NEW

通所介護施設 デイ・ホーム千歳の介護職員(介護職/ヘルパー)求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:5,000円 〜 16,000円
  • 月給 188,000円 〜 300,000円

最終更新:2024/05/31

社会保険完備♪車通勤可♪デイサービスでの日常的な介護全般を担当し、送迎業務もお任せします!

介護職員としてデイサービスで活躍!日常的な介護全般と企画運営に携われます

  • デイサービスでの日常的な介護全般を担当
  • 体操の指導、リハビリの補助、レクリエーションや行事の企画運営も可能
  • 送迎業務もあり、普通免許があれば活用できます

新人職員は施設全体での合同研修があり、課内では担当者制度にて定期的に面談しながら徐々に仕事を覚えて頂きます。また、給与は181000円~293000円で、昇給や賞与もあります。。

勤務時間は8:15~17:15で、月の残業時間は平均1時間と少なめです。休日は日曜、祝日、他シフト制で、しっかりと休むことができます。。

応募要件は『主婦(夫)歓迎/スタッフの7割が女性です』『コミュニケーションをとりながら接客ができる方』です。また、歓迎要件として『普通免許があり乗用車の運転ができるとありがたい』『ひとがら重視です、前向きに取り組む姿勢を評価します』とあります。。

募集内容

募集職種

介護職員(介護職/ヘルパー)

ジョブメドレー限定求人
他の求人サイトには公開されていない特別な求人です。
仕事内容

デイサービスでの日常的な介護全般
(入浴、排泄、移動、食事等)
体操の指導、リハビリの補助、レクリエーションや行事等の企画運営
送迎業務(ハイエースの添乗、軽自動車の運転)

・転勤の可能性:あり (在宅サービス課内での人事交流)

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 188,000円 〜 300,000円
給与の備考

【手当等】
・固定残業代なし
・給与の備考:処遇改善加算Ⅰ、資格手当、扶養手当

【試用期間】
・試用期間:3ヶ月 (期間中の条件変更なし)

・昇給:昇給あり 実績:前年度実績ににより1月あたり2.00%~4.00%
・賞与:賞与あり 実績:年2回、計4ヶ月分(前年度実績)

想定年収

【一般介護職員/3年目】

・入職1年目 320万円


※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

【社会保険】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・その他の福利厚生:マイカー通勤可:駐車場利用本人負担なし


・車通勤:車通勤可、駐車場あり(駐車場利用の本人負担なし)

教育体制・研修

新人職員は施設全体での合同研修あり。又、課内では担当者制度にて定期的に面談しながら徐々に仕事を覚えて頂きます。

勤務時間

勤務時間 8:15~17:15
休憩時間 内1時間
・月の残業時間:平均月間残業時間 1時間

休日

日曜、祝日、他シフト制
・年間休日数:113日間

長期休暇・特別休暇

・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間

応募要件
歓迎要件

『介護福祉士』『介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上』
『普通免許があり乗用車の運転ができるとありがたい』
『ひとがら重視です、前向きに取り組む姿勢を評価します』

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:5,000円 〜 16,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

東京都世田谷区給田5-9-5

関東バス 千歳烏山駅 約10分
京王線 仙川駅から徒歩約20分
京王線 千歳烏山駅から徒歩約20分

設立年月日 1997年07月01日
施設・サービス形態
  • 通所介護・デイサービス
営業時間

月曜日~土曜日
午前8時30分~午後5時30分

休業日

日曜日、祝祭日、年末年始

利用者定員数

一般42名 認知12名

スタッフ構成

介護福祉士9人
看護師2人
理学療法士1人
ヘルパー2級1人

通所介護施設 デイ・ホーム千歳の職員の声

生活相談員の職員の画像

生活相談員(課長)

経験年数:10年以上

更新日:2024/05/25

入職したきっかけを教えてください

20代の頃から介護職員として働いていましたが、前職を退職した後しばらくブラブラしてたところ、当時の上司からのお誘いで入職しました。ずっと通所介護ばかりでしたが、最初はヘルパーステーションに配属され、在宅介護を基礎からやり直しました。その後主任に昇格させていただいて、通所介護に異動して相談員として働いています。入職してから20年経ちますが、途中でケアマネージャーの資格も取得し、2年間だけ経験させてもらったりして、仕事の幅が広がりました。当時の上司にはとても感謝しています。 すべて見る 閉じる

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

私も20年働いていますが、他にも10年以上働いている仲間が多く残っています。高齢化です・・・ですが、介護施設の残業が多いイメージとは違い、皆で無理をしないように声をかけ、早めに帰って体を休めようという風土ができていると思います。希望休もとりやすく、子育てしながらでも続けられる職場です。令和6年度からは祝日が休業になっているので、後ろめたい気持ちで祝日に希望休を出さなくても良くなりました! 駅から遠いので通勤はちょっと大変かもしれませんが、車通勤ができます。しかも燃料代も自宅からの距離に応じてでるのでお得感があります。 すべて見る 閉じる

職場の魅力について教えてください

デイ・ホーム千歳は毎日40人程度のご利用者が集まる賑やかなデイサービスです。体操やレクリエーション、イベントなどで楽しく過ごされています。企画するのは大変かもしれませんが、皆様の楽しんでいる表情や「楽しかったわ~」等といってもらえると嬉しいですよね。他の仕事では味わえない感動があると思います。また、在宅サービス課として給田ヘルパーステーションと交流できるのできるので、在宅介護の現場も体験する事ができます。
子育てを経ている職員が多いので、現在子育て中の方もいろいろな事を相談できると思いますし、祝日が休みになったことで、より働きやすさが増したと思います。
お給料の面でも、求人だとあまりイメージがつきませんが・・・充実しています。ボーナスも今のところ毎年2回出ているし、処遇改善Ⅰも算定しているので、3回目のボーナスの様です。東京都と世田谷区の「介護職員宿舎借り上げ支援事業」の助成があるので、一定の要件がクリアされている人はとてもお得ですよ!
すべて見る 閉じる

1日の流れ

08:15

ミーティング

8:15から出勤の職員で集合し、リーダーを中心に欠席者の確認やご利用者の個別申し送り等行います。

08:30

送迎開始

ハイエース、フリード、NBOX等の福祉車両でご利用者をお迎えに行きます。ハイエースはドライバーが運転するので介護職員は添乗員として同乗します。フリードと軽自動車は介護職員のみで運行し迎えに行きます。

09:00

バイタル測定

基本的には看護師がバイタル測定します

09:15

入浴業務

4名の職員で中と外声をかけあいながら行います。一般浴とリフト浴があります。

10:30

ビデオ体操

職員で制作した体操のビデオを見ながら体操して頂きます

12:00

昼食

厨房で作られた食事を配膳。介助が必要な方の食事介助、全体の見守り等行います

12:30

昼休み(口腔ケア、トイレ誘導等)

食事が終わった方が順にトイレや口腔ケアを行うのを介助します。

13:30

午後の活動開始

午後は器具体操(道具を使った体操)やレクリエーション、作業、季節行事、ボランティアによるレクリエーション等、日によって行うことが変わります。器具体操では介護職員がご利用者の前で指導します。

14:30

おやつ

厨房で準備されたものを提供しています。お茶や紅茶は介護職員が準備しています。(ボランティアがいる日もあります)

15:00

帰りの送迎開始

添乗員は自分が送るご利用者を順番にトイレ誘導し、荷物を準備し、乗車します。とても忙しくなる時間帯です。

16:30

申し送り

一日のご利用者の特記事項や次回への申し送りをします。全員では行えないので、参加できる人だけで行います。参加できない職員は各自ケースや申し送りを読んで確認します。

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中