募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るウィズ・ユー追浜【2025年02月01日オープン】の児童発達支援管理責任者求人
NEW【横須賀市追浜町】昇給・賞与あり☆日曜定休・月9休制☆事業拡大のため児童発達支援・放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集しています♪
- 給与
- 正職員 月給 315,000円 〜 400,000円
- 仕事内容
- 児童発達支援管理責任者業務(障がいを持ったお子様(0歳から18歳)の療育施設における相談支援の業務) ・個別支援計画の作成および管理 ・運動、知育などの療育活動 ・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般 ・教育/育児/発達相談業務 ・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務 ・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ ・送迎時の添乗 ※40代~60代活躍中 転勤の可能性あり:通勤範囲内 業務内容の変更:なし
- 応募要件
- 児童発達支援管理責任者の実務要件・研修要件のいずれもを満たしている方(取得見込みも可) 年齢・学歴不問 ブランク可 ※児童発達支援管理責任者としての実務未経験可
- 住所
- 神奈川県横須賀市追浜町3丁目1番地12 京急本線 追浜駅から徒歩で3分 京急本線 京急田浦駅から徒歩で20分 京急逗子線 六浦駅から徒歩で27分
- 特徴
- スピード返信駅近(5分以内)社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 衣笠【2025年11月オープン予定】の教室長求人
★2025年11月OP予定★【入社祝い金・インセンティブあり】年収600万も可♪管理職未経験も歓迎!放デイ教室長(児発管有資格者)を募集します!(放課後等デイサービス/衣笠)
- 給与
- 正職員 月給 480,000円 〜 520,000円
- 仕事内容
- 施設の責任者として運営方針、提供するプログラムの企画・立案をお任せします。 ・シフト作成、部下の勤怠管理 ・スタッフのマネジメント ・管理業務(事務作業等) ・営業(学校等) ・利用検討者の見学対応 ・送迎業務(学校・施設・自宅) ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・保護者対応 ・児童(主に小学生)支援 〈業務イメージ〉 10:00 出勤・ミーティング 11:00 拠点長MTG/カンファレンス参加や営業 12:00 休憩 13:00 送迎出発 14:00 子供たちが下校・お迎え 15:00 見学対応 16:30 活動 17:30 帰りの会・お見送り 18:30 事務作業(本部報告業務)など 19:00 退勤 ▼請求業務や管理・運営・運転業務不要の役職もあり▼ トイロでは療育に専念したい方のために、教室長を兼任しない「児童発達支援管理責任者」のみの募集もしています。お気軽にご相談ください♪ 〈児童発達支援・放課後デイサービス トイロについて〉 発達障害の特徴がみられる就学児童(小学生が主)へ放課後の居場所を提供するデイサービスです。定員は1教室あたり10名。水族館・動物園・ピクニックなど、外出イベントも多数実施し、「遊び」や「体験」を通し、自立支援を行っています。 〈こんな方が活躍しています〉 事業名称「トイロ」は、「十人十色」に由来しています。毎日お子さま一人一人の個性と真剣に向き合っています。トイロで働くスタッフの経験や個性も様々です。元学校の先生や、幼稚園の先生、他にも接客業やIT系からの異業種の方もいます!また、パートの方だと、大学で福祉系を勉強されている学生の方や、子育てが少し落ち着いた方などが多く活躍されています。年齢も20代~60代までと幅広く、バランス良く集まっています。 ※従事すべき業務の変更の範囲→変更なし ※就業場所の変更の範囲→神奈川県内での転勤可能性あり
- 応募要件
- 下記2点を満たす方 ■所定の研修・実務経験がお済みで、 児童発達支援管理責任者資格をお持ちの方 ※1年程度以上の経験者のみ募集 ■普通自動車運転免許
- 住所
- 神奈川県横須賀市衣笠栄町2-16-3 ビックサークルビル2階 JR横須賀線 衣笠駅から徒歩で10分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備交通費支給退職金あり研修制度あり放課後等デイサービス新規オープン
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 衣笠【2025年11月オープン予定】の児童発達支援管理責任者求人(正職員)
★2025年11月OP予定★【請求・マネジメント業務なし】〈入社祝い金・インセンティブあり〉年収500万円も可♪年間120日休み月平均残業時間2.8時間◎現場見学OK!(放課後等デイサービス/児発管/衣笠)
- 給与
- 正職員 月給 400,000円 〜
- 仕事内容
- 〈特徴〉 【請求業務なし】 【管理・マネジメント業務なし】 【送迎なしも可】 〈具体的な業務〉 ・個別支援計画作成、管理 ・モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・児童支援 ・送迎添乗業務(学校・施設・自宅間) ・保護者の方との面談 ・カンファレンス参加 〈児童発達支援・放課後デイサービス トイロについて〉 発達障害の特徴がみられる就学児童(小学生が主)へ放課後の居場所を提供するデイサービスです。定員は1教室あたり10名。水族館・動物園・ピクニックなど、外出イベントも多数実施し、「遊び」や「体験」を通し、自立支援を行っています。 〈こんな方が活躍しています〉 事業名称「トイロ」は、「十人十色」に由来しています。毎日お子さま一人一人の個性と真剣に向き合っています。トイロで働くスタッフの経験や個性も様々です。元学校の先生や、幼稚園の先生、他にも接客業やIT系からの異業種の方もいます!また、パートの方だと、大学で福祉系を勉強されている学生の方や、子育てが少し落ち着いた方などが多く活躍されています。年齢も20代~60代までと幅広く、バランス良く集まっています。 ※従事すべき業務の変更の範囲→変更なし ※就業場所の変更の範囲→神奈川県内での転勤可能性あり
- 応募要件
- 児童発達支援管理者の要件を満たす方 / 未経験可 ■所定の研修・実務経験がお済みで、 児童発達支援管理責任者資格をお持ちの方 ■週40時間以上の勤務 児発管として従事すること
- 住所
- 神奈川県横須賀市衣笠栄町2-16-3 ビックサークルビル2階 JR横須賀線 衣笠駅から徒歩で10分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備年間休日120日以上交通費支給退職金あり研修制度あり
【未経験OK】子どもたちの成長を間近で実感できるやりがいのあるお仕事です!
チームワーク抜群の職場です
勉強についていけなかったり、お友達とうまく遊べなかったりといった、発達や成長に関する心配のあるお子様をお預かりし、必要な支援や療育を提供している事業所です。スタッフたちのリーダーとして、より良い施設をつくっていくために活躍していただける方を募集しています。- 残業は少なめで、有給休暇の取得の推奨や希望休制度などもあります。プライベートと両立させながら働きやすい環境が整っています。
- 他業界での経験だけでなく、家事や育児などさまざまな経験が活かせるお仕事です。未経験の方やブランクのある方もご応募いただけます。
募集内容
募集職種
仕事内容
保護者様との面談や児童との関わりを通じて、課題や支援ニーズをヒアリングし、お子様の支援計画を作成していただきます ※入社日応相談
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※時短勤務は月給220,000円~280,000円 ※月給は経験による 交通費支給 昇給あり 年1回 ボーナス・賞与(業績に応じ) 固定残業代なし 試用期間 3ヶ月(条件変更なし)
待遇
長期休暇・特別休暇
年末年始 12月31~1月3日 夏季特別休暇 有給休暇(取得推奨しています) 慶弔休暇 産休育休実績あり
応募要件
歓迎要件
◆下記の経験者大歓迎 保育士・学童保育・児童デイサービス・児童発達支援・児童養護施設・企業内保育・保育補助・放課後デイサービス・病院内保育・精神保健福祉士・小規模保育園・幼稚園教諭・企業主導型保育園・インストラクター・介護職員・介護スタッフ・グループホーム・デイサービス・介護施設・特別養護老人ホーム・障害者支援施設・生活支援員・世話人・就労支援・障がい者サポートスタッフ・社会福祉士・障害者施設・教員免許・教師・養護教諭・教員・講師・学校 IUターン歓迎 フリーター歓迎 主婦・主夫歓迎 普通車での児童送迎できる方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(私服で構いません・お子様連れでも面接もOK) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただきお問い合わせください。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年11月1日
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
こぱんはうすさくら 横須賀平作教室の職員の声
作業療法士
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職が高齢者のデイケアでのリハビリを中心に担当していたのですが、言語でのコミュニケーションが難しい方と多く接していました。言葉にならない気持ちや仕草や表情から察する力を少しでも養っていた自覚があったので、そうした自分のスキルが自閉症を持つ児童にも通用するのではないかと思い、チャレンジする気持ちで今の職場を選択しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
関わる児童の変化として様々な成長が見られています。一月、一年と日々を重ねるごとに児童のできる事が増えていくことに喜びを感じることができます。一方で年代が変わるごとにその児童の直面する課題にも変化が見られていきます。良い変化やそうでないものに対してつぶさに観察しながら、自分がその児童に対して今、出来ることを模索していくことがやりがいの一つであると思っています。
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
職場の魅力について教えてください
教室を利用するこどもたち一人ひとりに合わせた支援を行っています。その支援を通して、こどもたちが楽しみながら少しずつできることがふえていくようにサポートしています。 こどもたちと接する中でわからないことがあれば、一人で抱え込まず周りの職員と情報共有し、こどもたちの成長する姿を間近で実感し、喜びを分かち合えます。
今の仕事のやりがいは何ですか?
こどもたちと一緒に療育していく中で、日々の様子は全く違います。できなかったことができるようになったり、時にはできたことができなくなったりもあります。そんな彼らの「できた!」を通してこどもたちの成長を直接感じながら、自分も成長していることに気づき、ここに仕事のやりがいを感じています。こども同士が笑顔で楽しく活動していたり、一緒になって遊んでいる時などに、この仕事をしていて、よかったと感じています。
1日の流れ
朝礼
今日1日の利用者、活動内容、送迎の確認をします。
お迎え出発
午前中利用の児童宅へお迎えに行きます。
児童到着
児童が到着します。 靴の脱ぎ履き、荷物の整理、連絡帳の取り出し等、自分のことはなるべく自分で行えるようサポートします。 10-13時まで次の活動を行います。 ・初めの会 ・個別学習(プリント学習、手先のトレーニング、コミュニケーション等) ・集団活動(音楽遊び、運動遊び、工作等) ・自由遊び ・昼食 ・帰りの会
児童のお送り/お迎え
午前中利用の未就学児をご家庭にお送りします。 午後利用の未就学児/小学生を幼稚園/小学校等にお迎えに行きます。
児童到着
児童が順次到着します。 靴の脱ぎ履き、荷物の整理、連絡帳の取り出し等、自分のことはなるべく自分で行えるようサポートします。 14-17時まで次の活動を行います。 ・初めの会 ・個別学習(プリント学習、手先のトレーニング、コミュニケーション等) ・集団活動(音楽遊び、運動遊び、工作等) ・自由遊び ・おやつ ・帰りの会
児童のお送り
午後利用の児童を各ご家庭にお送りします。
こぱんはうすさくら 横須賀平作教室の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
菊地 丈二
児童発達支援、放課後等デイサービスの こぱんはうすさくら横須賀平作教室 管理者の菊地です。 当事業所は2017年11月にオープンし、もうすぐ6年が経過するところです。 未就学児と小学生を中心に受け入れており、児童2名に対して1名以上のスタッフがしっかりと児童に向き合うことを心がけています。 療育面では、個別学習と集団活動の両方を実施し、お友達同士の関りを大事にしています。
流れ作業のような支援計画の作成ではなく、しっかりと児童を見て、ご家族の声を聞き、児童目線での支援計画を作成していただきます。 今回の求人は、現職の児発管が、家族の引っ越しの為退職することになった為です。 まずは教室をご見学いただき、スタッフ、児童、教室の雰囲気をご確認いただきたいと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー