【完全週休3日制 年収400万円(賞与3ヶ月分含む)】訪問介護「れんと」淀川 サービス提供責任者
そんな不安を抱いている方にぴったりの求人です!
一緒に介護業界の”当たり前”を変えていきませんか?
.
求人をご覧いただき、誠にありがとうございます!
私たちは、
「まずは自社から介護業界が抱えている問題を解決していきたい」
そんな思いを持って日々業務を行っています!
具体的には…
①介護業界は休みが少なく、体力的・精神面の負担が大きい
②介護業界はデジタルが浸透しておらず、事務作業に時間がかかる
こんな問題への解決に取り組んでいます。
具体的には…
①「週休3日制」と「週休2日制」を選択でき
週休3日制を選択すると年間休日は159日になります!
充実の休日数で
「精神的にも体力的にも余裕を持って働ける」と
職員からも大好評です♪
②当社は事務作業効率化のために最新システムを導入
例えば最近では、新たなシステムを導入したことによって、
ひと月あたり約200時間の業務削減に成功しました。
事務作業の負担が少なく
残業はほとんどないのが特徴なんです!
.
【なぜ介護業界の”当たり前”を変えていきたいのか】
代表である私自身も、父親を介護した経験があり
長年訪問介護サービスを利用してきました。
訪問介護にお世話になったからこそ
そこで人の役に立ちたい。
介護業界はもっと良くなれる!
そのために活動しています。
.
【仕事内容】
訪問介護事業と障害福祉居宅介護事業を行っており、
高齢者の方だけでなく障がいを持っている方のお宅にも訪問し
介護サービスを提供しています。
・身体介護
・生活援助(家事や買い物の手伝いなど)
・通院等乗降介助 など
未経験の方でも、スキルに応じて訪問先も割り当てているのと
何度も受けられる研修があるので、8割が訪問未経験ですが、去年の離職率は0%です!
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与形態】 ベース給+固定処遇改善加算手当+資格手当+訪問移動手当+役職手当+各種手当+賞与 給与の内訳 ・ベース給:178,000円 ~200,000円 ・固定処遇改善加算手当:42,000円 ・資格手当:30,000円 ・訪問移動手当:10,000円 ・役職手当 サ責:10,000円 管理者:30,000円 管理者・サ責兼務:40,000円 【各種手当 】 ・マイカー手当:上限2,000円 ・交通費支給 社内規定あり応相談 【固定残業代なし 】 時間外労働、休日労働および深夜労働は割増賃金支給 試用期間3ヶ月(労働条件変更なし) 【モデル年収】 役職:時短介護職員 週休3日 月給186,000円+賞与年2回 年収250万円 (賞与2ヶ月分含む) 役職:時短介護職員 週休2日 月給206,000円+賞与年2回 年収300万円 (賞与3ヶ月分含む) 役職:フルタイム介護職員 週休3日 月給250,000円+賞与年2回 年収350万円 (賞与2ヶ月分含む) 役職:サービス提供責任者 月給270,000円+賞与年2回 年収400万円 (賞与3ヶ月分含む) 役職:管理者 月収300,000円+賞与年2回 年収500万円 (賞与4.5ヶ月分含む)
想定年収
- 【時短介護職員 週休3日/未経験】
- ・入職1年目 250万円
- 【時短介護職員 週休2日/未経験】
- ・入職1年目 300万円
- 【フルタイム介護職員 週休3日/1年】
- ・入職1年目 350万円
- 【サービス提供責任者/2年】
- ・入職1年目 400万円
- 【管理者/3年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
勤務時間
休日
◇完全週休3日制 ◇年間休日159日 ◇年次有給休暇は法定通り付与 ◇その他法定休暇(育休・産休・介護休暇等)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇12/29~1/3
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
訪問介護「れんと」淀川の職員の声
サービス提供責任者(責任者)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「ケアだけでなく、人として向き合う会社だと感じています」 利用者さまに対してだけでなく、職員同士も思いやりのある関係性が築けていて、“人がいい”って本当に大事なんだなと実感しています。 またやる気のある人にチャンスや役割を与える文化にも共感しました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
責任ある立場ですが、他のスタッフとしっかり連携できる環境があるため、孤独にならずに仕事ができます。 また、「頑張りをちゃんと見てくれる」社風なので、やりがいを持って働けます。 責任者でも完全週休3日制を導入しているところは働きやすさの一つになっています。
職場の魅力について教えてください
前職でサ責をしていたときに、体制や風通しの悪さに悩んでいました。 れんとは、代表の創業ストーリーやビジョンに惹かれたのがきっかけで、「ここなら現場も職員も大切にしてくれる」と思い入職しました。 スタッフ同士の人間関係が良くて、コミュニケーションが取りやすい職場だと感じています。
介護職/ヘルパー(登録ヘルパー)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「自分のペースで働きながら、ちゃんと感謝してもらえる場所」 登録ヘルパーという働き方でも、ちゃんと“仲間”として扱ってくれる温かさがあります。 一件一件の訪問を大切にできるのが、私にはすごく合っています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
訪問のスケジュールはしっかり相談できますし、無理なく働ける体制を組んでくれています。 子どもの学校行事や家庭の事情にも柔軟に対応してくれるので、とても助かっています。 スタッフの8割が社員なので、急な休みにも対応してもらえるところも大きいです。
職場の魅力について教えてください
子育てや家庭の事情もあり、短時間・週数回の働き方ができる職場を探していました。 れんとはシフトの融通がきくだけでなく、初めての訪問には必ず同行があって安心でした。 登録ヘルパーでも、仕事内容や経験に応じてしっかり時給が上がる仕組みがあるのも魅力で、「ここなら安心して続けられる」と感じたのが決め手です。
介護職/ヘルパー(現場社員)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前の職場で「業務をこなすだけ」の介護に違和感を感じていました。 そんな時に「ちゃんと向き合う介護」を掲げていたれんとを見つけて、ここなら自分のやりたい介護ができるかもと思い、応募しました。 みんなで持ちつ持たれつの関係ができていて助けあえる職場です。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
シフトの相談がしやすく、プライベートとの両立もしやすい点ですね。 そもそも休みが多いので、誰かひとりに「詰め込み」にならないようみんなで調整しています。 また、定期的な面談やミーティングで、想いや悩みを共有できる文化もありがたいです。
職場の魅力について教えてください
「とにかく人間関係があたたかい職場です」 困ったときには必ず誰かが手を差し伸べてくれる、そんな安心感があります。 また、“自分だったらどうされたいか”という視点でのケアが徹底されていて、誰かを犠牲にしない介護ができる環境だと思います。
1日の流れ
出勤・朝の準備
事業所に出勤後、メール・LINE・申し送り内容を確認。1日の訪問スケジュールとヘルパーの状況を把握し、トラブルや急な変更に備えます。全体の流れを整える重要な業務です。
契約・初回アセスメント
新規利用者宅に訪問し、契約・アセスメントを実施。ニーズや生活状況を丁寧にヒアリングし、個別支援の土台をつくります。サービス開始に向けた書類作成・関係者との調整も行います。
訪問介護(現場支援)
既存利用者のケアに対応。初回対応や担当交代時は同行訪問、状況に応じて緊急の現場対応も行います。現場を理解するからこそ、質の高いマネジメントにつながります。
昼休憩・記録処理
昼休憩をとった後、午前中の記録や連絡対応を行います。職員からの報告や気になる点は、この時間に整理・確認。余裕のある時間配分で午後に備えます。
スタッフ指導・OJT研修
新人・中堅ヘルパーの現場スキル確認や、OJT同行・フィードバックを実施します。小さな成長も見逃さず、安心して働けるよう継続的なフォローを行っています。
シフト・連絡調整
翌日以降の訪問予定を整理し、スタッフ配置・ヘルパーとの連携を調整。ケアマネやご家族との連絡も多く、全体のバランスを整える重要な時間です。
退勤準備
当日の報告をまとめ、気づいた点をチームに共有。翌日の注意点や申し送りを記録し、業務を整理して退勤。残業が続かないよう時間管理にも配慮しています。
訪問介護「れんと」淀川の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
古本 亮太
古本 亮太(ふるもと りょうた) 合同会社れんと 代表/採用責任者 📌 経歴と想い 大学時代、父子家庭で介護をしながら暮らすなかで、地域のヘルパーさんたちに支えられた経験が、すべての原点です。 「一番お世話になった仕事で、社会に恩返しをしたい」――そう強く思い、れんとを立ち上げました!
れんとは、ただの介護事業所ではありません。 「その人らしい暮らしを支える」ことを大切にし、スタッフ一人ひとりの人生にも本気で向き合う会社です。 採用においても、スキルよりも「人として信頼できるか」「想いに共感できるか」を重視しています。 僕自身、介護の現場経験を経て起業し、現場の大変さもやりがいも身をもって知っています。 だからこそ、れんとでは“ただ人数を集める”のではなく、一緒に組織を育てていける仲間と出会いたいと思っています。 ・介護を通じて誰かの力になりたい ・過去の自分のように、誰かを支えたい ・自分の想いを仕事にしたい そんな気持ちを持っている方、ぜひ一度お話ししましょう。 ◯メッセージ 採用面談は、僕自身が直接お話を伺うことも多いです。 経歴に自信がなくても大丈夫です。大切なのは、「人に向き合う力」があるかどうか。 あなたの想いや価値観を、ぜひ聞かせてください。 一緒に“れんとらしいチーム”をつくっていきましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む