【児童発達支援管理責任者】発達支援ゆず本山駅前ルーム|保護者支援に本気で向き合える環境|残業なし・送迎なし・土日祝休み
ゆずの児発管は、保護者支援に専念できます
児発管の最も大切な役割は、子どもを支える“保護者”の支援だと私たちは考えています。
ですが現場では、書類作成・請求業務・送迎に追われ、本来やりたかった保護者支援に時間を割けないケースも少なくありません。
発達支援ゆずでは、「人と向き合う時間」をつくるための体制を整えています。
送迎業務なし(親子通所)
個別支援計画の原案作成はスタッフが担当 → 児発管は監修と保護者対応に専念
請求業務・事務作業は事務スタッフが担当
土日祝休み・原則残業なしの働きやすい環境
勤務地は2025年8月開所の「本山駅前ルーム」
JR摂津本山駅から徒歩1分。専門職スタッフ(言語聴覚士・作業療法士)と連携しながら、家庭ごとまるごと支える支援を行っています。
マンツーマン療育と保護者支援を軸に、未就学児の育ちをサポートしています。
※西宮市の「苦楽園ルーム」でも児発管を募集中です(こちらもエントリー可)。
仕事内容
・個別支援計画の監修と説明(主作成は担当者)
・保護者支援(面談・相談対応)
・スタッフとの連携、助言、カンファレンス参加
・担当者との連携の上、支援方針の調整
・請求業務なし、送迎なし
1日の流れ(例)
8:45 出勤・朝の準備
9:00 利用児の受け入れ・保護者と情報共有
10:00 保護者面談・モニタリング
11:00 計画の見直し・スタッフからの相談対応
12:00 休憩
13:00 昼礼・児発管ミーティング(他拠点と連携)
14:00 支援の同席または保護者相談対応
15:00 事務スタッフと打ち合わせ
17:30 退勤(原則残業なし)
応募資格
・児童発達支援管理責任者の要件を満たす方(実践研修修了済)
・OJT修了直後の方、ブランクある方も歓迎
・OJT中の方も可
こんな方におすすめ
・保護者支援を本気でやりたい方
・チームで安心して支援したい方
・子ども・家族に“じっくり寄り添いたい”と考えている方
・請求・送迎業務よりも「対話・連携・支援」に集中したい方
#給与・待遇
・月給:基本給 200,000円~(経験加算あり)+児発管手当 60,000円
・処遇改善加算(毎月支給+賞与加算実績あり:月2.5万~3万円)
・賞与:年2回+加算10万円(実績)
・昇給あり
・交通費支給(上限15,000円/月)
・社会保険完備
勤務時間・休日
・月~金:8:45~17:30(休憩1時間)
・土日祝休み
・お盆休み/年末年始休暇あり
・有給休暇(取得しやすい風土)
研修・フォロー体制
・入職時研修(発達障害/保護者支援/言語・運動発達 等)
・スーパーバイザー制度
・他ルーム児発管との連携・定期ケース会議あり
応募・お問い合わせ
まずは「話だけ聞いてみたい」でも大歓迎です。
オンライン説明(Zoom/30分)も可能です。
ご応募は「応募ボタン」よりお気軽にどうぞ。
あなたの支援が、家族の笑顔につながります
保護者の「困った」に寄り添い、子どもの「できた!」を一緒に喜ぶ。
そんな支援を、一緒につくっていきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援管理責任者としての業務(見学対応、保護者支援、ルームまとめ等) ※児発管は原則ケースを担当しませんが、現場感覚を忘れないために、療育実践場面に入ることは可能です。
給与
給与の備考
・試用期間:あり(3ヵ月)※試用期間の給与の減額はなし ・処遇改善手当あり:実績2.5万円~3万円/月 ・固定残業代:なし※残業があった場合は、国の規定に準拠し支給 ※経験加算あり ※交通費支給(上限15,000円) ※賞与あり(年2回)※賞与時にも処遇改善手当あり(実績10万円) ※昇給年1回
想定年収
- 【児童発達支援管理責任者/1年】
- ・入職1年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
■入職時研修 ■定期的な研修会・勉強会 ■役職研修(児発管研修) ※本部には児発管経験者が2名いるため、分からないことをすぐに聞ける環境です。 ※実践の中での分からないことは、他ルームの児発管に相談できる仕組みがあります(詳細は面接時にご説明します)。
勤務時間
■勤務時間:8時45分~17時30分 ■休憩:12時~13時(60分)
休日
■完全週休2日制(土日祝休) ※有給休暇(初年度は半年経過後10日)あり
長期休暇・特別休暇
■お盆休(8/13~15) ■年末年始休(12/29~1/3)
応募要件
歓迎要件
【キャリアアップをお考えの方】 発達支援ゆずの各ルームを横断的に管轄するエリアマネージャー(本部勤務)を目指していただくための研修制度もあります(希望者のみ)。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー