【名古屋市中区丸の内】未経験者歓迎!基本土日祝お休み◎研修・OJTで基礎からお教えするので専門知識は不要です
より良いサービスの提供を目指しています
中島紙工株式会社は、医療用紙製品製造販売や一般印刷、紙およびプラスチック容器、医事用コンピュータ販売、通信情報機器・制御・計測・放送・医療などに関するシステム機器、ソフトウェア部品販売など幅広い事業を展開している法人です。現在当社の本社では、医療システムインストラクターとして活躍してくださる方を募集しています。
高度なIT知識やスキルは必要ありません
- 研修やOJTをしっかり行うので、未経験の方や資格をお持ちでない方もぜひチャレンジしてみませんか?
- 基本は土日祝がお休みです。季節の休暇や育休などもしっかりとれる働きやすい職場です。
- 月給は経験・年齢・能力などを考慮しており、高年収を目指すこともできます。
募集内容
募集職種
仕事内容
医療関連システムを導入しているお客様からのお問い合わせ対応を中心にお任せします <業務例> ・お問い合わせ対応(操作方法など) ・訪問による運用サポート ・システム変更や導入後の立ち会い …など <導入例> ・レセコン(医療事務用コンピューター) ・電子カルテシステム ・薬歴管理システム ・診察券発行システム ・薬袋発行システム ・診療予約システム …など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※月給は経験・年齢・能力などを考慮し決定 賞与 年2回 昇給 年1回 扶養手当 残業手当 交通費支給 上限30,000円/月 ※固定残業代なし ※試用期間6か月・条件変更なし 【年収例】 508万円 インストラクター・未経験入社15年(月給370,000円+賞与2回+各種手当) 420万円 インストラクター・未経験入社8年(月給300,000円+賞与2回+各種手当)
教育体制・研修
研修やOJTあり
勤務時間
8:30~17:30 休憩60分 残業月平均20時間未満(定時で帰る日も多め)
長期休暇・特別休暇
有給休暇10日~40日 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 ※育児・介護休暇取得実績あり
歓迎要件
業界・職種未経験の方歓迎 医療事務経験者などは優遇 下記などがあれば歓迎 ・医療事務のご経験や資格 ・システム導入やネットワーク構築等のご経験 ・ヘルプデスクやカスタマーサポート等のご経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目7番8号
名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅から徒歩で6分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅から徒歩で8分 名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅から徒歩で13分
施設・サービス形態
1日の流れ
朝礼
・お客様(医院、調剤薬局窓口) の電話対応 ・訪問先への準備 ・納品するコンピューターの設定
訪問
訪問(病院、医院)コンピューターの使い方などの質問に答える
訪問

訪問(病院、医院)コンピューターの使い方などの質問に答える
帰社

・電話応対 ・納品するコンピューターの準備 ・日報作成 ・明日の訪問先の準備等
中島紙工株式会社 本社の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
齋藤 浩一
中島紙工株式会社のコンピュータ部門部長齋藤です。 採用担当もしております。 以前は大手にいたので、お客様の反応を間近に感じたくて入社。 1~10まで手がけて頼りにされる ヤリガイや自由度の大きさが魅力です。 お休みの日には、趣味のテニスをしたり筋トレをしたり犬の散歩をしたりしております。
昭和3年に誕生し今年で創業95周年を迎えた会社です。 先輩たちは医療事務経験者もいますが、全くの未経験者も多いです。 まずは業界の専門用語や仕組みを覚えるところから。 研修やOJTで少しずつ覚えていけますし面倒見の良い先輩が多いのでご安心ください。 また面接日、入社日等はお気楽にご相談ください。 面接は二回行います。 一回目の面接はZoomを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。 リラックスしてお越しくださいね。 ご応募お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介