週4日から勤務OK♪子育てとの両立もしやすい環境です◎ヘルパーステーションでサービス提供責任者として働きませんか?
「ヘルパーステーションこころみ」について
利用者様が自宅で快適に生活できるよう、経験豊富なスタッフが個別のニーズに応じたサポートを提供している事業所です。利用者様が家族や友人と過ごしながら、慣れ親しんだ環境で安心して暮らせるよう、専門的な個別援助計画を作成します。また、プライバシーと尊厳を重視し、地域密着型の支援体制を整えることで、地域社会とのつながりを深めています。心温まるケアを通じて、利用者様が自分らしい生活を続けられるよう努めています。パート職員として働いていただけるサービス提供責任者を募集しています!
- 在宅での訪問介護業務経験やサービス提供責任者業務経験がある方は優遇いたします。
- 勤務は週4日~5日で応相談。非常勤ながらしっかりと収入を確保できます。
- お子さんの学校行事や急病時のお休みにも柔軟に対応いたします。仕事と家庭を両立させながら働きやすい職場です。
当事業所で一緒に働きましょう!ご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・在宅生活における高齢者等の日常生活支援業務および訪問介護サービスに係る調整や申込への対応 ・訪問介護員等の管理 ・訪問介護計画書等の作成と利用者様および家族様への対応 ・介護支援専門員等との連携等 ・利用者様および家族様との契約行為 ・訪問介護員等への指示・指導、研修の実施等 ※研修・会議の時は資料作成や講師役も担っていただきます。 ※利用者様宅には自転車・原動付き自転車、車等の手段で基本直行直帰となります。原則四條畷市内で業務に従事していただきます。 ※サービス提供記録は複写式の記録簿を使用しています。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間:年度ごと、原則更新、更新上限なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 1,500円 ・処遇改善手当 200円 ※業務奨励手当 2,500円(30件以上1件あたり) ※移動手当・土日祝日手当・夏季・冬季間業務手当等(規定通り) 通勤手当 上限 月31,600円 昇給あり 試用期間3ヶ月(延長あり/同条件)
待遇
労災保険(加入保険は労働条件により異なります) 正社員登用あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) マイカー通勤可 駐車場あり
勤務時間
休日
シフト制により休日を設定 ※法定休日は4週を通じて4日とします
長期休暇・特別休暇
有給休暇(所定労働日数・時間に応じて比例付与です)
応募要件
歓迎要件
在宅生活での訪問介護業務経験およびサービス提供責任者業務経験があれば優遇 必要なPCスキル:介護ソフトや計画書作成するためあれば尚良し 普通自動車運転免許あれば尚可 UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
1日の流れ
出勤・訪問予定の確認
ヘルパーステーションこころみで働くサービス提供責任者の1日の業務例を紹介します◎(8:00〜17:00勤務の例です) 事業所へ出勤し、メールの確認やヘルパースタッフの本日の訪問予定の確認などを行います。
午前の業務
ヘルパースタッフの方が急なお休みをとった場合などはそのサポートで訪問に入る場合があります。 ケアマネジャーから新規の案件を受けた際にはサービス担当者会議への参加を行い、利用者さまへのサービス提供についてしっかりと検討をします。
休憩
午前の業務お疲れ様でした*ゆっくり身体を休めてくださいね。
午後の業務
事務所内での訪問介護計画の作成書やお客様のお宅へ伺いモニタリングを行います。日によって業務や時間は異なるため、調整し進めていきます◎
退勤
時間になったら退勤します。本日もお疲れ様でした! 気になる点がある方は応募後のメッセージで相談してくださいね♪お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド