愛媛県の言語聴覚士求人・転職・就職・アルバイト情報
愛媛県のおすすめ求人(松山市)

給与 |
正職員 求人の詳細でご確認ください |
---|---|
仕事内容 |
在宅利用者宅へ訪問し、計画表にそってリハビリ及び生活介護業務 書類作成等事務作業 |
住所 |
愛媛県松山市大橋町335番地 伊予鉄バス 上林線 大橋町下車 徒歩2分 |

ご自宅へ訪問してのリハビリ業務!経験者優遇♪福利厚生充実◎パートは1日2時間から勤務可能です
給与 |
正職員 求人の詳細でご確認ください |
---|---|
仕事内容 |
在宅利用者宅へ訪問し、計画表にそってリハビリ及び生活介護業務 書類作成等事務作業 |
住所 |
愛媛県松山市大橋町335番地 伊予鉄バス 上林線 大橋町下車 徒歩2分 |

16:00までの勤務!勤務日数相談OK◎家庭と無理なく両立できる職場です
給与 |
パート・バイト 時給 1,200円 〜 1,500円 |
---|---|
仕事内容 |
言語機能・聴覚機能の回復や維持・向上のための機能訓練や口腔ケア |
住所 |
愛媛県喜多郡内子町内子3683 JR予讃・内子線 内子駅から徒歩で7分 |
情報元:今治公共職業安定所
病院及び介護老人保健施設にて、機能回復などのリハビリテーション業務を
行っていただきます。
※言語聴覚士の資格を有する方。業務経験は問いません。
※パソコン(ワード・エクセル)の基本操作ができる方
給与 |
正職員 月給 220,100円 |
---|---|
住所 |
愛媛県今治市北日吉町1丁目10−50
|
情報元:新居浜公共職業安定所
介護老人保健施設での施設利用者の方に対するリハビリテーション業務です。
利用者の方がより良い生活を営むために言語能力や聴覚能力などの回復及び減退を防止するための訓練指導、助言等を行います。
【介護】
給与 |
正職員 月給 185,760円 〜 271,836円 |
---|---|
住所 |
愛媛県新居浜市若水町1−9−13
|
情報元:新居浜公共職業安定所
老人福祉施設での施設利用者の方に対するリハビリテーション業務です。
利用者の方がより良い生活を営むために言語能力や聴覚能力などの回復及び
減退を防止するための訓練指導、助言等を行っていただきます。
給与 |
正職員 月給 185,760円 〜 192,240円 |
---|---|
住所 |
愛媛県新居浜市若水町1−9−13
|
情報元:宇和島公共職業安定所
「旭川荘南愛媛病院」において、医師の指示に基づいて、通院・入院患者の言語聴覚士業務(重心病棟でのリハを含む)に従事していただきます。(スタッフは、5名体制での就業となります。)
給与 |
正職員 月給 166,300円 〜 227,300円 |
---|---|
住所 |
愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市1607
|
情報元:今治公共職業安定所
*『子ども発達支援ぽっぽ白鳩』において、障害児童(3才
〜小学生)の保育業務、及び言語療育に従事していただきます。
給与 |
正職員 月給 140,000円 〜 210,000円 |
---|---|
住所 |
愛媛県今治市阿方甲1297−1
|
情報元:新居浜公共職業安定所
介護老人保健施設での施設利用者の方に対するリハビリテーション業務です。
利用者の方がより良い生活を営むために言語能力や聴覚能力などの回復及び減退を防止するための訓練指導、助言等を行います。
【介護】
給与 |
パート・バイト 時給 1,320円 |
---|---|
住所 |
愛媛県新居浜市若水町1−9−13
|
会員登録する3つのメリット
匿名スカウトが届く
エリアの新着求人をメールでお送りします。 医院や事業所から直接スカウトが届くことも。
※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます。
祝い金がもらえる
採用が決まったら、医院からいただいている掲載費の一部を新生活のために贈呈します。
受けられる
経験豊富なキャリアサポートスタッフがあなたに合う求人情報探しを無料でお手伝いします。
※対象職種限定
言語聴覚士の特集から探す
言語聴覚士について
言語聴覚士(ST)は、病気や事故、加齢などで「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」・「食べる」に問題を抱える人々に対し、専門的なサービスを提供することで社会復帰を支援する職業です。言語聴覚士になるためには、養成校で3年以上学んだ後、言語聴覚士国家試験に合格する必要があります。2015年の国家試験では、1776名が合格し、新たに免許を取得しました。
言語聴覚士の総数(日本言語聴覚士協会)は、2015年3月時点で14179名で、愛媛県には200名います。主な就業先のひとつである病院は、2014年1月末時点で愛媛県に143ヶ所あります。また、病院に就業中の言語聴覚士は、2014年末時点で191名で、2年前から比べて16名増えています。
言語聴覚士の就業先は幅広く、病院やクリニックなどの「医療施設」、特別養護老人ホームなどの「老人福祉施設」、訪問看護ステーション、教育・研究施設などさまざまです。また、女性が70%を占めている資格ということもあり、育児との両立ができる職場であるかということも、仕事を探すうえで重要なポイントになるでしょう。そんな中で、転職活動をスムーズにすすめられるように、ジョブメドレーでは「育児支援あり」、「ブランク可」などのこだわりの条件から、求人案件を絞りこんで検索することができます。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたに合った転職情報をお知らせできます。1週間で20,247名がスカウトを受け取りました!!
ご家族・ご友人 紹介キャンペーン!
ご家族・ご友人にジョブメドレーをご紹介いただくと、紹介した方された方お2人ともにプレゼントを進呈いたします