車通勤可能!9:00~17:15の勤務♪有給100%取得可、インセンティブ制度もあり、やりがいを持ち、ワークライフバランスを充実できる職場です⭐︎
増員のため、作業療法士を1名追加募集することとなりました☆
訪問リハビリ未経験の方もご応募OKです。お仕事はしっかりフォローしますので、ご安心ください。
土・日はお休みのほか、年末年始などの長期休暇もありますので、オンオフのメリハリをつけられ、働くママ・パパも大活躍中です♪
有給消化率は100%可能!急なお休みにも対応可能で、スタッフが協力しながら勤務しています♪
産前産後休暇やパパ育休制度も100%取得可能!プライベートの時間も大切に♪
笑顔を大切に、患者さまへ寄り添いながら、住み慣れた家で長く暮らしていただくためのサポートをしていただける方は歓迎いたします!
経験年数4年目以上のリハビリスタッフ15名以上が男女ともに活躍中と、活気のある環境で楽しく働けます。
あなたの頑張りが評価される体制を整えています。一緒に地域に根付いた訪問看護ステーションを実現していきましょう!
\適宜、職場見学も開催中♪ご希望の方はジョブメドレーからご応募の上、お気軽にご連絡ください♪あなたからのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしております/
※採用決定次第、募集の締め切りをさせていただきます。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳(経験、資格考慮あり、以下には最低金額を表記) ・基本給 220,000円 ・資格手当 30,000円 ・職務手当 30,000円~50,000円 ・ベースアップ手当 2,000円(試用期間終了後に支給) ※経験・資格考慮あり、試用期間終了後に手当増額支給あり! 別途支給 ・車両持込手当 20,000円 (訪問に自家車・バイクを使用する場合に支給 ガソリン代別途全額補助) ☆昇給あり 年1回 ☆賞与あり 年2回 ❶基本賞与 約3カ月分 前年度実績 ※業績や業務貢献度、態度などの評価あり増減あり。 ❷特別賞与 年2回(半年評価) ※所定労働日数平均12単位/1日を超過の場合、1単位につき1000円支給 【特別賞与(1回分)の例】 ・平均12単位以下の訪問=0円 ・平均13単位訪問=120,000円 ・平均14単位訪問=240,000円 ・平均15単位訪問=360,000円 ※賞与は基本賞与+特別賞与(対象者のみ)を合算して支給しています。 前年度実績は計66万~120万程度 ◇試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) ◇固定残業代なし
想定年収
- 【作業療法士/6年】
- ・入職2年目 460万円
- 【作業療法士(リーダー等)/10年】
- ・入職4年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済制度あり(勤務1年後に加入) 健康診断全額負担(1年に1回) インフルエンザワクチン負担(年に1回) バイク通勤可 車通勤可 交通費全額支給 資格取得支援制度あり 制服貸与 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) iPhoneの貸出あり 適宜、懇親会や歓迎会の開催あり(全額補助)
勤務時間
・9:00~17:15 休憩45分 ・残業月1-2時間程度
休日
土、日(原則)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(6ヶ月経過後10日) 時間年休制度あり(1時間から使用可能) 特別休暇(忌引き休暇) その他法定休暇あり
歓迎要件
精神訪問看護療養費算定可能資格・経験 その他資格など 訪問未経験の方でも大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考後、面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1ヶ月ほどになります。 ※1名の欠員募集のため、採用決定次第、募集の締め切りをさせていただきます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2014年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む