【世田谷区上馬】週2日から週5日勤務まで柔軟に対応☆時給高水準!資格と勤務実績に応じて手当支給あり◎得意を活かして活躍しませんか?
自宅だからこそできる介護を丁寧に
有限会社しんあいケアセンターは、2003年に設立後、現在中目黒と世田谷の2か所で訪問介護事業を運営しています。介護保険サービスのほか、障がい者宅への訪問支援も実施しており、長い方だと15年以上も継続してご利用頂いています。利用者様とスタッフがマンツーマンで行えるサービスだからこそ、サービス時間を目いっぱい利用した丁寧なサービス提供を心掛けています。
利用者様・スタッフみんなが満足できるサービス
対人のお仕事だからこそ、合う合わない、向き不向きがあると考えています。利用者様の希望に最大限寄り添うのはもちろん、スタッフの希望や得意不得意を重視して業務の割り振りを考えています。例えば、料理が苦手だけど入浴介助は得意だという人。例えば、おむつ替えは苦手だけど掃除は好きだという人。スタッフ一人ひとり、何が得意で何が苦手かをしっかりとヒアリングし、見極めたうえで得意な分野での業務をお任せします。そうすることで、利用者様からの満足度も高く、スタッフ達の業務に対するモチベーションアップにも繋げています。
実際に働くスタッフへインタビュー
今回、しんあいケア センター せたがや事業所にて代表のTさんと所長のSさんにお話を伺いました!-設備面での事業所の特徴を教えてください
Tさん:距離…でしょうか。少しでも移動が楽になるように、電動自転車の貸し出しをしています。また、60代以上のヘルパーも多いので、行ったり来たりしなくてもいいような訪問ルートになるように仕事を振り分けています。
Tさん:もう一つはスマホの導入です。以前は紙で訪問介護記録をつけてもらっていたんですが、スマホアプリを導入しました。スマホをお持ちでない方にはこちらも貸し出しをしています。シフト表や急な変更連絡なんかもスマホ上でできるようになったので、スタッフの負担軽減にもつながりました。
-業務をするにあたって、どのような人が向いていると思いますか?また、大切にするべき心掛け等があれば教えてください
Tさん:「観察力がある人」ですね。先週と少し様子が違うな、今日はなんだか様子がおかしいな…?と思って確認したら実は発熱していた、なんてことが結構あります。人と接する仕事だからこそ、普段から人に興味をもって利用者様と対峙してもらいたいです。
-研修制度について教えてください
Tさん:月1回の研修と、年4回の個別研修を行っています。また、新人研修として同行訪問を実施しています。同行は特に回数に制限を設けておらず、経験があり業務に慣れている人であれば1回で終わりますし、未経験で不安が少しでもあれば何回でも同行しアドバイスをしています。独り立ちしてからも、できる限りコミュニケーションを取るように心掛けています。
-コミュニケーションはどのように取っていますか?
Sさん:基本直行直帰で顔を合わすことがないので、介護報告書を見て少しでも気になることがあったら新人・ベテラン問わず電話などで即フォローするようにしています。業務に対する愚痴でも要望でも、些細なことでも話せる環境作りを意識しています。
Tさん:他には、年2回2事業所合同で会食する機会を設けています。お酒が飲めない方もいるので、ご飯がおいしいお店を選んでいますね。おいしいものを食べて、楽しい時間を過ごして、少しでもリフレッシュしてもらえたらな…と。
-このお仕事をしていて良かったなと思うことを教えてください
Sさん:利用者様から感謝していただいた瞬間、ですね。「あなたたちが来てくれるからこんな生活ができる、ありがとう」といった感謝を伝えてもらえると、もっといいサービスを提供しよう!というやりがいにもつながりますね。
-今後の目標を教えてください
Tさん:ゆくゆくは訪問介護だけでなく、介護施設の運営もしたいなと考えています。先ほども言った通り、弊社には60代以上…80代のヘルパーも在籍しています。自転車で訪問はしんどいけどまだまだ働ける!というヘルパーたちの受け皿にもなるような施設にしたいです。
本日はありがとうございました!
利用者様のみならず、働くスタッフのことも大切に考える事業所です。そんな当事業所では現在、共に満足度の高いサービスを提供してくださる登録ヘルパーを募集中!お持ちの資格を活かして、当社で笑顔で働きませんか?皆様からのご応募お待ちしています☆
お子さんがいらっしゃるご家庭で、もしもの時は、ベビーシッターの利用も可能です!
WEB研修では、各種資格の講義も揃っているので、資格取得に活用できます!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
家事等 時給1,780円 身体介助等 時給2,110円 その他手当等 資格手当 ベースアップ手当(介護保険) 100円/時間 通勤手当 上限10,000円/月 移動手当 270円/回(規定による) 土日祝日 200円(1サービスにつき) 研修手当 2,500円 ※賞与は業績に応じて支払いあり ※試用期間なし
教育体制・研修
月1回、事業所での研修(30分程度)がございます。 他の研修はWEB研修となります。 実務者研修、介護福祉士の受験講座(WEB)も用意されています。
勤務時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り比例付与) 育児休業取得実績あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2003年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム