【市川市東菅野】週3日~OK◎未経験可能★リハビリスタッフ複数在籍!放課後等デイサービスで言語聴覚士として、子どもたちの成長をサポートしませんか?
ぷれもをご紹介します
- 千葉県内にて複数展開中の発達上、何らかのサポートが必要な子どもたちを対象としている、児童発達支援・放課後等デイサービスです。
- 障がいの有無にかかわらず、子どもらしく心身ともに健康で、愛される人へ成長できるよう、保護者の方に寄り添いながら、一緒に支援をおこないます。
- 事業所だけでなく、学校や幼稚園などとも連携を大切に、子どもも含め周囲の方の理解を深めていくことで、全ての子どもたちがのびのびと毎日を過ごせるように支えることをモットーとしています。
- 現在、ぷれも・市川ラボでは言語聴覚士を募集しています。リハビリに特化した多機能型事業所にて、1対1での個別指導を行います。
小児の支援が未経験でも、支援にやる気を持って取り組める方にぴったりです
- 未経験の方もご応募いただけます。リハビリスタッフも複数在籍しているので、周囲と連携を取りやすく、少しずつ療育について学べる職場です。
- 日数はご相談に応じるほか、有給とは別に特別休暇もとれますので、プライベートを優先したい方も無理なく働けます。
- 日曜が固定休みなので、週末に予定も入れやすく、ご友人やご家族との時間も大切にできます。
子どもたちを一緒に見守っていきましょう!ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後等デイサービスでのリハビリ業務、療育業務 ※送迎業務無し 雇用期間の定めなし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験年数に応じて応相談 昇給あり 年1回 交通費手当あり 上限 30,000円 試用期間6ヶ月(期間中同条件)
勤務時間
8:45~17:45(土曜日・祝日・長期休暇中) 9:30~18:30(平日) 休憩60分 週最低3日~勤務可
休日
シフト制 日曜日固定休み
長期休暇・特別休暇
特別休暇年8日(内2日夏季休暇) 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(法定通り)
応募要件
言語聴覚士資格 未経験可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年4月
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤・ミーティング
特定非営利活動法人市川ことばの会が運営する「ぷれも」で働くスタッフの業務例を紹介します◎ はじめにスタッフで朝礼を行い、本日の一日の流れや連絡事項を共有します。朝礼が終わったら支援の準備を進めます。
午前の支援実施
子どもたちが来所するので、コミュニケーションをとりつつ体調に変化がないかを確認します。 その後は支援活動の時間です。一人ひとりに合わせた療育を提供していきます*グループ支援は50分、個別療育は40分間です。
休憩
12:00〜13:00が休憩時間です。午前の業務お疲れ様でした!ゆっくり身体を休めてください♪
午後の支援実施
午後にやってくる子どもたちの支援活動を行います◎ 支援はおよそ16:00頃までです。(子どもたちの利用状況に応じて時間が前後する場合があります。)
記録・スタッフの間打ち合わせ
支援が終わったら事業所内の片付けや、子どもたちの記録を取ります* その他、打ち合わせを実施し各スタッフから子どもたちの本日の様子や明日の予定について共有します。
退勤
本日も一日お疲れ様でした◎「ぷれも」では残業はほぼなく、決まった時間に帰ることができます。 リハビリスタッフも複数在籍しているので、周囲と連携を取りやすく、少しずつ療育について学べる職場です◎ 気になる点がある方は応募後のメッセージでご相談ください*お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る
- 職場を知る