【⭐️新規オープン⭐️】言語聴覚士:訪問リハビリ 状況に応じて直行直帰OK🙆♀️言語聴覚士⭕✨️月の希望休は3日間申請可能♫慣れるまでは手厚くサポートします❗️
ワークインライフを実現する職場
「仕事か生活か」を選ぶのではなく、生活の中に自然と仕事が溶け込む環境を目指します。誇りを持って働き、地域とともに生きることを大切にしながら、適切な報酬やプライベートの尊重も重視。利用者様や仲間に優しく、仕事が人生を豊かにする職場づくりに取り組んでいます。
⭐️インスタグラムなどSNSでも動画などで説明しています⭐️
⭐️詳細や載せきれない写真はホームページまで⭐️
*_*_*_*_*_*_*_*_
\アピールポイント/
✨️🙆♀️
✨️事業所年齢層の割合は、現在20代4名、30代2名です♪平均年齢28歳⭐️
✨️誰かが休みのときはチームみんなでカバーできる環境です⭐️
✨️新規オープンのステーション
✨️リハビリ職と看護職の距離が近くなかよしです
✨️月に9日休み、夏休み、冬休み、誕生日休みそれぞれ2日づつあり⭐️
✨️訪問手段は社用車、自分の車を選んでいただけます。自己車両の場合は40000円手当支給
*_*_*_*_*_*_*_*_
\求める人物像/
・素直に何事も楽しめる人
・仲間を大切にする方
・病院でできなかったことを諦められない人
・成長意欲のある人
*_*_*_*_*_*_*_*_
\在籍スタッフの声/
~てんしん訪問看護ステーション入職5ヶ月のスタッフ🙋~
Q.てんしんに仲間入りした理由は?
A.地域や利用者様のための会社を創り上げたいという強い想いに惹かれました。
Q.事業所の雰囲気は?
A.若いパワーの勢いと明るさに溢れていて、とても心強いです。
Q.てんしんに入ってみた今の想いは?
A.毎日刺激を貰いながら、とても充実しています。既に会社と仲間が私にとって大切な居場所です。
Q.仕事に行きたくないと思う日はありますか?
A.病院勤務時代に感じた、憂鬱な出勤は無くなりました。決して楽な訳ではありませんが、毎日今日もやるぞという気持ちで出勤しています。
*_*_*_*_*_*_*_*_
社長からのメッセージ
誰かの人生に関わるあなただって、 自分の人生を、自分らしく生きる主人公であっていい。
私たちが大切にしているのは、 「こうあるべき」じゃなくて、「どう生きたいか?」を一緒に考えること。 それは、利用者さんにとっても、スタッフにとっても同じです。
病気を“治す”ことがゴールじゃない。
忙しさに追われたり、制度に縛られたりして、 「これが自分のやりたかったことなのかな?相手の為になっているかな?」と疑問に思う事が自分にもありました、自分の仕事に誇りを持って働ける職場を目指します。
てんしんは、まだ完成していません。
だからこそ、いろんな視点や想いが必要です。ちゃんと悩める人と、一緒に形にしていきたいです。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■内訳 ・基本給:220,000円~ ・資格手当:40,000円 ■諸手当 ・昇給:年1回あり(評価制度) ・賞与:基本給の1~2ヶ月分想定(業績により変動) ・残業代全額支給 ・自己車両訪問手当:40,000円 ・役職手当:50,000円 ・インセンティブ:月100件以上で10件ごとに10,000手当支給、上限130件(基本的にそれ以上はならない) ・通勤手当:距離に応じて支給 ■想定年収 4,000,000円程度 ■試用期間3ヶ月 試用期間中条件変更あり:月給の95%を支給(月給:247,000円)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30 休憩60分 残業時間~10時間/月
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:10日(6ヶ月経過後付与) ・産休育休 ・慶弔休暇 ・夏季休暇:2日(6,7,8,9 月) ・冬季休暇:2日(11,12,1,2 月) ・お誕生日休暇(2日間)
応募要件
・言語聴覚士免許 ・言語聴覚経験をお持ちの方
歓迎要件
・各種資格取得者 ・訪問看護が好きな人
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2025年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
1日の流れ
出勤・朝礼

訪問看護ステーションてんしんで働く看護師の1日の流れをご紹介します♪ 出勤したら30分ほど朝礼を行い、スタッフと当日のスケジュールの確認や利用者情報の引き継ぎをします。
午前の訪問

利用者様のご自宅に向かいます。 移動には車を使用しますが、私用車・社用車のどちらも使用可能です。 ご自宅についたら病状の観察から始まり、利用者様に応じた処置を行います。
休憩

事務所に戻り、お昼休憩をとります。 午後に向けてしっかりからだを休めます◎ お昼寝OK
午後の訪問

午後も午前と同様、訪問に向かいます。 午前と午後合わせて1日5~6件の訪問を予定しています。 iPadが支給されるので、カルテは訪問先で記録可能です。
帰社・事務作業
訪問が終わったら事務所に戻り、残りの記録作業と使用した器具の片付けをします。
退勤
1日お疲れさまでした! 利用者様の訪問時間に応じて直行直帰も可能です。 インセンティブもありますので、がんばりに応じてやりがいを感じられる環境です◎ 気になる点がございましたら、応募後のメッセージでご相談ください★お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る

















