【塩竈市本町】土日休みの週休2日★日勤のみ★正社員登用あり★独自の休暇制度・福利厚生多数★塩釜・多賀城・利府など地域密着の訪問介護事業
愛さんさんグループを紹介します
- 「生まれてきてよかった」を創り続けることをミッションに、宮城県内にて複数の介護・福祉事業所を展開しています。
- 「家族愛」を理念に掲げ、働く仲間が大切な家族を守れるよう、全力で支援をおこなっています。
- 現在、愛さんさん訪問介護塩釜では、訪問介護サービス提供責任者を募集しています。
- 支援のお仕事を通し、共に「生まれてきてよかった」を創っていきませんか?
あなたの「選んだ道を正解に」していく生き方を選択できるお仕事です
- これまでの経験を活かせます。
- 週休2日で夜勤はありません。生活リズムを崩しにくく、無理なく働けます。
- 昇給・賞与のほか、子ども手当などもあり、安定感のある給与体系が特徴です。
こんな方を求めています
- 【理念共感】経営理念・ビジョンに共感でき、ここで何かをしたい!という意志を持って働ける方
- 【恩返しのための成長】他者貢献を実践するべく、新たな学びや成長に対する意欲の強い方
- 【文化適応】ないことが当たり前・自分たちで創り上げていく楽しさを知り、ソーシャルベンチャー(社会課題解決のための企業成長)の環境に適応できる方
明るく笑顔を大切に、気持ちの良いコミュニケーションを取っていただける方、主体性を持ち、議題解決に取り組める方、特定の部門のみだけでなく、部門の垣根を超えて貢献したいとお考えの方にぴったりです。ご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問介護事業部のサービス提供責任者を募集します! 介護業務だけでなく、訪問介護計画立案、ヘルパー管理、ケアマネとの調整など幅広い業務をお任せします。 「ただの支援」ではなく、「その人らしさに寄り添ったケア」をチームで形にしていく仕事です。 【 具 体 的 な 業 務 内 容 】 ●訪問介護業務(必要に応じて) ●計画書の作成・更新 ●利用者情報の収集とモニタリング ●ヘルパーの管理・支援・同行指導 ●サービス提供記録・請求事務 ●ケアマネジャーとの連携・報告 ●シフト作成・会議参加・各種面談
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ●基本給 150,000円~170,000円 ●処遇改善手当 50,000円 ●資格手当 8,000円 ●固定残業代 47,000円~51,000円(30時間相当、超過分は別途支給) 【試用期間中の給与】 試用期間6ヶ月 月給 245,000円~269,000円 【賞与・昇給】 ●賞与 年1回 160,000円~320,000円(実績) ●昇給 月あたり0円~5,000円(実績) 【その他手当】 ●食事補助手当 1食250円 ●インフル等予防接種補助 ●子ども手当 1名あたり5,000円/月 ●通勤手当実費支給 上限30,000円/月
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 企業年金(確定拠出年金) マイカー通勤可 駐車場あり 退職金制度あり(勤続年数3年以上) 定年制あり(一律 65歳) 再雇用制度あり(上限 70歳まで) 復職制度あり ※出産、育児、介護、配偶者の転勤等、様々な理由で退職した働く仲間達を再雇用して復職させる制度です。取得実績もございますのでご安心ください。 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 食事補助手当:1食250円 インフル等予防接種補助 損害賠償保険加入(業務中の物の破損等を保証) 福利厚生委員会有り *食事補助(手作り昼食250円) *退職準備金制度あり *賠償責任保険加入済(物を壊しても保険適用) *健康診断手当(年1回・会社負担) *親孝行手当(年1回・5000円) *家族愛休暇手当(年1回・5000円) ※その他、皆でアンケートを取り、福利厚生を決定 <仕事と家庭等との両立支援を推進> ◆妊娠休暇:妊娠中の社員が、出産日または出産休暇開始日の前日まで取得可能 ◆出産休暇:産前産後を通じて14週まで取得可能 ◆育児休業:子どもが生まれてから1歳になるまでの期間で取得可能。ただし母親の場合、産後8週間は産後休暇扱いになるので、産後休暇終了日の翌日以降となります。 ◆子の看護休暇:法律上の範囲に加えて取得可能 ◆介護休業:2週間以上にわたって家族の介護が必要な場合に取得できる休暇制度です。 ◆短時間勤務(育児・介護):種類も複数(出社日数を減らすもの/1日の時間を短くするもの等)あり ◆育児介護等退職者再雇用制度:妊娠、出産、育児、介護等により退職した場合、再雇用の機会あり ◆その他:通院等のお休みは希望休が月3日取れますのでご安心ください。
教育体制・研修
勤務時間
(1)・(2)のシフト制 (1)8:30~17:30 (2)9:00~18:00 ※休憩60分 ※月平均時間外労働時間 10時間 ※36協定における特別条項 あり (事務業務の集中時など、6回を限度とし、1ヶ月70時間・1年690時間まで延長することができる)
長期休暇・特別休暇
*家族愛休暇手当(年1回・特休+5,000円) *入社時特別休暇(有給休暇付与前の傷病・看護・育児・介護の特別休暇) *ライフサポート休暇(有給休暇の積立。傷病・看護・育児・介護で使用可) など、その他多数 ※お子様の学校行事による休みにも配慮いたします。
応募要件
【 必 須 条 件 】 ・サービス提供責任者の要件を満たす方(介護福祉士、介護福祉士実務者研修修了など) ・普通自動車運転免許(AT限定可)
歓迎要件
【 歓 迎 条 件 】 ・障がい者支援の現場経験がある方 ・チームマネジメント、新人指導経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2016年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む





