【個別は送迎なし】\年間休日125日×賞与年2回/祝日休み★ブランク可【川崎市麻生区】
★nextについて★
「児童発達支援・放課後等デイサービス next」は神奈川県川崎市麻生区(新百合ヶ丘)にある事業所です。発達や学習が気になる子どもたちへ自己肯定感を育むプログラムを設定し、苦手分野に対するサポートをおこなっています。
★nextの理念「保護者様の安心がお子様の成長に 」★
nextでは、お子様を全力でサポートするのはもちろんのこと、お子様だけでなく保護者様の困りごとや不安な点を、療育を通しフォローアップすることで、日常生活を安心して過ごして頂き、より良い親子関係を築いていけるようサポートしていきたいと考えています。★働きやすい環境です★
・年間休日125日!週休2日+祝日がお休みですのでプライベートタイムをしっかり確保できます!・昇給年1回・賞与年2回!がんばりはきちんと反映しています!
・研修/資格取得支援あり!スキルアップを目指せます!
ご応募お待ちしております!!
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援管理責任者業務 ・個別支援計画作成 アセスメント、担当者会議、モニタリングなど個別支援計画書の作成に関わるお仕事をお願いします。 駅前教室は未就学児、上麻生教室は小学生~高校生となっています。 一人一人の特性に合わせて計画の作成をお願いします。 ・指導員のサポート 療育内容の相談や支援方法を聞かれることもあると思います。今までの経験をぜひ生かしてください。 ・保護者様のサポート ・イベントなどの企画、運営 ・教室の環境整備 ※請求業務はありません
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 200,000円 ~ ・業務手当 30,000円 ・皆勤手当 15,000円 ・資格手当 5,000円 ・役職手当 50,000円 通勤手当 上限あり 月額:30,000円 昇給あり (業績による) 賞与あり (業績による) 試用期間6か月(条件変更なし)
教育体制・研修
・動画研修(ジョブメドレーアカデミー利用) 空いている時間にいつでも研修できます。 ・定期的な研修の実施(基礎研修、虐待研修など) ・資格取得支援制度あり 児童発達管理責任者、強度行動障害支援者養成研修等
勤務時間
1)10:00~19:00 2)8:30~17:30 休憩60分 ※時間外 月平均5時間
休日
完全週休2日 シフト制、祝日 年間休日数125日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
I Le 新百合ヶ丘エターナル1.2の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:8年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
集団活動では毎月活動案を考え準備し実施します。準備が大変でも活動にお子さん達が楽しんで参加し、またやりたい!という言葉を聞いたり、苦手な事にも頑張って取り組んでる姿を見ると嬉しくなります。また送迎中や来所時にお子さん達の話を聞くのも楽しみの一つです。 スモールステップになりますが自信を持ってできることが増えるように教材を用意したりし成長を直に感じられるところにやりがいを感じます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
職員同士のコミュニケーションがとれ雰囲気が良いところだと思います。年齢に関係なく気さくに話せたり、療育でわからないことや悩んでること等があってもなんでも相談できるスタッフがたくさんいます。こういったことが魅力の一つでもあり働きやすい環境だからこそ私がここまで続けてこれているのだと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー