募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る放課後等デイサービス SMILE PLUS miteの言語聴覚士求人(正職員)
NEW【高知市鴨部】週休2日・残業ほぼなし☆研修制度・資格取得支援あり☆各種休暇充実♪言語聴覚士として、子どもたちの個性を大切に、支援に取り組みませんか?
- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービス事業所での言語聴覚士業務 放課後等に障がいのある子どもたちの個別機能訓練、集団療育支援、送迎 学校が休日の日には、買い物・外出支援、イベント活動など ・従事すべき業務の変更の範囲あり:直接支援、事務業務 ・就業の場所の変更の範囲あり:SMILE PLUS platz、SMILE PLUS baum
- 応募要件
- 言語聴覚士資格 および普通自動車運転免許 未経験OK 年齢不問
- 住所
- 高知県高知市鴨部1丁目19-12 いくよビル201号 伊野線 鴨部駅から徒歩で6分 伊野線 蛍橋駅から徒歩で13分 伊野線 鏡川橋駅から徒歩で10分
- 特徴
- 1日の流れ採用担当メッセージ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日障害者支援ボーナス・賞与あり
残業ほぼなし!経験不問◎育児・介護休業&看護休暇あり♪障がいのある方に幅広い分野から支援を提供する施設で、言語聴覚士を募集中です
幡多希望の家医療福祉センターをご紹介
幡多希望の家医療福祉センターは、児童福祉・障がい者総合支援の場であるとともに、医療法で定められた病院でもある施設です。医療、看護、療育、リハビリテーションと幅広い分野からアプローチをおこない、重い障がいを持つ利用者の方に支援を提供しています。また、一時的に自宅での介護ができなくなってしまった際に備えて、食事や排泄・入浴などの支援を提供する短期入所のサービスもおこなっています。言語聴覚士を募集!働きやすい環境をご用意しています
- 当施設では残業はほとんどありません。ご自分のペースで働きたい方にもオススメです。
- 育児・介護休業と看護休暇の取得実績がございます。ご家庭の状況の変化に合わせて柔軟に対応できる職場ですので、ライフステージが変わっても長期的に活躍していただけます。
- 月9日のお休みです。また特定有給休暇もあり、プライベートの充実が叶います。
- 経験の有無は問いません。ご自身の経験に不安がある方でも、ぜひお気軽にご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
重度心身障がい児・者の方への機能回復訓練の業務に従事します。 ・摂食指導 ・日常生活支援に対する助言 ※入所・通所・外来全てに対応します。 ※転勤の可能性なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 195,000円~270,000円 ・資格手当 25,000円~25,000円 ※固定残業代なし ※賃金は経験等で決定 扶養手当 住宅手当 超勤手当 早出手当(800~1,200円) 夜勤手当(8,500円・5回目以降1,000円加算) 遅出手当(600円~1,400円) 年末年始手当 役職手当(副主任等の役職になれば) 管理者手当 就学前児童扶養手当(加算)(5,000円/人) 高校・大学生扶養手当(加算)(3,000円/人) 通勤手当実費支給 上限月額26,000円(2km以上) 昇給 月あたり2,500円~4,500円(実績) 賞与 年2回 計 3.80ヶ月分(実績) 試用期間あり 6ヶ月 同条件
待遇
勤務時間
休日
シフトによる月9日休み 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 公休の他に指定有給休暇4日あり ・バースデイ休暇 ・夏期休暇(1日) ・年末年始休暇(2日) ※上記休暇を含むと年間112日休み 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 看護休暇取得実績 あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1997年4月
施設・サービス形態
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る