【所長候補募集】グループ内トップクラスの所長直下で学ぶ、副所長兼生活相談員
「良い上司の元で働きたい」「経営を学び、将来は所長になりたい」そんな想いを持つあなたへ。
「利用者様とスタッフの幸せを一番に考え、グループ内トップ成績を誇る現役所長が、あなたのエルダとして施設運営のすべてをマンツーマンでサポートする採用枠です。キャリアパス
入社後は副所長として所長の指導を受け、最短1年での所長昇格も可能です。あなたのやる気と成果が、スピーディーなキャリアアップにつながります。
育成体制
弊社グループ内トップクラスの所長が、あなたの専属エルダーです。理念から実務、マネジメントまで、本物のノウハウを直接学ぶことができます。
評価制度
あなたの頑張り・成果を正当に評価し、給与に反映します。年収500万円以上も可能な評価制度で、モチベーションを高く保ちながら働けます。
裁量権
年功序列は一切ありません。あなたのアイデアや挑戦したいことを尊重します。情熱とスピード感を重視する環境です。
理念への共感
数字だけでなく、職員の笑顔を大切にする施設運営を学べます。「利用者様を幸せに、職員も幸せに」という経営理念に共感し、実践できる方を歓迎します。
働く仲間
「利用者様のため、誰かのため」という強い想いを持つ職員が集まっています。同じ志を持つ仲間と切磋琢磨し、成長できる環境です。
【ベストケア・デイサービスセンター三鷹】
●デイ三鷹は、20代から60代まで幅広い世代の15名が活躍中する、リハビリ特化型施設。
●1日平均29名・平均介護度3.2の利用者様がご利用中
●JR三鷹駅からバス停「大成高校前」下車、徒歩5分。武蔵野市、小平市、西東京市などから通勤するスタッフも多く、通いやすい立地。
募集内容
募集職種
仕事内容
トップクラスの運営ノウハウを吸収しながら、業務を行います。 まずは、利用者様や職員に寄り添うところからスタートいたします。 ・エリアリーダーやブロック長と共同での事業計画策定 ・介護業務(生活相談員兼務) ・新規利用者様への見学・体験対応 ・職員のメンタルケア・相談窓口 ・介護保険関連のレセプト業務サポート --- ・従事すべき業務の変更の範囲:なし ・就業場所の変更の範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※試用期間:3ヶ月(同条件) 【東京都居住支援特別手当】 ・2万円/月(週20時間以上勤務者) 【通勤手当】 ※直線距離2km以上の方 ・徒歩・自転車・バイク通勤者→上限11,300円/月 ・公共交通機関利用者→全額支給 【時間外手当】 ・発生した場合は1分単位で支給 【賞与時支給手当】 下記は毎月積立し、賞与で支給いたします。 ・処遇改善手当:最大1万円/月 ・子育て介護手当:3,000円/人 (社会保険加入者で、18歳未満のお子様・要介護者合わせて3名まで)
想定年収
- 【介護福祉士/3年】
- ・入職5年目 550万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備、労災保険 ・健康診断有 ・交通費支給有(直線距離2km以上) ・持株会制度 ・自転車/バイクでの通勤可(無料駐輪場あり) ・インフルエンザ予防接種補助あり ・各種祝い金制度有(慶弔・資格取得時等) ・スタッフ紹介制度(インセンティブあり) ・制服貸与(無料) ・育児/介護の短時間勤務、時差出勤 ・退職金制度(正社員のみ、勤続2年以上) など
教育体制・研修
休日
・年間休日122日 ・日曜定休+シフト休
長期休暇・特別休暇
・有給休暇 ・夏季休暇2日 ・年始休暇(1/1-1/3) ・産前産後休暇、育児休暇、出生時育児休業(パパ育休) ・慶弔災害休暇 ・看護休暇 ・介護休暇
応募要件
歓迎要件
資格や経験は問いません。
選考プロセス
「応募」ボタンからご応募ください。5分以内にチャットボットより連絡が届きます。 ↓ 応募当日もしくは翌営業日にご回答内容を確認し、ご希望内容に合わせて担当者からご連絡いたします。 ↓ 面接1回(施設所長・エリア責任者) ↓ 合否通知(1週間程度で通知を行います) ※選考状況によっては1週間以上いただく場合もございます。書類審査や筆記試験はございません。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド