◤内勤◢ 社内向け研修担当のお仕事です!!医療の経験を活かして、一般企業で活躍しませんか?◎医療従事者大歓迎
社内研修担当として、より効果的な学びの場を提供していただきます。
MALLは、医療機関の皆様からいただく多様なニーズを満たす、高いカスタマイズ性が強みの電子カルテです。
顧客満足度もとても高く、継続率は98%を維持しています!
ただし、当社の電子カルテ 「MALL」 は、高度で複雑なシステムなため、
新入社員がスムーズに業務をスタートできるよう、2~3週間の研修 を実施しています。
現在、事業拡大に伴い 毎月3~5名の新入社員が入社 しており、一人ひとりに丁寧な指導ができる環境です。
研修担当者として、単なる教育にとどまらず、市場の変化やプロダクトの進化に合わせた研修のブラッシュアップ を行い、
より効果的な学びの場を提供していただきます。
成長企業で新しいメンバーの成長を支えるやりがいのあるポジションです。
あなたの経験を活かし、私たちと一緒に未来の人材を育てていきませんか?
- 研修担当という立場から社内の雰囲気を作っていくことができます
- 医療課題を解決していくメンバーの育成に携わることができるのでやりがいがあります
- 入社年次に関係なく実績を評価する風土の為、早期に昇給・昇格の可能性があります!
- 研修担当として様々なことを覚えていく必要があるため、様々なキャリアパスを描くことが可能です。
<例>
・オンボーディング組織でキャリアアップを目指し、マネージャーとしてチームマネジメント・育成、組織設計などを経験していく
・既存ユーザーに伴走するコンサルタントポジションへのキャリア拡張
・身につけた電子カルテの知見を活かし、セールスポジションへのキャリア転換 など
募集内容
募集職種
仕事内容
■具体的な業務内容 ・新入社員研修の実施 - 毎月1営業日目に3~5名が入社します ・3~4週間かけたレクチャー - 医療制度や電子カルテについて等、多岐にわたります ・研修プログラムの改善 - プロダクトの進化・市場変化に対応し日々改善いただきます \安心のサポート体制あり!/ すでに確立された研修コンテンツがあり、専任担当者と一緒に進めていくため、未経験の方でも安心して業務をスタートできます。 ■配属先について 株式会社メドレー 医療プラットフォーム本部配属 株式会社パシフィックメディカルへ出向(MALL事業部 オンボーディング部) ■勤務地 ・東京営業所(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F)
給与
給与の備考
【固定労働制】 基本給:23.7~29.0万円 固定残業代:5.5~6.8万円(固定残業時間30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給。超過分は別途支給。 ★昇給・賞与2回 ■雇用形態 正社員:期間の定めなし ■試用期間 3ヶ月(雇用条件変更なし) ■時間外労働 みなし残業30時間が含まれます ■業務/就業場所変更の範囲 ・業務の変更の範囲:会社の定める業務 ・就業場所の変更の範囲:その他会社が認めた場所 ■過去3年間の中途採用比率 2023年度:98% 2022年度:93% 2021年度:93%
勤務時間
部署・職種により決定 (原則 9:00-18:00、10:00-19:00 のいずれか) ※休憩1時間含む
休日
完全週休2日制(土、日曜日)、祝祭日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休 ※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
歓迎要件
【歓迎】 ・医療×ITの分野に興味があり、知識や経験を身につけたい方 ・医療システムの活用経験がある方
選考プロセス
[1]ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ご登録いただいたプロフィール内容をもとに、書類選考を行う場合がございます ↓ [2]採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]面接実施 1~2回 ↓ [4]採用決定のご連絡 ↓ [5]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2009年6月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介