【碧南市大堤町】 ★★2023年10 月オープン★★ 年間休日120日以上♪院内保育所・契約スポーツ施設利用可☆
社会福祉法人愛生館は、愛知県の新川・鷲塚・安城エリアにて病院、健康管理センター、老人保健施設、特別養護老人ホームなどを運営しています。
私たちが目指すのは「地域で生活している子どもから高齢者まで誰もが安心して暮らせる地域づくり」。その第一歩として、2022年4月・碧南市の鷲塚地区にあるひまわり村に【認定こども園】を開設。自然豊かで広大な敷地内には、【高齢者デイサービス】【児童発達支援事業所・放課後等デイサービス】【地域交流サロン】を運営しています。
「ごちゃ混ぜ」の空間に様々な人が集まり、色々な話をして、笑顔で元気に毎日を過ごすための「きっかけ」を探す場所にしていきたいと考えています。
あなたからのご応募お待ちしています♪
■子どもの療育■
発達の遅れや障がいある6歳~18歳のお子さまが利用する施設です。お子さまが伸び伸びと、人とのつながりを感じながら成長できるような場所を目指しています。
<自然がいっぱい>
ひろがる田園風景と、雄大な矢作川の近くに位置。広い園庭の他に果樹園や菜園もあり、お子さまにとって様々な発見ができる環境です。
<心やすらぐ木の建物>
建物の手が触れる場所には木材をふんだんに使用。木や自然のあたたかみが感じられる空間です。
<色々な人との交流>
こども園や高齢者施設を併設。年齢や性別、個性関係なく、色んな方々と触れ合うことができます。
ー支援内容ー
3つの支援に力を入れていきたいと考えています!
① 理学療法士・言語聴覚士による専門的な支援及び運動・言語療育
② 将来の就労につなげるための職業支援
③ 社会的なコミュニケーションをとるための社会療育
■放課後等デイサービス■
発達が気になるお子さまや障がいのあるお子さまなど、特別なサポートを必要としている児童生徒を対象に、集団生活や社会生活において必要な力や学習力を身につける場所です。対象は6歳~18歳で、放課後や夏休み等の居場所にもなっており、お子さま一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。
募集内容
募集職種
仕事内容
こども園等複合施設の中に新設する「放課後等デイサービスひだまり」にて、発達の遅れがあるお子さまの支援をするお仕事です。 ■主な仕事内容 ・個別支援計画の作成 ・お子さまの活動サポート ・保護者さまとの面談、情報共有 ・関係機関との連携 など ※請求業務なし オープニングスタッフとして、お子さまが人との繋がりを感じながら、豊かな経験を重ねられる居場所をつくりませんか? ご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 基本給:184,000円~223,900円 資格手当:5,000円 役割手当:0~10,000円 処遇改善手当:15,000円~35,000円 ベースアップ加算手当:7,100円 【そのほか手当等】 賞与:年2回(計4.00ヶ月分/前年度実績) ※賞与時に別途処遇改善手当支給 昇給:年1回(2,200円~/前年度実績 ※昇給額は評価等により変動あり) 交通費:上限50,000円/月
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 独身寮(ワンルームマンション) 院内保育所 契約スポーツ施設
教育体制・研修
勤務時間
09時 00分 ~ 18時 00分(休憩60分) 【平日】9:00~18:00 【学校休業日】8:30~17:30
休日
■年間休日 120日+特別休暇1日 ※週休2日:原則土日祝休み
長期休暇・特別休暇
有給休暇 連続休暇 季節休暇 アニバーサリー休暇 育児休暇 介護休暇
応募要件
歓迎要件
児童発達支援管理責任者の資格があれば未経験でも歓迎! 経験ある児童発達支援管理責任者が一緒に指導します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2023年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る