【賞与3ヶ月分】未経験入社の方も活躍中♪レク中心の介護&充実した設備で「介護のイメージ」が変わる環境です!日勤メイン・働き方はご相談下さい!
【2025年3月オープンの新しい施設で一緒に働きませんか?】
兵庫県三木市に新規開設した「三木すみれ園」。地域密着型で、清潔感と快適性にこだわった新しい特別養護老人ホームです。新しい施設の立ち上げに関わることができるので、これから作り上げていける楽しさがあります。
<POINT>
❶ 日勤中心で家庭との両立も安心
夜勤専従スタッフが在籍しており、常勤スタッフは基本日勤帯。夜勤回数は相談可能。
リフレッシュ休暇もあり、連休も取得できます!
残業もほとんどなく、急な予定にも柔軟対応◎
❷ レクリエーション中心の介護
平均介護度は3程度で、レクリエーションが中心の介護となります。
カラオケや音楽レク、回想法など「楽しさ」を重視したケアが実践できます。
様々な前職のスタッフがいるので、それぞれのスキルを活かしたレクリエーションを行って高齢者の方に笑顔を届けるなど、
これまでの経験を大切にしながら介護に取り組める職場です。
施設内もホテルのように明るく清潔で、介護のイメージが変わったというスタッフからの声も多くあります。
❸ 未経験者歓迎・資格支援制度あり
元美容師など異業種出身のスタッフも活躍中!
マニュアル・OJT・資格取得支援が充実しており、安心してスタートできます。
経験者の方はキャリアアップも可能!
サブリーダーやユニットリーダー、ゆくゆくは主任も目指せます。
❹ 充実した設備・ICT導入で働きやすさ◎
インカム・眠りスキャン(全ベッドに設置)・骨伝導イヤホン付きナースコールなど、充実した設備を導入。
また、業務改善のためにスタッフの声を大切にするユニット会議を毎月実施しています。
スタッフ同士の仲も良く、気さくに話せる方が多いです。
業務以外でも食事に行くなど、ユニットごとに交流もあります!
【スタッフからの声】
▶「最初は不安があるかもしれませんが、実際に働いてみると利用者様との関わりがとても楽しく、癒される瞬間もあり、自然と「この仕事が好きだな」と感じられるようになります。利用者様から学ぶことも多く、心から「やってよかった」と思えるお仕事です!」(元美容師)▶「設備もスタッフもレベルが高く、ここでなら“もう一度頑張りたい”と思えました!交通アクセスも良く、まだ稼働していないユニットもあるため、オープニングのような雰囲気で立ち上げを楽しめます。これまでの介護経験に満足できなかった方も、ぜひ新たなスタートとしてご応募ください。経験よりも「人にやさしく接したい」という想いを大切にする職場です。あなたの一歩を、私たちが全力で応援します!」(主任/介護歴15年)
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
*能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *固定残業代なし *賞与年2回有(3か月分) *昇給年1回有 *試用期間:3ヶ月(同条件) ※有資格者であれば+1万円(月20.8万~) ※ユニットリーダーは+1万円(月21.8万~) #<想定年収(1年目)> 未経験 3,171,000円 ユニットリーダー 3,741,000円 主任 3,981,000円
待遇
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・リフレッシュ休暇(年5日) ・有休休暇 ┗希望を出せば基本的に休めます!
歓迎要件
・1年以上の実務経験がある方 ・下記いずれかの資格をお持ちの方 介護福祉士実務者研修 介護職員初任者研修 介護福祉士
選考プロセス
【1】応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年3月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む