希望休3日&有給消化率の高い施設 ☆入職お祝い金キャンペーン実施中/介護福祉士20万円~無資格者も15万円支給【医療連携型サービス付き高齢者向け住宅にて介護職員募集 】看護師常駐で安心勤務☆ターミナルケアまで対応☆
☆☆入職お祝い金キャンペーン実施中☆☆
介護福祉士は20万円、実務者研修、初任者研修&認知症基礎研修&無資格の方は15万円を入職後支給いたします!
※ただし、内定から3か月以内に勤務開始いただけることが条件となります。
※入職後6か月以内(休職期間除く)に退職された場合には全額返金いただきます。
採用予定数に達し次第、キャンペーンは終了いたします。
サービス付き高齢者向け住宅ロイヤルレジデンス新座での業務について
当施設は、在宅終末期ケアを多く実践する24時間対応の医療機関と連携しており、平均介護度が高くALSやパーキンソン病などといった進行性の疾患をもつ方も多く入居されています。看取りまで対応しておりますので、ご入居者様の半数以上がお食事を召し上がることが難しくベッドの上での生活を余儀なくされています。末期の方の場合、数分ごとにコールがありますのでせわしない雰囲気もありますが、職員はご利用者様のお声に耳を傾け、お気持ちをくみ取り一つひとつ丁寧な対応を心がけております。
体調異変の初期症状に気付く能力が必要とされますが、職員全員がいつでもゆったりとした落ち着いた気持ちで対応できるよう、人工呼吸器や新しい医療機器、治療方法などについてそれぞれが向上心を持って施設での研修にも参加しています。また看取りの際には、ご家族もお泊りいただき、できるだけご希望に沿った形で最期の時間を一緒に過ごしていただけるようお手伝いをさせていただくため、職員間の連携も大切にしています。
職場環境について
介護度の高い施設ですが、職員は明るく、年齢・職種問わず仲の良い職場環境です!良い意味で距離も近く、フランクで垣根のない雰囲気があります。
毎月3日間の希望休を出しシフトを組みますが、「お互い様」という風土が根付いており
急遽お休みが必要な際でも気持ちよく受け入れるような温かさがあります。
有給消化率も非常に高く、働きやすさには自信があります!
現在、認知症の方は比較的少なく、体調の良い方はご本人のご希望があれば外出される方もいらっしゃいます。ご入居者様の笑顔をもっと引き出せるよう、一緒に折り紙やカラオケを楽しんだり、ボランティアによる和太鼓演奏、物産展の方に来ていただくなど、これまで以上に行事や新しいレクリエーションも企画し日常の中に楽しみをもっと提供いきたいと考えています。
ロイヤルレジデンス新座は今年オープンから10年目を迎えました。
これからも「成長し続ける施設」として職員みんなで意見を出し合い良い施設・職場づくりを進めてまいりたく一緒にご勤務いただける介護職員を募集しております。募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与例】夜勤月4回対応の場合 ■無資格・認知症介護基礎研修/月給257,600円 ■初任者研修/月給259,600円 ■実務者研修/月給260,600円 ■介護福祉士/月給267,600円 但し、地域手当、処遇改善ⅠⅡⅢおよび夜勤手当、夜勤手当加算、資格手当を含む 残業手当別途支給 お仕事した分はきちんと給与支給されるため、サービス残業はありません。 *処遇改善加算一時金別途支給/ 年2回(6月,12月) 支給額目安24~29万円/年(前年度実績のため変動あり) *賞与 年2回(7月,12月) 試用期間3ヶ月(条件同じ) 昇給あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
早番 6:45~15:45(休憩60分) 日勤 8:45~17:45(休憩60分) 遅番 10:00~19:00(休憩60分) 夜勤 17:00~翌9:00(休憩180分) ※残業は、基本的にありませんが 研修時やミーティングご参加時にはご対応をお願いしています。(月1時間~多くても5時間以内)
休日
シフト制 年間休日116日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 育児休暇 産前産後休暇 慶弔休暇 介護休暇 看護休暇 【特別有給休暇】 本人が結婚するとき 5日 配偶者が出産するとき 2日
応募要件
歓迎要件
施設見学やお問い合わせからでもOKです! 看護助手経験も歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] ご応募いただきましたら、当日または翌日までに採用担当者よりご連絡させていただきます。 携帯電話よりご連絡させていただくことがございます。あらかじめご承知おきください。 スピード選考を心掛けております ! 面接日の決定は最短当日です(遅くても3日以内) ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 選考結果のご連絡 最短で面接日当日~3日程度でお伝えします。 ↓ [5] 入職手続きを進めてください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2013年12月
施設・サービス形態
施設規模
スタッフ構成
ロイヤルレジデンス新座の職員の声
看護師/准看護師(ロイヤルレジデンス新座 施設長)
経験年数:8年
更新日:
経歴を教えてください。
大学を卒業後、看護師免許を取得。千葉県内の総合病院にて病棟看護師として従事。 その後、埼玉県へ転居するタイミングで社会福祉総合研究所に入職しました。 かねてより在宅や介護施設での仕事に興味があったことから、転職しています。 入職当時はロイヤルレジデンス新座の訪問看護師として働き、1年半前に施設長に着任しています。
ロイヤルレジデンス新座の概要と特徴を教えてください。
訪問看護ステーションを併設する、サービス付き高齢者向け住宅で37部屋と規模は決して大きくはありませんが、入居者様の平均介護度が4程度あるため、医療依存度が高いことが特徴です。 施設勤務職員25名、訪問看護ステーション勤務18名の合計43名が働いています。 こうした体制とこれまでの受け入れ実績から近隣医療機関からも評価されていると自負しています。 20代~60代まで幅広い年代の職員が在籍していますが、仕事仕事していないというか、良い意味で距離を取りすぎない関係のため、フランクで垣根のない雰囲気があります。 毎月3日間の希望休を出しシフトを組みますが、お互い様という風土が根付いており急遽お休みが必要な際でも気持ちよく受け入れるような温かさもあります。 一方で入居者様に対しては皆真剣で介護職も看護職もそれぞれプロとして対応しています。介護と看護ではアプローチが異なるため、時には議論も起こりますが、全員共通しているのは、「入居者様のためにできることはないか」という想いがあること。様々なケースを事例に皆で共有し考えながら、想いと行動の連動を全体で一定の方向になるように今整備しているところです。
職員及びこれから出会う応募者の方へ
【入居者様へも職員へも、そして応募いただく方へも「正直でありたい」】 世の中には様々な介護施設がありますが、いずれも何かしらの課題を持ちながら施設運営をしているはずです。どこをとっても完璧な職場などないのかもしれません。だからこそ私が面接をさせていただく際には、施設のありのままをあえてお話しています。自慢できる点もあれば課題として取り組んでいることもあり、それらを隠して入職いただくのは、やはり人として良くないと思うからです。 これは入居者様やそのご家族、職員に対しても同様です。 そして課題を解決するためには、自分だけで決めるのではなく、職員からも意見をもらい、みんなで良い施設・職場づくりを進めています。 新しい職場を探す際には人それぞれ希望や悩みもあると思います。見学や面接にお越しの際は、よく話をお聞きしてありのままをお伝えしますのでお互いを知る場として気持ちを楽に有意義な時間にしたいですね。当施設は医療依存度の高い入居者様に介護職・看護職が協力してかかわる仕事ですから、楽な職場とは言えませんが多くを学びたい方には良い環境です。 向上心のある方とお会いできるのを楽しみにしています。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、ロイヤルレジデンス新座のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国539693件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
介護職/ヘルパーの中でも給与の下限額が高め◎
埼玉県における介護職/ヘルパーの平均給与下限額は212,916円です。 この求人では244,000円と平均より高く設定されており、給与面も重視する方にもおすすめです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム