【大阪市東住吉】サービス付き高齢者向け住宅での介護スタッフ
ケア・パレス東住吉苑は2017年5月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
特別養護老人ホームや老人保健施設などの用途を含み、「高齢者住まい法」の改正により創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の施設。同法人内で「ケア・パレス加美苑」「ケア・パレス平野苑2」などの姉妹施設も運営しています。最寄り駅から5分圏内◎
最寄りの針中野駅から徒歩圏内。また訪問看護ステーションなど連携している医療機関があるので、緊急時もすぐ対応ができ安心です。未経験の方には丁寧に指導いたしますので、経験に自信なくてもご安心ください。こんな方は歓迎です!
- ご自身の意見をしっかりと言える方
- 人と人のふれあいを大切にチームワークを発揮できる方
- ブランクのある方、未経験の方もご安心ください♪
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間あり(6ヵ月、同条件)
待遇
教育体制・研修
・資格取得費全額支援(実務者研修受講費用全額助成)
休日
・シフトによる週休2日制 ・有給休暇(6ヵ月経過後、10日付与) ・育児休暇取得実績あり ・年間休日110日
応募要件
・初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 ※上記いずれかの資格を一つ以上お持ちの方 未経験、ブランクのある方でも大歓迎! 優しい先輩が一つひとつ丁寧にお教えします♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
ケア・パレス東住吉苑の職員の声
介護職/ヘルパー(介護士)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職はデイサービスで介護士として働いていましたが、 今後のキャリアアップを考え、入所施設での経験を積みたいと思い転職を考えるようになりました。 デイサービスでしか経験がなかったことが不安でしたが、 見学や面接時にお話しする中で、未経験者やブランクのある人へのフォローアップを重要に考えていると感じることが出来て、入職を決めました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
入職して一番に感じたことは、職場のみなさんがとても気にかけてくれるという点です。 分からないことや困ったことがあれば、私からも質問しやすい環境を一番に作ってくれて、そういった点が働きやすさにつながっていると思います‼ 施設全体でそういった雰囲気がありますし、 これから一緒に働いてくれる方がいれば私になんでも聞いてください!(笑)
今の仕事のやりがいは何ですか?
ご利用者さんと関わっている瞬間はもちろんやりがいを感じることができますが、 ご利用者さんからのふとした一言が聞けると、やっててよかったと感じることが多いです。 廊下ですれ違ったときに「あなたの顔を見ると元気がでるわ」と言われたり、 「あなたがいる日は安心できる」など、数えきれないほどのやりがいを感じる言葉をいただけるこの仕事が大好きです。
1日の流れ
出勤~情報収集
制服に着替え、1日のスケジュールとご利用者様の状況の確認からスタートします‼ その後、入浴介助の準備を進めていきます。
食事介助・下膳~車いす誘導
昼食の見守りや、必要な方に対して食事介助を行います。 お食事いただいた後は、居室まで誘導させていただきます。
ナースコール対応~記録
日中のナースコール対応と、訪問の際の情報を記録します。 退勤前には備品のチェックや引継ぎ業務を行います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム