【管理者経験者必見】月給36万円~/入浴特化型デイサービス管理職募集!運営スキル×育成力を磨き、さらに成長できる環境!
あなたの経験を評価します
◎月給36万円~!昇給・賞与も年2回しっかり支給されるため、あなたのこれまでの努力と経験が目に見える形で評価されます。◎管理者インセンティブもあります!(評価による)
夜勤なしでワークライフバランスを実現
8:30~17:30の固定勤務で、夜勤は一切ありません。家族との時間や趣味の時間も大切にできる環境です。デイサービス施設運営の即戦力を求めています
デイサービスや介護施設の運営経験を活かして、スタッフの育成や利用者様へのサービス向上に貢献できるポジションです。あなたのリーダーシップを存分に発揮してください!キャリアアップのチャンスも広がる環境
経営管理やスタッフマネジメントなど、さらに上のステージを目指したい方にも最適です。幅広い業務を経験することで、管理職としてのスキルを磨くチャンスがあります。安心の福利厚生で長く働ける環境
◎家族手当や資格取得支援、インフルエンザ予防接種補助など、生活をサポートする制度が充実。◎定年70歳まで働ける職場なので、長期的なキャリアを考える方にもピッタリです。
いきいきらいふSPA西新井店の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
■仕事内容 入浴特化型デイサービス『いきいきらいふSPA』での管理者のお仕事です。 【 定員 午前10名/午後10名 】スタッフ1日4名体制で運営しています! ・サービス内容管理、生活状況の把握・相談 ・新規の問合せ対応、利用判断 ・ケアマネジャーへの報告、訪問、パンフ配布 等営業活動(営業方法もすべてお伝えします!) ・スタッフの育成・相談、目標管理・面談等のマネジメント ・運営戦略や計数管理といったプチ経営管理業務(SVが2週に一回進捗確認します!) ・介護保険制度対応など ・お客様の送迎や入浴などの介護業務 ~いきいきらいふSPAの1日~ 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、施設の準備や入浴の順番確認。 09:30 お客様を迎え、ドリンクの提供。順番で入浴。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけ、午後のお客様をお迎えする準備。 12:30 休憩 13:30~17:00 上記の業務。 従事すべき業務の内容の変更の範囲:同意を得たうえで別職種に変更することがある 就業場所の変更の範囲:東京・埼玉の当社事業所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【内訳】 基本給:205,000円 職務手当:45,000円~65,000円 処遇手当(固定残業代):90,000円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給) 居住支援特別手当:20,000円 ※1 ※1…東京都の政策内容等により減額または廃止することがある ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 ※試用期間(3ヶ月)は月給340,000円~360,000円
待遇
◇昇給年2回(4月・10月)※評価に応じる ◇賞与年2回※業績に応じる ◇社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ◇交通費支給(月2万5000円まで) ◇家族手当(配偶者:月6000円、子1人:月3000円)※扶養している場合 ◇役職手当 ◇職能手当 ◇資格取得支援制度あり ◇インフルエンザ予防接種補助 ◇スタッフ紹介謝礼制度 ◇はぐくみ企業年金制度 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇ 消毒液設置 ◇ 定期的な換気 その他 ◆店舗内禁煙 ◆制服貸与(ポロシャツ) ◆社員総会での表彰 └社員の頑張りを賞賛するお祭りです。各賞に合わせた豪華な賞品も! ◆通称名の使用 トランスジェンダーの方や婚姻等により旧姓を使用したい方に通称名の使用を認めています。
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分) シフト制
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30 ~ 1/3) 誕生日休暇 ⇒誕生月の中でお好きな一日お休みが取れます! 育児休暇制度 介護休暇制度
応募要件
選考プロセス
【STEP1】応募フォームによりご応募ください ※ご応募には、普通自動車運転免許(AT限定可)が必須です。 ↓ 【STEP2】書類選考 ↓ 【STEP3】面接1回(場合によっては2回) ・面接は**各店舗、WEB、本社(台東区東上野)**のいずれかで実施します。 ↓ 【STEP4】内定(面接から内定まで1週間程度) ※他媒体含む複数エントリーはご遠慮ください。 ※勤務地、職種、雇用形態でお悩みの方は、担当者からのご連絡の際にご相談ください。 ※土日等すぐにご連絡ができない場合がございますので、お待ちください。 ※下記のいずれかでご連絡させていただきます。 ・サイトの管理画面でのメッセージ ・メール(「@rare-c.co.jp」のドメイン解除をお願いいたします。メールが届かない場合、迷惑メールフォルダもご確認ください。) ・電話 ・携帯電話のショートメール ※提出いただきました応募書類は、弊社の責任で破棄させていただきます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
いきいきらいふSPA西新井店の職員の声
管理職(介護)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
新規でご利用いただくお客様の新規契約は管理者や生活相談員が行います。 いきいきらいふSPAのモデルは基本的に立位が取れれば入浴が可能になります。新規のお客様はお風呂に対して不安を持たれている方が多いため「私たちにお任せください」と自信をもってお伝えするようにしています。 新規のお客様については、ケアマネジャーや本人からしっかり情報はヒヤリングを行います。お客様情報はすぐにスタッフ全員に共有し、どういうサポートや介助を行うのが良いのか話し合って受入れを行います。 チームでの連携が取れているためケアマネジャーからは「いきいきらいふSPAに行くとお客様が元気になる」とご好評をいただいており、とてもやりがいを感じます。
職場の魅力について教えてください
シフト制で勤務しているためスタッフ同士で数日会わないなんてことも起こります。 ですが、スタッフ間の情報のやり取りはすべてLINEのビジネス版のLINEWORKSを使用していて、お客様のお休みや振替、身体状況など伝え漏れが起きないようにしています。 自店舗のスタッフだけでなく、他の店舗の管理者さんともすぐにLINEWORKSで連絡がとれるので横のつながりがあることが魅力だと思います!
管理職(介護)
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
RARECREWを知ったきっかけは、当時住んでいたところの近くにいきいきらいふSPAがあり、おしゃれな外観だったので調べてみるとデイサービス(介護施設)だと知り、気になっていました。 前職では特別養護老人ホームに勤めており、夜勤ありの介護職として働いていましたが、体力的にそろそろ日勤の仕事をしたいなと思ったときに、RARECREWを思い出しました。 実際に応募する前に、どんなところなんだろうと気になったことから浅草店でボランティアをしてみました!その中で、入浴特化というお客様のニーズに沿ったサービス形態とスタッフの皆さんがとてもいきいきと働いているのを身をもって感じたので選考を受けました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
現在は、いきいきらいふSPA西大井店にて管理責任者を務めています。 業務内容としては、サービス内容管理、新規の問合せ対応、スタッフの育成、運営戦略や計数管理など様々ですが、日々いらっしゃるお客様、働いてくれるスタッフを大切に、「今日来てよかった、また来たい」と思っていただけるようにサービスを提供しています。その結果、2023年度のベスト稼働率賞をいただきました。今年度はベスト事業所賞を獲得できるようにチーム全員で頑張っています! 売上にプラスして力をいれているのが、後輩育成です。いきいきらいふSPA西大井店を巣立っていったメンバーが様々な店舗で管理責任者や管理責任者補佐として活躍し、もともと上司と部下だったメンバーと現在は同じ管理者としてともに高めあっていける関係であることがとても嬉しいです。今後も多くのメンバーを育てていきたいなと思っています。 2021年には、大病をして一度お休みをいただきましたが、様々なメンバーから「早く元気になって戻ってきて」とたくさんの言葉をいただき2023年に復職しました。何があっても戻ってくる場所があることがありがたいなと感じています。
後輩指導の中で大切にされていることはありますか??
「まずやらせてみる」ことを大切にしています。 挑戦することで本人も得意不得意を自覚することができ、指導する私もその人の特性を知ることができると思っています。 一回目に任せるときには極力見守るようにし、自分なりにやってみるという経験を積んでもらいます。ただもちろん、初めから何でも完璧に上手くいく人はいないので、困ったときにはフォローできるようにサポートしています。やってみた結果で課題点や改善点をともに考え、次に活かせるよう指導するようにしています。 私自身もフォローしてくれる仲間がいるからこそ、これまでも現在も様々なことに挑戦できているので、チームメンバーにも私がいるからやりたいようにやってみなさいと伝えています。
管理職(介護)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
就職活動時、色々な業界の会社を受けましたが、 そこで自分が働くイメージがどうしてもできず、全く関わりがない業界ものぞいてみようと思い、 たまたまRARECREW(当時いきいきらいふ)と出逢いました。 正直、介護=病院の延長のような、あまりいいイメージがなく大変そうだな・・・ と消極的な気持ちがありましたが、RARECREWの第一印象は、 介護業界でありながら介護を否定しているというか、介護らしくないというか、 介護を感じさせないケアをしている会社だという印象を持ちました。 また、説明会に参加して、社長の熱い思いや若いメンバーで様々な事業をしている事を知り、 ビジネスとしてのノビシロを感じたのと同時に、 同じ志をもつ仲間と仕事できたら素敵だなと思い、入社を決めました。
施設長・事務長等になるまでの流れを教えてください。
入社当時は、あまり主役になることなく、誰かを下から支えるような生き方をしてきた私にとって、 管理者になるという目標は正直ありませんでした。 しかし、仕事をしていく中で、 もっと仕事の幅を広げたい!! 積極的に貢献していきたい!! と思うようになり、 会社からの後押しもあり現在の管理責任者になりました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
管理者になりたての頃は、店舗を回すことだけでいっぱいいっぱい、 自分ができることは全部自分でやるべきだと思い込んでいた私ですが、 管理者になって自分1人で仕事をしているわけではないということを思い知らされました。 スタッフそれぞれの個性や得意分野を活かし、 部下を信頼して仕事をお願いすることで、自分は「他の仕事」ができるようになり、 効率の良い店舗運営ができるようになりました。 また、自分の仕事の幅も広がり、自分自身成長出来ました。 キャリアにはあまり興味がなかった自分が管理職になれたのは、 働く中での自分自身の変化、会社のサポート、そして何より周りのスタッフの協力のお陰です。 今は一緒に働いているスタッフに感謝する毎日!入社して今が一番、楽しいです!!
1日の流れ
出勤
店舗に到着したらお客様をお迎えする準備を行います。前日にある程度準備はしてあるので、お風呂を準備したり、この時期は落ち葉も多くなるので外を掃除したり、出勤してきた送迎担当スタッフとお客様のルート確認を行ったりスタッフ全員で準備しています。
午前のお客様のお迎え

送迎車でお客様をお迎えに行きます。いきいきらいふSPAのモデルは10名のお客様を軽自動車2台を使用して送迎しています。1台で5名のお客様をお迎えに行くため多く2回に分けて送迎します。
送迎を終えて店舗に戻る
フロア業務と並行して管理者業務の中の事務作業を行います。 1週間の予定を確認し、シフトに変更がないか、お客様のお休みの予定がないか等確認しています。お客様が事前にお休みが確定している場合は、振替をご案内することでお客様の入浴機会の確保及び店舗売上確保を徹底しています。 シフト制で勤務しているためスタッフ同士で数日会わないなんてことも起こります。スタッフ間の情報のやり取りはすべてLINEのビジネス版のLINEWORKSを使用しているので、お客様のお休みや振替、身体状況など伝え漏れが起きないようにしています。
体操
お客様の入浴動作の機能の維持・向上のための体操を行います。理学療法士が作成したプログラムに基づいてお客様と一緒に取り組んでいます。
お客様をご自宅までお送り
午前のお客様をご自宅にお送りします。
お昼休憩
店舗に戻ってお昼休憩をとります。朝購入したおにぎりと豚汁を食べるのがルーティーンです。基本的にみんな事業所で昼食をとることが多いので、テレビを見ながらたわいもない話をしてリラックスしています。
午後のお客様のお迎え
午後のお客様をお迎えに行きます。
新規のお客様の契約及び担当者会議
新規でご利用いただくお客様の新規契約は管理者や生活相談員が行います。 いきいきらいふSPAのモデルは基本的に立位が取れれば入浴が可能になります。新規のお客様はお風呂に対して不安を持たれている方が多いため「私たちにお任せください」と自信をもってお伝えするようにしています。 お客様情報はすぐにスタッフ全員に共有し、どういうサポートや介助を行うのが良いのか話し合って受入れを行います。 チームでの連携が取れているためケアマネジャーからは「いきいきらいふSPAに行くとお客様が元気になる」とご好評をいただき、空き待ちのお客様もいらっしゃいます!
体操
入浴が終わり次第フロアに戻ってお客様と一緒に体操を行います。 理学療法士が作成した入浴に必要な動作を訓練するためのプログラムがあるので、お客様に解説しながら一緒に取り組んでいます。
お客様をご自宅までお送り
午後のお客様をご自宅にお送りします。
終礼
終礼ではスタッフ全員が集まり今日のお客様の身体状況の共有や変化があったことについて共有を行っています。
日中で終わらなかった事務作業(シフト作成やお客様の計画書作成

一人でゆっくり落ち着いて行いたい事務作業などはこの時間に処理することが多いです。 事務作業の中身としては月初は請求業務や勤怠チェック、月末はシフト作成や実績報告などがあります。1ヶ月の中で月末月初は少し忙しくはなります。当日の記録やお客様の計画書作成、ケアマネジャーへの報告資料等は社員全員で割り振りしながら協力して行っています。
退勤
残業が嫌いなので、18時ごろには退勤しています。夜予定を入れることも多いので、しっかりとそこまでに終われるよう時間は意識して仕事を行っています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る
- 事業者紹介