【夙川駅/徒歩13分】2025年7月に時給UP!◎住宅型有料老人ホームの登録ヘルパー募集!◎週1日~OK!勤務時間や日数は相談に応じます
チャームスイート夙川を紹介します
関西圏と首都圏に有料老人ホームを複数展開している、株式会社チャーム・ケア・コーポレーション。高齢者生活サービスを中核とし、一人ひとりの価値観を大切にしたサービスを心がけ、ご入居者様に合った魅力的なライフスタイルを提案しています。豊かで実りある高齢化社会を支える人材の育成にも力を入れ、思いやりの心を大切にしたケアを実施。ご入居者様やご家族様、地域の方から信頼されるホームを目指しています。介護職の事務作業を軽減
一人一台タブレットが支給され、介護記録を入力するシステム。申し送りもきちんと実施し、ご入居者様の毎日の様子を全員で把握し介助を進めています。未経験、ブランクのある方や、シニア・中高年のスタッフも活用できているのでご安心ください。当社が求める人材は
私たちが求める人物は、人と接することが好きな方、失敗を恐れずに積極的にチャレンジ出来る方です。また自分の仕事に責任と誇りを持って取り組める方と一緒に仕事をしたいと思います。今後も成長を続けていく当ホームで、私たちと働きませんか?ご応募をお待ちしています。チャームスイート夙川の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本時給1,615円/時(初任者研修) ※上記時給には、初任者研修の資格手当(30円)が含まれています。 ※各種研修の受講時間中、記録業務中などは1,105円~ 【その他の資格手当】 実務者研修:50円 介護福祉士:100円 介護支援専門員:100円 看護師・理学療法士:50円 ◎早朝夕方(6時~8時または18時~22時):+300円/時 ◎深夜手当(22時~6時勤務)+600円/時 ◎日曜祝日:+300円/時 ◎年末年始(12/30~1/3内勤務):+500円/時 試用期間2ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
・入社時には就業前研修に参加いただき、当社と介護について理解を深めていただきます。 ・階層別研修やホームで開催する実技研修など、定期的な研修でフォローアップします。 ・eラーニングを導入しており、スキルアップ研修等も豊富です! ・資格取得支援制度
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇 ・有給…育児休業(初日) ・無給…生理休暇、産前産後の休暇、母性健康管理のための休暇、育児休業、介護休業等
応募要件
歓迎要件
下記に該当する方は大歓迎! ・人と接するお仕事が好きな方 ・やりがいのある仕事を通じて成長したい方 ・チームワークを大切にし、ご入居者様のために良いホームを作りたい方 ・現場経験を通じてスキルアップ、ステップアップにチャレンジしたい方 介護業界経験者の転職ももちろん歓迎! 現スタッフの前職は、デイサービスや介護職員、生活相談員などさまざまです。
選考プロセス
[1]ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]面接実施 ↓ [4]採用決定のご連絡 ↓ [5]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2~3週間(最短で1週間ほど)になります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年9月1日
施設・サービス形態
施設規模
1日の流れ
モーニングケア、朝食対応

起床のお手伝い、整容、食堂への誘導、朝食の配膳、食事介助などを行なっていただきます。
フロア対応

入浴介助、排泄介助、コール対応、体操などを行なっていただきます。
昼食対応

食堂への誘導、昼食の配膳、食事介助などを行なっていただきます。
フロア対応

入浴介助、排泄介助、コール対応、お茶のご提供などを行なっていただきます。
レクリエーション実施

プロの方をお招きしたり、スタッフ自身が企画したりしています。
おやつのご提供

ご入居者様にくつろいでいただける時間を提供しています。
夕食対応

食堂への誘導、夕食の配膳、食事介助などを行なっていただきます。
イブニングケア

就寝のお手伝い、整容、訪室(3時間毎)などを行なっていただきます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む