募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ■ 仕事内容 〇ひきこもり相談支援員業務 ・本人・ご家族への継続的な相談支援を行います。(役所内・ご自宅・電話・オンラインによる対応) ・家族会・当事者会の企画・運営をし、想いや心配を吐き出せる場を作ります。 ・委託元の自治体との連携、成果の報告を通じて、地域課題の解決や事業の拡大を行います。 〇運営スタッフ業務 ※ひきこもり相談支援事業以外にも、こどもの居場所支援事業等、いくつかの事業を掛け持ちしていただく予定です。以下はこどもの居場所支援事業の場合の例です。 ・支援マネジメント:こども・保護者の課題や困りごと(養育環境や不登校等)を把握し、生活面・メンタル面をサポートします。また、行政・学校・福祉機関等と連携しながら、支援が円滑に進むよう調整します。 ・プロジェクトマネジメント:拠点環境の整備や支援員育成を通じて、こどもの参加率や支援の質を高めます。 ・人材マネジメント:支援員の採用・育成・労務管理、研修やサポート体制の整備を担います。 ※部署異動や組織変更により、当社の関連業務の範囲で変更となる場合があります。 ■ この仕事のやりがい ● 「対人支援力」をさらに高められる現場です ひきこもり支援では、すぐに成果が見えるとは限りません。 「訪問しても反応がない」「家族と口をきかない」など、ゼロからの関係構築が求められる場面もあります。 そんな中で、小さな変化に気づく〈観察力〉、安心感を与える〈対話力〉、関係を丁寧に積み重ねていく〈継続力〉を磨き、 実践的に対人支援力を高められる現場です。 ● 社会的意義を実感しながら働けます ひきこもり支援は、本人や家族の人生の転機に深く関わる仕事です。 「数年ぶりに他人と話せた」「初めて就職できた」といった、人生の転機に立ち会うこともあります。 支援を通して、目の前の人生に寄り添う実感と、社会貢献を同時に実感できる仕事です。 ● 支援と並行して、事業を創り・育てていける 対人支援の実践に加え、事業運営や仕組みづくりにも関わっていただきます。 支援の現場から課題や改善点を掘り起こし、運営方法の改善、支援手法の標準化、業務効率化に挑戦できます。 「支援の実践」と「事業の構築」を両立させる、やりがいのあるポジションです。 ■ チーム構成 チームにはマネージャーと複数の相談支援員や運営スタッフが在籍しています。 入社時研修やOJTを通し、未経験の方も安心して取り組める体制を整えています。 穏やかな雰囲気の中で、互いに相談し合いながら成長していける環境です。 本ポジションは「相談支援」と「事業運営」の両方に関わっていただくお仕事です。 一見すると業務が多く感じられるかもしれませんが、ご安心ください。 各領域には専任のマネージャーやスタッフが配置されており、個人に過度な負担がかかるということはありません。 むしろ、複数の福祉領域に携わることで、幅広い視点と経験を得ることが出来る特別なポジションです。 両方を経験できるからこそ、将来的にはより大きなキャリアの可能性が広がっています。 ■ キャリアアップ ゆくゆくはマネージャーとしてより大きな責任を持ち、各事業の責任者となったり、難易度の高い提案書作成やプレゼンテーションに挑戦いただくことが可能です。 まだ実績のない新規案件の獲得に向けたプロジェクトに参画することもできます。 また、プロジェクトマネジメント、提案書作成、プレゼンテーションを通じての事業獲得など、成果を出すプロセスに関わっていただくことができるため、多様な経験・スキルが身につき、自身の成長を実感できる環境があります。 年齢や社歴に関わらず、20代からでもプロジェクトを動かすリーダーやマネジメント業務に携わることが可能です!
- 応募要件
- 以下のいずれかを満たす方 ・社会福祉士、精神保健福祉士の資格を持つ方(未経験可) ・福祉、教育、就労、保健、医療、ひきこもりの分野等の相談支援業務に3年以上従事している方
- 住所
- 大阪府大阪市北区豊崎3-6-8 TOビル7階 704号室 阪急電鉄:各路線「大阪梅田駅」から徒歩8分 大阪メトロ:御堂筋線「中津駅」から徒歩3分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る株式会社タスク・フォース 大阪本社の事務職求人
【26卒&27卒募集/総合職】保育会社のイベント企画・運営職!
- 給与
- 正職員 月給 263,000円 〜 276,000円
- 仕事内容
- ■自社主催イベントの企画・立案 ■イベントまでのスケジュール・予算管理 ■会場・機材・装飾・飲食などの外部業者との調整・折衝 ■集客・広報活動 ■事後対応・効果測定 など
- 応募要件
- 2026年3月に大学・または短大、専門学校を卒業見込みの方 または 2027年3月に大学・または短大、専門学校を卒業見込みの方
- 住所
- 大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル9階 JR東西線 北新地駅から徒歩で4分 JR環状線 大阪駅から徒歩10分 京阪中之島線 渡辺橋駅から徒歩で7分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩で6分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
株式会社セリオ 大阪本部の保育運営本部求人
NEW【大阪本社勤務】🎀保育本部スタッフ募集🎀保育士資格を活かしてキャリアアップしませんか?/東証プライム上場のグループ企業◎/年休125日!賞与3か月!入社時すぐ有給3日!/JR東西線「北新地」駅より徒歩4分
- 給与
- 正職員 月給 229,200円 〜 282,700円
- 仕事内容
- 《保育事業の本部スタッフとして、保育園の運営サポートや環境改善などをお任せします。》 ◆園内でのヒアリング 担当エリアの保育施設を定期訪問。実際の現場をみながら園長先生や保育士にお声がけし、意見・要望などをヒアリングします。こまめに通うことで現状を把握し、信頼関係を築くよう心がけましょう。 ◆採用関連業務 担当するエリアの園の職員採用の際には、園長と一緒に面接に入り、応募者の中から登園の特色などにマッチングか、園内の職員関係になじんでいただけるかなど、選考にも関わっていただきます。 ◆環境改善 各園の取り組み事例で好ましいものはどんどん共有していきましょう。課題がある場合は上長(本部・園運営部ともに上長がおります。)に報告し、園訪問や記録の確認などを通して解決策を思考し実行に移します。 ◆園長先生のサポート ・補助金の申請、各種書類の届け出 ・保育士のシフト管理 ・保護者対応 ・安全管理 ・職員採用面接 ・保育体制管理 ・地域支援活動サポートなど 日常的に発生する事務業務や安全管理など総合的にサポートしていきます。
- 応募要件
- ・保育士資格をお持ちの方 ・PC基本スキルをお持ちの方 (WordやExcelを使った簡単な資料作成を想定) ※職種・業種未経験歓迎
- 住所
- 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F 京阪中之島線 渡辺橋駅から徒歩で5分 JR東西線 北新地駅から徒歩で6分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩で7分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備土日祝休み年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
【大阪市北区】全国展開:大手訪問看護ステーションの新設部署(事業推進課)で営業担当として活躍しませんか?
《全国47都道府県で精神科に特化した訪問看護事業を展開する企業》
今回募集するのは、全国に事業を展開する株式会社N・フィールドの管理本部で、新たに起ち上げられた事業推進課です。
ゴールは一人でも多くの方に精神科医療を届けること。
まだまだ新しい部署ですので、自身のアイデアを実現することが可能です!
《営業や医療業界の経験を活かしてキャリアアップ!》
まだまだ精神科医療や訪問看護が届いてない方は大勢いらっしゃいます。この医療の隙間を埋めるための活動です。
医療機関、行政、時にはエンドユーザーと直接関る事もあります。
・キーマンへのアプローチ(トップアプローチ)
・提案による潜在ニーズの掘り起こし
・制度や当社を知って頂くための研修などの広報活動
【このような方大歓迎!!】
・医療・介護業界にいて地域医療に興味があったものの、広め方や機会がなかった方
・コネクション作りや人と人との橋渡しが得意の方
◎年間休日123日以上
◎完全週休2日制/土日祝休み
◎残業10h以内
◎残業手当全額支給
◎退職金制度
◎当社独自の休暇制度
など働き方改革にも注力しており、メリハリつけて働きやすく
キャリアアップを目指したい方にも最適な環境です。
今、世の中に本当に必要とされている事業を
一緒に支えていきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
【 患者様の地域生活を支えるために、関係機関とのネットワークを構築します 】 社内に多職種の専門職が在籍し、相談できる環境を整えているので、未経験・キャリアアップしたい方も歓迎です。 関係機関に1件1件訪問して当社の説明をしていきます。 【ノルマはありません】 多い日で1日6件、アポイントや飛び込みや紹介での訪問です。 1人で訪問したり、必要時は看護師や精神福祉士など、他職種と同行 して訪問します。 同じ関係機関のため、無下に断られる事はないので安心して訪問できます。 診察中や業務中の短い時間の中で訪問看護の需要の確認や、当社訪問看護の提案など、次回に繋がる動きへの工夫は必要です。←もちろんレクチャーします。 アプローチ手法は様々。飛込、テレアポ、反響、紹介。 同じ業界同士の為、拒否はありませんが業務中の限られた時間の中でいかに効率よくニーズを引き出し次につなげるか。 何度もアプローチしてようやく辿りつけることも。 お手紙を書いたりする事もあります。 ニーズは思わぬ所に隠れています。 相手は基本的に医療者で専門職なので専門領域以外には気付かない事も。 こちらから出向いてニーズを引き出していきます。 聞き出したニーズに応えるために社内の調整や、日々の活動から知りえた情報を繋げてエンドユーザーに医療を届けていきます。 〇〇さんにお願いすれば解決する。そんな存在になって欲しいです。 般科と精神科の治療の橋渡しの為、ご利用者様との面談や関係機関との連絡調整も行います。 必要であれば同業他社へも支援を依頼しますので、あくまで患者さんの事を考えて行動していきます。 訪問看護の導入で喜んで頂ける関係機関やご利用者様を見ると報われます。 繋がりが出来てくると地域から相談や依頼も増え、地域医療に貢献出来ている事を実感できますし、もっと当社を知ってもらいたいと思えます。 【一日のスケジュール】 9:00 出社、スケジュール確認、資料準備、上司との打ち合わせ 10:00 社用車で出発 10:30 1件目、相談支援所訪問 11:30 2件目、精神科クリニック訪問 12:00 3件目、看護師の患者様への当社サービス説明に同行 13:00 しっかり昼食を済ませて午後の訪問開始 13:30 4件目、往診クリニック訪問 14:00 5件目、総合病院訪問 15:00 6件目、地域の研修会に参加 17:00 帰社して報告書作成や翌日準備 18:00 退社 ◆相談事例◆ 【介護領域の方からのご相談】 ・精神疾患の家族がいるんだけど…。 ・患者様を地域で見守っていきたいが、高齢になり、もっと手厚く フォローできないか? 【医療機関からのご相談】 ・糖尿病で入院しているけど、自宅に戻ったら支援が必要になりそう ・訪問看護のフォローがあれば退院できるが、住む家が見つからない 【地域の介護領域の方からのご相談】 ・精神科医療の相談はどこにどうすればいいの? ・精神科医療について基礎的なことから学びたい。 【就業場所の変更あり】 ・雇入れ直後 内定場所 ・変更の範囲 会社が指定する場所 【従事すべき職務の変更あり】 ・雇入れ直後 訪問看護業務およびこれに付随する業務 ・変更の範囲 会社が指定する業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給:25万円~28万円 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 賞与年2回(6月・12月) 【年収例】 380万円/主任/29歳(月給28万円/各種手当/賞与) 500万円/課長職/35歳(月給40万円/各種手当/賞与)
待遇
◎年間休日123日以上 ◎完全週休2日制/土日祝休み ◎当社独自の休暇制度あり ◎残業10h以内 ◎残業手当全額支給
教育体制・研修
入社オリエンテーション、OJTあり(3か月)
休日
完全週休2日制(土日祝) 年間休日/123日以上(会社カレンダーによる)
長期休暇・特別休暇
【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 産育休暇 誕生日休暇(1年以上勤務の方) 新入社員休暇(3日)
歓迎要件
医療・介護業界への営業経験経験
選考プロセス
※応募前にお電話やWEBでの事前面談も承ります。 [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。