医療法人社団焔 やまと診療所医療ソーシャルワーカー/相談員(医療ソーシャルワーカー)求人(正職員

月給255,000

最終更新日:

スライドギャラリー

医療法人社団焔 やまと診療所(医療ソーシャルワーカーの求人)の写真1枚目:

【MSW|資格なし可|時短勤務可】“おうちで自分らしく過ごす”のはじめの一歩に寄り添うお仕事です。

🌿 やりたい支援もワークライフバランスも、どちらも叶えたいあなたへ

やまと診療所は、「自宅で自分らしく死ねる。そういう世の中をつくる。」という理念のもと、地域で暮らす患者様に寄り添い、在宅医療を提供しています。

現在、東京都板橋区を中心に、練馬区・荒川区・北区の患者さんを1,300名ほど支えており、同法人内の「おうちにかえろう。病院」や「ごはんがたべたい。歯科」との連携も密に行っています。

★募集職種★
今回募集するのは、相談員(医療ソーシャルワーカー)のポジション。

・病院での退院支援だけでは物足りなかったあなたへ――
在宅医療の現場では、介入前のご相談から、退院前カンファレンス、初診日に向けた調整、再入院時のサポートまで、一人ひとりの人生に”長く関わる支援”が可能です。

📸実際に働く相談員のインタビュー動画を、法人公式Instagramにて公開中!
アカウント名:teamblue_recruit
トップに固定投稿しておりますので、ぜひご覧ください♪
やまと診療所で働く魅力や、スタッフの雰囲気を感じていただけます!!


📌資格なしでも活躍できる
社会福祉士や精神保健福祉士を持っていないスタッフも活躍しています。
必要なのは「目の前の人のためになりたい」という想いです。

今まで、医療・福祉・介護の現場で活躍していた方。

☑「家に帰りたい」を支えたい
☑ 他職種と連携して、チームで支えたい
☑ もっと患者さんの想い向き合いたい
☑ 生活まで含めた長い関わりの支援がしたい

そんな想いを、ここでなら実現できます。

初めてのことが多い、在宅医療の現場ですが、今まで多くの患者さんの生活を支えてきた先輩が丁寧に教えてくれます。
制度のこと、病気のことだけではなく、”患者さんの想いをどう支えるか”も先輩と相談しながら
一緒に相談ができる環境です。


🎈ワークライフバランスも整う
・託児所完備◎
「おうちにかえろう。病院」内に職員専用の託児所を完備。
送り迎えと出勤が一緒に可能。

・お休みの取りやすい環境◎
チームで患者さんを支えるだけではなく、お休みも支え合っています。

・時短勤務もOK◎
子育て中・介護中の方自分のライフスタイルに合わせた働き方をご相談いただけます。

・福利厚生も充実◎
スキルアップの手当:上限50,000円/年
社内交流費:上限180,000円/年
企業型確定拠出年金制度
福利厚生賃貸制度
など、ユニークで豊富な福利厚生が魅力です。

「やりがい」と「働きやすさ」、どちらも大切にしたい方をお待ちしています。

募集内容

募集職種

医療ソーシャルワーカー/相談員(医療ソーシャルワーカー)

仕事内容

【病院とおうちをつなぐ】在宅医療の“はじまり”を支える仕事。 ご本人の想いをチームに届ける、在宅医療のスタート地点を支える役割です。 多くの方にとって、初めての経験となる在宅医療。 ・おうちに帰りたい ・おうちで家族と一緒にいたい ・安心できる自分の家で過ごしたい を叶えるべく、退院から自宅療養への移行をスムーズに行う役割を担っています。 ・退院時カンファレンス ・新規患者さんのお受け入れ ・在宅医療開始前の事前訪問 ・病院や関係医療機関への報告 「やまと診療所にお願いしたい」と依頼を受け、患者さんのこれまでの人生と、これからどうしていきたいかという想いを診療チームにつなぎます。   転勤の可能性あり(※都内3施設内での移動) 業務範囲変更なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給255,000円

給与の備考

※上記は未経験の方の最低支給額です。 ※医療ソーシャルワーカー(MSW)としてのご経験をお持ちの方は、【月給260,000円以上】でのスタートを想定しています(経験・スキルを考慮し決定)。 ※残業代は別途全額支給いたします。 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) 【その他】 ◆賞与あり:年1回(法人業績による) ◆昇給あり:年2回(評価による) ◆交通費支給(上限30,000円/月) ◆残業手当全額支給(1分ごと)  

想定年収

医療ソーシャルワーカー/未経験
・入職2年目 360万円
・入職4年目 440万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

◆社会保険完備 ◆スキルアップ支援制度(50,000円まで/年)  業務に関連する書籍購入、学会登録費、セミナー受講代金等を法人が半額負担 ◆「おうちにかえろう。病院」併設カフェ(HOMURA COFFEE) にてドリンク30%オフ ◆徒歩・自転車通勤手当(2,000円/月) ◆ユニフォーム手当(20,000円/年) ◆福利厚生賃貸制度 ◆企業型確定拠出年金制度 ◆あそび補助(15,000円まで/月)  職員3人以上での業務時間外の任意の活動に対し、1人につき1回あたり1,500円を月10回まで支給 ◆社用iPhone、iPad貸与 ◆健康診断 ◆インフルエンザ等の各種予防接種 ◆法人内に職員専用保育園あり(なかま園)

教育体制・研修

<充実の教育制度> 〇丁寧な入職オリエンテーション  法人理解やルール、使用システムなどをガイダンス 〇親身なOJT  先輩と事前訪問へ同行 〇外部講師を招いた本格的指導 ・“学び仲間”もできる、スタートアップ研修  同時期に入職の多職種と合同で実施するコミュニケーション研修 ・ディスカッション研修 ・プレゼンテーション研修 〇チーム連携のための院内研修  病院で働く多職種で、それぞれの強みを活かした研修を随時開催!

勤務時間

・通常勤務時間:9:00~18:00 ・休憩:60分 ・時短勤務可能 例:10時~16時など  お子さんの送り迎えに間に合います!

休日

完全週休2日制(土日)

長期休暇・特別休暇

・有給休暇(半日および時間単位の取得可能) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(6日) ・産前産後休暇 ・パパ休暇(奥様が出産した際の特別休暇) ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇

応募要件

【資格なしOK】 社会福祉士や精神保健福祉士を持っていないスタッフも活躍しています。 【必須資格】 普通自動車運転免許(AT可能/ペーパードライバーの方はご相談ください) 【求める人物像】 ■患者様にとっての最善を追い求めることのできる方 ■退院後の患者様の生活を支援したい方 ■内外部との良好なコミュニケーションがとれる方 ■チームワークを大切にできる方

歓迎要件

・医療ソーシャルワーカーとしての勤務経験がある方 ・相談員業務のご経験がある方 ・医療、福祉、介護業界でご勤務経験がある方

選考プロセス

1.面談・説明会  オンラインor対面で説明会を兼ねたご面談をお願いします。  (18時以降も調整可能です。) ↓ 2.書類選考  (1)履歴書(写真付き、希望職種・志望理由の記載をお願いします)  (2)職務経歴書 ↓ 3.最終選考  訪問診療同行+連携部見学+対面面接  終日お時間をいただき、実際の訪問診療の現場をご覧いただきます。 ↓ 4.内定 ※応募から内定まで2週間~1か月程度で決まります。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都板橋区大原町44-3 おうちにかえろう。病院

都営三田線 本蓮沼駅から徒歩で8分 東武東上線 ときわ台駅徒歩で20分

設立年月日

2013年4月1日

施設・サービス形態・診療科目

一般内科、心療内科、一般外科、形成外科、皮膚科、循環器内科、整形外科、精神科、在宅医療、呼吸器内科、腎臓内科、血液内科、神経内科、内分泌内科、泌尿器科、緩和ケア科、総合診療科、終末期、漢方、無床診療所、訪問リハビリ、消化器内科、麻酔科、慢性期、回復期

開院時間

24時間365日営業

休診日

なし

平均患者数

約1100人

施設規模/病床数

在宅支援診療所

スタッフ構成

■職員数:168名 ■医師:46名 ■在宅医療PA(アシスタント):55名 ■レセプト:11名   ■メディカルサポート:17名 ■地域連携スタッフ(MSW・ CM):7名 ■事業推進部:15名

常勤医師数

15名

非常勤医師数

31名

設備/機材

ポータブルエコー 血ガス測定器 簡易心電図モニター ポータブル心電図 ポータブルレントゲン

院長名

石川元直

院長略歴

2005年3月 東京大学医学部卒業 2005年4月 東京大学医学部付属病院 心療内科入局 2007年4月 東京女子医科大学東医療センター内科 出向 2018年  東京女子医科大学東医療センター感染制御部副部長 2021年4月 医療法人社団焔 やまと診療所/おうちにかえろう。病院 入職 2023年4月 医療法人社団焔 おうちにかえろう。病院 副院長就任 2025年4月 医療法人社団焔 やまと診療所 院長就任

社宅・寮

なし

託児所

あり

医療法人社団焔 やまと診療所の職員の声

医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)

経験年数:4

更新日:

入職したきっかけを教えてください

雑誌に掲載された記事を目にしたのがきっかけです。「自宅で自分らしく死ねる。そういう世の中をつくる」という理念に、その真っ直ぐさに驚いたとともに共感したことを覚えています。 この職場なら、患者様を職種関係なく”みんなで支えられる”と思い、入職しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

私たちが関わらせていただくことにより、患者様が、”その人らしい生活が送れる状態”まで整うと、素直に嬉しく思います。 日々、地域の医療介護機関の皆様とチームになって、患者様をお支えしています。 私たちの想いが皆様に伝わり、そして広がると、自宅で”その人らしく生活できる”患者様が増えていき、 その日々の積み重ねが理念に向かっている実感として湧いて、やりがいになっています。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

医療介護の制度・知識やそれを用いた対応技術などはもちろんですが、 ここでは、ひとことで「人間力」を磨くことができます。 知識スキルだけでは、我々が本当にやりたい仕事はできません。 私たちは医療の力に「人の力」を重ね合わせることで、日々患者様と向き合っています。

医療ソーシャルワーカー(マネージャー/社会福祉士)

経験年数:8

更新日:

入職したきっかけを教えてください

前職のケアマネジャー時代に、やまと診療所と仕事を一緒にする機会が何度かあり、その意気込みや一人一人の患者、家族へ丁寧に関わっていく診療に衝撃を受けました。 本気で地域をつくっていく診療所に魅力を感じて、自分もその一助になりたいと思い入職を希望しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

自分が何年在籍していても、とどまることを知らない世界をつくりあげていくところです。 自分もチームも組織もどこまでも変化していくところが、やりがいとなっています。 そして決して一人にさせない、チーム感はこの組織を皆で築き上げていくうえでの心臓部分だと思っています。

一緒に働きたい方を教えてください

一人で突き進むのではなく、いつもチームで一緒に成長したい人がとても向いていると思います。 そして、不器用でも素直な心の持ちようを大事にし、年齢の上下に良い意味でこだわりがなければ、みんなで心持ちよく働けると思います。

医療ソーシャルワーカー

経験年数:2

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私自身、家族との死別の経験をした後、たまたま「やまと診療所」を知り、理念や発信する言葉に惹かれました。当時、自分の経験や気持ちが言語化されたような感覚でした。 どの職種で応募するか迷いましたが、患者様やご家族が、病気などをきっかけに選択に迷う時にそばにいて一緒に考える仕事をしたいと思い、相談員として入職しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

自分が関わった患者様やご家族が”少しでも後悔の少ない選択をできたかな”と感じられた時、ここで仕事をしていて良かったと感じます。 妥協せずに、どうしたらよりよくなるか、医師や診療アシスタントを含め、チームでとことん話し合います。 また、法人内だけにとどまらず、地域の事業所や多職種の方々にもたくさん相談をします。 法人内だけでなく、地域の多職種の方々とも力を合わせて、理念を体現していく過程が楽しいです。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

入職してから2年間、院内併設の保育施設に子どもを預けていました。 子どもが小さい時、すぐ近くにいる安心感を感じながら働けたのがとても良かったです。 また、働き方は、比較的柔軟に相談可能だと感じます。 自分が今仕事を頑張りたい時期なのか、育児とのバランスを取りたい時期なのかなど、自分のライフステージに合わせて相談しやすい環境です。

1日の流れ

出勤・カンファレンス

夜間・休日の患者申し送り、新期患者の共有、連絡事項の共有。 医師や診療アシスタンㇳとチームで診ている患者様の情報共有を行います。

退院前カンファレンス

退院・在宅診療を受けることが決まった患者・ご家族へのご挨拶。 ご利用にあたっての説明や料金の説明を行います。

お昼休憩

スケジュール次第で時間や場所を選ぶことができます。

新規患者の情報整理

午前中の情報整理、他の新規患者のお受け入れ・情報整理など。

初診前の最終調整・事前訪問

初診時は診療チームが到着する前に患者宅へお伺いし、スムーズに診療チームへ繋ぐよう最終調整を行います。 その方の想いやご家族背景をお伺いし、診療チームにバトンを渡します。

退勤

1日お疲れ様でした。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

医療法人社団焔 やまと診療所の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

小嶋 悠世

医療法人社団焔 やまと診療所 採用担当の小嶋です。 新卒で当法人に入職し「在宅医療PA」を経験した後、採用担当として働いています。 説明会や院内見学時にお会いするかと思いますので、よろしくお願いします。

新卒で当法人に入職し、「在宅医療PA」として現場を経験したのち、いまは採用担当として働いています。 採用担当として大切にしているのは、一緒に考えること。 どんな仕事かを伝えるだけでなく、みなさんが“納得して選べる”ように、一人ひとりの想いに寄り添っていきたいと思っています。 説明会や見学のときにお会いすることもあると思いますので、気になることがあれば、なんでも聞いてくださいね。 お会いできるのを楽しみにしています。

小島 あさぎ

医療法人社団焔採用担当 小島です。 新卒で当法人に入社し、在宅医療PAという職種で訪問診療の現場に携わったのち、2024年後半より採用担当として外部の方々とお話ししてまいりました。 説明会や、院内見学を担当致します!よろしくお願いいたします。

こんにちは。 医療法人社団焔 採用担当の小島です。 カジュアル面談や日程調整、当日のご案内など、はじめて関わる場面で皆様とやりとりさせていただいています。 ZoomやGoogle meetsを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。 「人と関わるのが好き」「誰かの役に立ちたい」そんな気持ちがある方、大歓迎です!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(154件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で94,785名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す