宿舎借上げ支援事業対象求人! 家賃不要の求人枠が空いています!
枠に限りがあるので、お早めにご応募下さい!
※宿舎借上げ支援事業とは
・災害対策に従事することを要件に、事業所から直径10km以内の宿舎に住んでお勤め頂く介護職員に、最大6~10年間家賃のお支払いが不要な制度となります。(火災保険や駐車場等、居住者負担もあります)
・災害対策とは、大型の台風や大雪の予報が出ている際に、念の為施設にお泊り頂きます
・直径10km以内は、武蔵五日市駅から約500メートル圏内程度です。宿舎は民間賃貸住宅で、法人契約となりますが、予算内でお選び頂けます。ご家族での同居も可能です!
当施設を紹介いたします
- 桧原サナホームは、東京都西多摩郡にある定員100名の特別養護老人ホームです。東京都内で複数の介護保険事業を展開している「社会福祉法人仁愛会」が運営しています。
- 利用者様を大切にし、1人1人が安心して健やかに、その人らしい生活を送れるような温かい支援を大切にしています。
- 当施設では職員が働きやすい環境づくりに注力。介護業界で活躍したい方を支援する研修制度や、そのほかゆとりを持って働ける休暇制度も豊富にご用意しています。
働きやすい待遇を整えました
- 通勤の際はマイカーの使用が可能で、無料の駐車場も完備!ご自身のスタイルに合わせて楽に通っていただけます。
- 残業はほぼなし!また育児休業をはじめとした各種休暇制度も豊富にご用意しているので、ライフスタイルに合わせて無理のない働き方が可能です。
- 無資格・未経験の方にも先輩職員が優しく丁寧に指導!新人さんでも一歩一歩お仕事を覚えていただける環境です。介護福祉士資格取得支援の他、興味のある分野の外部研修や他施設研修の派遣も行っています。
こんな方は大歓迎
- 明るく元気に仕事に取り組める方。
- ご利用者様の声にしっかりと耳を傾け、家族のように寄り添うことができる方。
- 職員間で円滑な連携が図れるよう、チームワークを大切にできる方。
- 災害などに必要以上に不安を感じずに、対処できる方
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 17.9万~23万円 ・夜勤手当 2.4万~3万円(6,000円×4~5回/月) ・処遇改善手当 44,400円~70,400円 資格手当 ・介護福祉士 1万円 ・ケアマネジャー 7,000円 ・大型運転免許 5,000円 ※複数資格をお持ちであれば重複して支給します 家族手当 ・配偶者 1.5万円 ・子 第2子まで1人あたり4,400円 第3~4子一人当たり2,000円 昇給あり 実績0~4,000円/月(ベースアップ込) 賞与あり 実績年2回/3.8ヶ月分 交通費全額支給 ※経験や資格によりさらに優遇します 試用期間3か月。試用期間中の給与や雇用形態の変更はなし。 固定残業代
待遇
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制 【1】7:00~16:00(休憩60分) 【2】9:00~18:00(休憩60分) 【3】9:30~18:30(休憩60分) 【4】10:00~19:00(休憩60分) 【5】17:00~翌9:00(休憩120分) 残業ほぼなし
長期休暇・特別休暇
有給休暇(勤続半年経過後より付与/10日) 特別休暇 慶弔休暇 夏季・冬期休暇 リフレッシュ休暇(休暇を楽しむ為の現金支給もあり) 育児休業取得実績あり(取得率100%) 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり ※有給取得率90%以上
歓迎要件
介護福祉士 その他介護関係以外の特技がある方も歓迎致します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※事前の見学可能です。まずはジョブメドレーよりご応募いただきお気軽にご連絡ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1988年11月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む