【駅近!車通勤もOK!】障がい分野・特に児童の発達段階における言語領域の支援は重要です!療育のスペシャリストとして一緒に働きませんか!
言語聴覚士の方が、放課後デイでご勤務をされるということが、ここ数年で少しずつ増えてきました。国の制度が変わり専門士を配置することが療育といてより望ましいという考え方になったことがきっかけで、放課後デイがこのように求人を出すようになったという背景があります。
ただ、放課後デイも色々な職場があります。どこの放課後デイがよい施設か分からない、という方もぜひお問い合わせ、ご見学にいらしてください!
私たちの放課後等デイでは、理学療法士や保育士、児童指導員などがバランスよく勤務しており、またそれぞれの事業所間での情報共有も頻繁に行われています。事業所内でも日々、MTGが行われており、「どう支援していくか」を多面的に相談できる環境が整っています。
理学の先生は、発達が気になる子ども達への支援、特にプロジェクションマッピング(エビデンスあり)を導入予定のため、ファイルメーカーを用いてデータを貯めていき、支援に活かしていけるように考案中です。
保育士は制作物やレクなどを年カリに基づいて行っていきます。
ここに言語聴覚士の先生が加わることにより、利用者(お子さん)が抱えている課題を、様々な側面から支援・アプローチしていくことができ、「ご本人主体」の支援を、より万全な形で、チームで進めていくことができます。
●子どもが好きな方、児童福祉にご興味ある方なら、児童のご経験がない方のご転職も歓迎します♪
毎日とても充実♪様々な分野のプロたちと、意見を交わしながら、日々の療育計画を立てています。
●放課後等デイサービスにおいて言語聴覚士の方の活躍はまだまだ少ないですが、社会的意義の高いお仕事ですし、新たな発見、やりがいに溢れていますよ。言語だけに特化した短い時間だけ予約制で通ってもらうかたちの放課後デイもありますが、やはり日常的に関わって頂き、生活の色々な場面での躓き、努力、成果を見て頂くことで、より深く・前向きな支援ができると思います。
この業界で言語聴覚士のパイオニアとして経験を積みませんか。
医療現場からいったん離れ、別のフィールドで活躍してみたい方、結婚や出産などのタイミングで求職活動中の方、
働き方を見直したい方など、どなたも歓迎します。放課後等デイサービスで新たな一歩を踏み出しましょう!
●子育て中のかたへのサポート体制が整っています。仲間に恵まれた環
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・試用期間3か月:雇用契約内容に変わりなし ・固定(含み)残業代はありません(残業もほぼなし)
想定年収
- 【保育士/未経験/1年】
- ・入職1年目 310万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
入社お祝い金制度あり(社内規定による)
教育体制・研修
勤務時間
・10:00~19:00 実労働8H:最低拘束7時間(休憩1時間) 週休2日シフト制(希望を考慮) ・土曜・祝日は9:00~18:00、長期休暇は9:00~19:00 (休憩1時間)
長期休暇・特別休暇
年末年始、夏季休暇
歓迎要件
20代30代の専門士さんが活躍している職場です。 経験が浅い方でも、一緒に療育を考え協力していただける方、歓迎します!!!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
愛知県瀬戸市西追分町40
名鉄瀬戸線新瀬戸駅徒歩5分!瀬戸市役所駅徒歩3分!!! 愛知環状鉄道線 瀬戸市駅徒歩5分! 公共交通機関をつかってもラクラク通勤できます♪車通勤ももちろんOK!
設立年月日
2023年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出社・清掃等
出社後、施設内の清掃を行い、当日の業務内容の確認を行います。
朝礼・ミーティング
昨日の支援内容や連絡事項、今後のスケジュールについての話し合い等を行います。
プログラム準備・備品やおやつの買い出し等
レクリエーションの準備や、必要な備品やおやつの買い出しに出かけたりします。
休憩
他の職員と一緒に休憩します。
午後ミーティング
午後から出社される職員さんも含めミーティングを行います。
送迎開始
利用者様の通う学校へお迎えに行きます。
支援開始
利用者様の宿題のサポートや遊びの支援等を行います。
おやつ・レクリエーション
おやつの準備を行い、おやつを食べた後に当日のレクリエーションを行います。
帰りの会
全員で帰りの会を行い、利用者様のお自宅へ送迎します。
事務作業
その日の事務・書類処理や利用者様の保護者様対応などを行います。
退社
事業所を施錠し帰宅します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る