たちと共に利用者様やご家族の方に安心をお届けできるよう、頑張っていきましょう。ご応募をお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
・居宅介護支援事業所(老健併設)での介護支援専門員業務 ・ケアプランの作成 ・地域高齢者の方の相談対応
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 120,000円~130,000円 ・職能給 120,000円~130,000円 扶養手当 残業手当 交通費別途支給 昇給あり(年1回 2,000円~3,000円) 賞与あり(年2回 計4ヶ月分) ※試用期間なし
待遇
勤務時間
8:30~17:30 休憩 60分 時間外 月平均3~4時間
休日
日祝休み ※年1~2日出勤の可能性あり 年間休日125日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇(子に限る) 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク ※夏・冬休暇は特別設けておりませんがリフレッシュ休暇として年7日の休みを2回もしくは最大14日の休みを1回取得できる制度があります(有給休暇と公休併用)
応募要件
介護支援専門員 経験3年以上(高齢者施設勤務経験者が望ましい) ※ブランク可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2003年10月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
介護老人保健施設ぬくもりの職員の声
ケアマネジャー(相談課/課長)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
介護老人保健施設として、利用者様がリハビリ生活を卒業し在宅復帰できた時はもちろんの事、日々の生活の中で利用者様やご家族様の笑顔や感謝の言葉を頂いた時に この仕事のやりがいを強く感じます。また、そのような際、更なるスキルアップを目指し、より良いサービスを提供して行きたいと自分自身への励みになっています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
介護老人保健施設は多職種で勤務しているため、医療やリハビリ、栄養などの知識が日々の業務を通じて自然と身について行きます。また、当法人では職員の人格形成にも力を入れており、施設内の研修を通じ、人間力の向上が期待できます。
職場の魅力について教えてください
働きやすい職場環境として、公休数125日や、福利厚生(会員制リゾートマンション、法人所有マンション、人間ドック、脳ドックの無料受診など)も整備されています。職員の満足度が高ければ利用者様にも良いサービスが提供できるという考えの下、職員一同が利用者様の為に良いサービスが提供できる様、努力しています。
理学療法士
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
ぬくもりで働いている職員から「とても働きやすい職場」だと紹介して頂いた事が始まりです。実際に見学をさせて頂き、利用者様へのリハビリ・介護に積極的に取り組む姿を見て、こちらの施設に入職したいと考えるようになりました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
年間休日が125日である事、確定拠出年金制度や退職金制度など、福利厚生の多さが働きやすさに繋がっています。不安定な社会情勢の中で、現在・将来を含めて安心して働ける職場であるという事が大きなポイントだと思います。
職場の魅力について教えてください
職員のフットワークの軽さと、在宅復帰にか対する高い熱意だと思います。良いことをすぐに取り入れるスピード感と、一人一人の職員が、利用者様に必要な支援を「自分で考えてやる」事が定着している印象があります。
医療事務/受付
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
ちょうど転職を考えていた時期に求人を知りました。雰囲気が良さそうである事と通いやすい場所であることから面接をお願いしました。 また、友人がこちらの職場に勤めていた事もあり、入職前に職場の雰囲気を教えてもらい、興味を持ったことも一つの理由です。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
親切な職員が多く、声を掛けやすいです。分からない事が多くても頼りになる方がたくさんいるので安心して働けます。 また、公休が年間125日もあり、自分の趣味や友人との時間もきちんと確保できる所が働きやすさにつながっています。
職場の魅力について教えてください
施設の職員平均年齢が30代後半で比較的若い組織なので活気に満ち溢れており、また、職員同士の人間関係も良好な職場です。 法人の方針として、職員の人格形成にも力を入れており、仕事のスキルアップも然ることながら、自分自身の成長も感じられる職場である事が魅力です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム