【京都市下京区】訪問介護パート募集【身体介護:時給 2,000円!】18時以降2,500円~!★週2回から1日2時間からOK!勤務時間・曜日選べます◎
★訪問介護銭形★
訪問介護パートさん募集!介護福祉士をお持ちの方は追加手当あります!
身体介護 : 時給 2,000円!(初任者研修~)
介護福祉士の場合 : 時給 2,100円!
→夜問はプラス手当が付きます
18時~時給アップ:2,500円
→介護福祉士 : 2,600円
22時~更に時給アップ:3,500円
→介護福祉士 : 3,600円
18時~夜間帯 給与1.25倍
22時~深夜帯 給与1.5倍です。
(※上記の時給は、全て処遇改善手当を含む)
勤務時間は日中のみ(夜勤なし)
7:30~22:30 の間で希望の時間帯のお仕事を調整します。1件の時間が20分~1時間と短時間ですので、お気軽にご相談ください。
◎WワークOKです!
Wワークで登録している方、学生さん、主婦の方も多数在籍!登録ヘルパー数は65名以上です。京都市下京区・南区を中心に、自転車・バイクでご利用者様宅へ支援にまわります。
◎週2回から~、1日2~3時間からご相談ください。
スマホでシフト管理・勤務報告をしています
訪問記録用ソフトを導入し、スマホから勤務報告を行っています。ご利用者宅から直行直帰可能です
自宅の近くで、働きたい時間だけ仕事ができます。下京区、南区、中京区をメインに訪問しています。
福利厚生の充実、働きやすさに力を入れています
制服支給、有給制度、社内イベント、保養所(滋賀県大津市)など整備しています。募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
※給与は時給制です。 ◇身体介護:1時間◇ ◆初任者研修・実務者研修(時給 2,000円~3,500円) 日中 8~18時 時給:2,000円 夜間 18時~ 時給:2,500円 深夜 22時~ 時給:3,500円 ◆介護福祉士(時給2,100円~3,600円) 日中 8~18時 時給:2,100円 夜間 18時~ 時給:2,600円 深夜 22時~ 時給:3,600円 (※上記の時給は、全て処遇改善手当を含む) ●別途交通費支給 ●同行 1時間/1,008円 試用期間なし
想定年収
- 【フルタイムパート/1年】
- ・入職1年目 260万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
●入社時研修 ●ヘルパー研修(毎月開催)
勤務時間
長期休暇・特別休暇
育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
歓迎要件
訪問介護経験者大歓迎です! バイク乗れる方歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(履歴書持参ください) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定まで平均1~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可。詳しくはメッセージにてお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
京都府京都市下京区黒門通五条下る柿本町594番地13
【阪急京都線 大宮駅】 徒歩10分 【JR嵯峨野線 丹波口駅】 徒歩で10分 【京福電鉄 四条大宮駅】 徒歩で10分 【京都市営地下鉄 烏丸線 五条駅】 徒歩で13分 【京都市バス 大宮五条バス停】徒歩3分
設立年月日
2000年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
訪問介護 銭形の職員の声
介護職/ヘルパー(訪問スタッフ)
経験年数:2年
更新日:
前職はどんなお仕事をされていましたか?
前職は20歳から働き始めて6年間パン屋の製造をして、2年弱歯科助手をしていました。 前に歯医者で働いていた時に歯科衛生士さんやドクターとか国家資格を持っている人が周りで働いていて、歯科助手は補助的なことしか出来ないので、自分も国家資格を取って自分が率先して貢献できる、そんな仕事を探したときに介護福祉士がいいなと思いました。
なぜ訪問介護を選ばれたのですか?どんな仕事ですか?
いろんなお家で一人でいろんな対応ができるようになりたいと思ったからです。 大人になっていろんな方と出会えることが少ないんで、この仕事をしていたら色々な人、普段出会わない年齢の方や病気をお持ちの方と出会えるのでどんな人なのかも知れるし、病気の事も知れるし、介護のこと以外の事も学べるなと思います。そんなお仕事を通じて自分が成長していくことも嬉しいです。
一番苦労した事はなんですか?
最初は高齢者さんがどんな人か分からないので、都度対応を考えなければならないし、一人一人違うので、その人とどう付き合っていけばいいかを考える毎日でした。 上手くいかないということにストレスはあんまりなくて、逆に仲良くなれた時がすごく嬉しかったですね。 前の仕事とかはいろんなコミュニケーションをとるということが少なかったんですけど、この仕事をして色んな人と関わらせてもらううちにちょっとずつコミュニケーションが出来るようになってきたのかなと思います。
介護職/ヘルパー(訪問スタッフ)
経験年数:3年
更新日:
福祉の仕事を選んだきっかけは?
私は元々10年間建設業に従事していましたが、昨今のコロナ禍により収入が激減し、転職することになりました。 妻が福祉の仕事をしている為、楽しい事、辛い事、様々な話を聞くのですが、辛い事も楽しい事も含めこの仕事が好きだと言う妻を見て、自分も辛い時でもこの仕事が好きと言えるような職に就職したいと思いました。元々人と接する事、人の笑顔を見るのが好きだったのもあり、一番人と人のつながりを感じられる福祉の仕事を選びました。
未経験でもやっていける?
私は多職種からの全くの未経験で入社し、訪問介護の仕事をしています。 入社当時は右も左もわからず不安はありましたが、上司や先輩の丁寧な指導やアドバイスで着実に成長する事が出来ています。又、利用者様にも色々なアドバイスを頂けるので、未経験でも問題なくやっていけると思います。
前職と比べてどう?
前職は建設業に従事していました。一つ一つ細かな工程を積み重ねてひとつの物を作るという面では、介護の仕事も似ているのかなと思います。 前職では建物を作りお客様に喜んでいただく。介護では信頼を作り利用者様に喜んでいただく。どちらも相手の伝えたい事を汲み取る事が大切ですが、福祉の仕事はそれが最も必要とされる仕事だと思います。
サービス提供責任者(主任)
経験年数:9年
更新日:
苦労したことはありますか?
やはり訪問介護なので、最初は一対一になるので信頼関係を築くのが難しいなと思いましたね。そこまで 会話が上手ではないので、どういう形で親密になれるのか勉強になりました。 日々勉強で鍛えられていくという形で、試行錯誤しながら信頼関係を築けていける時が自信に繋がりましたし、前にサービス業で働いていたので、人と関わることにはそんなに苦手意識は無かったです。
後輩の方々と関わるうえで意識していることってありますか?
やっぱり会ったときに会話をするだとか、接点を持つことが大事だなと思っています。 仕事の話をしながら日常的な話を含めてという感じです。声をかけて初めて気付くことや、仕事の伝え方も状況に応じて違いますから。
子育て世代の方に向けてこんな風に働けるよ、こういうところがいいよといった点はありますか?
まず働きたい時間に働ける事。保育園の送り迎えや子供が風邪で休んだ時や祝日など、 やっぱりそういうのが一番気になると思うんですが、そういう時は休ませてもらったり融通 を利いてくれるのでそういう面では安心して働くことができます。 急に休んだりしても先輩たちが子育てを経験してきている方だから分かってくれるところもあるので、自分の働きたい時間帯に働いて少しでも外に出ることが大事なんじゃないかなと思います。
1日の流れ
利用者様のご自宅へ直行
8:30~9:30(1時間のサービス) 起床介助、排泄、更衣、朝食、デイサービスの送り出しなど。
次のお宅へ訪問
10:00~10:30(30分のサービス) 服薬確認、デイサービス送り出しなど。
次のお宅へ訪問
11:00~11:30(30分のサービス) 排泄、昼食用意、服薬確認など。
昼休憩
12:00~13:00 事務所へ戻り、昼食休憩。弁当持参する人、移動の途中でコンビニで購入するなど人それぞれです。 電子レンジ、キッチン完備。コーヒーメーカーやスープなどもあります。
利用者様のお宅へ訪問
13:30~14:30(1時間のサービス) 排泄、入浴、買い物代行など。
次のお宅へ訪問
15:00~15:30(30分のサービス) デイサービス迎え入れ、服薬確認、買い物代行など。
次のお宅へ訪問
16:00~16:30(30分のサービス) デイサービスの迎え入れ、排泄、夕食準備など。
次のお宅へ訪問
17:00~17:30(30分のサービス) 排泄、夕食提供、服薬確認など。 サービス終了後は直帰できます。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、訪問介護 銭形のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国535417件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
細かな連絡・質問への対応も◎
訪問介護 銭形の採用担当者さまは優しく、対応が良いとお人柄に好評があります◎ メッセージにも丁寧にご対応いただけるので、安心して応募できますよ♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る