週1日から☆正職員登用あり◎時間帯相談可♪訪問介護員として働きませんか?
【訪問介護まごのて西陣】を紹介します
地域に根ざし、在宅生活をしている介護や支援が必要な障がい者やご高齢者を対象に専門のスタッフが直接伺い必要な介護サービスを提供し日常生活をサポートしています。利用者様の笑顔ある毎日のお手伝いをさせていただく「訪問」に特化した事業所です。あなたのペースでお仕事が可能♪
パートヘルパーとして利用者様のために心のこもった温かい介護サービスを提供しませんか?1件あたり30分から2時間程度で、あらかじめ訪問時間が決まっているのでメリハリのある働き方ができますよ。週1日からの勤務に対応し時間帯はご相談もOKなので、あなたのご希望に合った働き方が見つかります。資格取得を目指している途中の方や未経験の方もご応募をお待ちしています。私たちは利用者様だけでなくスタッフ同士の交流も大切に日々楽しくお仕事をしていますので、新人さんのフォローも任せてください。あなたのご応募を楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
―――――――――― 働きやすさ抜群!セルフサポートの魅力について紹介します! ―――――――――― 当社は「社員の多様性を認め、自由で長く働くことができる会社」を目指し、様々な取り組みを行っています。 ◆魅力1:働き方は本人次第!多様で柔軟な働き方が可能です! 変形労働時間制&シフト制を導入しており、例えば「この日は午前中だけ働こう!」「先週連休を作ったから、今週のシフトはいつもより多めにしよう!」といった自由な働き方が可能です! 社員の中には連休を利用し海外旅行に行くのが趣味の社員もいます!社員数が多いため、欠員が出ず、休みたいときに休める環境が整っています。 ◆魅力2:”社員のモチベーションを上げる”明確な評価制度と好待遇な給与体系! 人事考課制度を取り入れ、評価項目を明確に設定しています。年に1回の面談で昇給や昇格を決定し、年2回の賞与時にも必ずフィードバックを行っているため、評価への不満がほとんど無いのも当社の特徴です。 等級ごとの給与体系も明確で、業界高水準の好待遇を実現しており、社員のモチベーション向上につながっています! ◆魅力3:離職率が低く、幅広い年代が活躍中! 当社は上記で紹介したような”働きやすい会社”となるための取り組みを多く行っています。その影響からか会社に不満があって退職する社員はほとんどいません。新卒で入社した20代~10年以上も勤続している60代のスタッフまで幅広い年代の社員が活躍しています! ―――――――――― お任せする仕事内容 ―――――――――― 高齢者・障害のある方の在宅生活をハッピーにするお仕事です。 【身体介護】 食事や入浴、排せつなどの介助 【生活援助・家事援助】 掃除/洗濯/買い物など 【重度訪問介護】 医療的ケア・身体介護・家事援助など見守り含む全般的な在宅支援 【外出支援】 ご利用者様の余暇活動を付き添い支援を行います。
給与
給与の備考
※経験により時給決定いたします 同行訪問時 時給1060円 ※無資格者の方は資格取得するまでは同行訪問となります。 また有資格者の方も1~5回(本人の習得度による)同行訪問があります 移動手当あり 訪問毎に265円 賞与あり(実績年2回)5万円~20万円 通勤手当 実費支給(上限300円/日) 試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇
労災保険 バイク・自転車通勤可 ※雇用条件に応じ各保険加入 入社後、初任者研修資格取得支援あり
教育体制・研修
勤務時間
休日
シフト制 週1日~5日程度で勤務日応相談
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 6ヶ月後の有給休暇は法定下限通り 年次有給休暇あり 介護休業取得実績あり バースデー休暇あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは即日~1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2008年3月22日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む