【六本木駅徒歩2分】日勤のみ・残業月4時間以下/美容医療業界のリーディングカンパニーが運営するレディースクリニック/賞与年2回+プチボーナス年4回支給
六本木レディースクリニックをご紹介します。
SBCメディカルグループが運営する六本木レディースクリニックは、不妊検査やタイミング指導、人工授精といった一般不妊治療から高度生殖補助医療までの不妊治療を専門としたクリニックです。高度生殖医療とは、「体外受精」「顕微授精」「胚凍結保存」「融解胚移植」などの不妊治療を指します。
学会では、これらの医療技術の実施施設を認定するにあたり、実施医師、看護師、胚培養士といった人員や、クリニックの設備、 患者様への説明内容などを規定しており、当クリニックは、その規程をクリアした認定施設となっています。
いま不妊に悩まれている方、これから妊活するにあたって相談したい方に向けて、スタッフ一同と共に『信頼され期待されるクリニック』を目指しています。
理念採用を行っています。
SBCメディカルグループは、お客様・社会・スタッフすべてを幸せにする「究極の三方良しの実現」を目指しています。それは一部の人間が望むだけでは決して実現できません。そのため、私たちはこの企業理念に共感してくださる方と一緒に働きたいと思っています。未経験入社が9割以上なので安心です。
レディースクリニックでの勤務経験は不問。病棟にて1年以上の勤務経験があれば、ご応募いただけます。入社後は半年間のプリセプター研修(OJT研修)を導入しているので、分からないことも聞きやすい環境が整っています。さらにオンライン学習システムやマニュアル・動画が完備されており、自分のペースに合わせて知識習得しやすいとスタッフからも好評です。
やりがいたくさんのお仕事です。
六本木レディースクリニックでは、“母になりたいと願う女性”に対し医師をはじめ、コンシェルジュ、胚培養士、看護師全員が「患者様に寄り添う」ことを第一に考えています。安心して治療を受けられるよう、患者様一人一人の状態をしっかり把握するために“担当医制”を取っていることも当院ならでは。
患者様を全力でサポートしているからこそ妊娠の喜びを共に分かち合うことが出来ます。
もちろん、妊娠したとしても、流産する可能性も。当院で診察を行っている“妊娠10週目”まで安定してきたら、無事に当院をご卒業となります。
妊娠が分かってから、胎嚢・心拍確認ができた時、治療を頑張っていた患者様を知っているからこそ自分のことのように嬉しく、自らのことも看護師として誇りに思います。
私達と一緒に看護師として不妊に悩む患者様のサポートをしていきませんか。
<重要:書類選考につきまして>
ジョブメドレーより応募後、管理画面経由にて<書類選考のお知らせ>をお送りします。5分程度で回答できる内容ですので、ご確認をお願いします。募集内容
募集職種
仕事内容
六本木レディースクリニックにて、検査やエコーの介助、採血、点滴、医療器具の滅菌/洗浄、在庫管理などをお任せします。 【具体的には】 ・採卵:看護師は、医師と胚培養士がスムーズに採卵できるように手術の介助を行います。 ・外来サポート:医師に付き添い、処置の手伝いや当日来院される患者様の予約確認、診察に呼ぶ順番、診察内容の確認などを行います。 ・看護師無料相談対応:不妊治療を受けるか迷っている方のお話を聞き、取り扱い治療の説明や適切なアドバイスを行う無料相談を行います。 ・子宮鏡検査の介助 ・採血・点滴 ・手術の介助(移植、子宮内容除去術など) ・お薬の処方 など
給与
給与の備考
■正看護師 臨床経験 2年以上:月給37万円 臨床経験 1年以上2年未満:月給34万円 ■准看護師 臨床経験 3年超:月給35万円 ※試用期間あり(6ヶ月) ※試用期間中は有期雇用、且つ、月給-3万円 ※有期雇用契約中の試験合格後、正社員契約 【その他】 ・賞与年2回(7月・12月)※研修終了から支給 ・短期業績手当年4回(2月・5月・8月・11月)※研修終了1年後から支給 ・時間外手当(1分単位で100%支給) ・役職手当 ・家賃補助制度※社内規定有 ・交通費(上限3万円)
待遇
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・昇給査定年1回(4月) ・家賃補助制度(正社員登用1年後より適用、社内規定あり) ・チャレンジ休職制度(勤続3年以上/最大2ヶ月、5年ごとに一度利用) ・部活動支援制度(テニス・ウェイクボードなど) ・飲みニケーション制度(2ヶ月に1回会社がお食事代を負担) ・健康診断(一般検診・胸部CT・マンモグラフィ・子宮内検診) ・インフルエンザ予防接種 ・退職金制度(勤続3年以上) ・制服貸与 ・企業型確定拠出年金制度(企業型DC) ・確定給付企業年金制度(はぐくみ基金) 【ライフイベントを経ても長く活躍できる環境が整っています】 ・育児短時間勤務制度(社内規定あり) ・アーリーバード制度 ※時短勤務終了後、出勤時間を早めることで フルタイムとして勤務が可能になる制度(役職に限る) ・保育料支援制度(保育料基本金額の50%・上限2万円) ・採卵・卵子凍結支援制度 ・育児休業(育児休業 取得率92.4%) ・産後パパ育休
教育体制・研修
勤務時間
8:00~20:00 うち実働8時間、休憩1時間 ※繁忙期残業あり
休日
・年間休日110日 ・週休2日制(シフト制/月9~10日) ※希望休は月3日取得可
長期休暇・特別休暇
【初年度は、年間121日の休日取得が可能】 年間休日110日+お勉強休暇6日+有給休暇5日(半年分) ・有給休暇(※入社半年後10日間付与、消化率88%) ・お勉強休暇(※入社後に6日間付与) ・最大10連休まで取得可(※クリニック繁忙期を除く) ・チャレンジ休職制度(勤続3年以上/最大2ヶ月、5年ごとに一度利用) ・産前産後・育児休業(※取得・復帰実績多数) ・慶弔休暇
応募要件
選考プロセス
(1)書類選考 ※ジョブメドレーからの応募後、管理画面経由にて<書類選考のご案内>をお送りしますのでご回答をお願いいたします。 (2)WEB面接1回+WEB適性検査 ※面接では、SBCの企業理念(三方良しの実現)に関するお考えや志望動機についてお伺いします。 (3)内定 上記選考を通過された方が内定となります。 ※関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)・関西(大阪、京都、兵庫、和歌山)・中部(愛知、岐阜)につきましてはエリア採用となっております。 該当エリア内にてお住まいを考慮してご応募いただいた施設を優先して配属を決定いたします。 ※応募から内定までは1ヶ月程度を予定しています。(応募者多数につき、応募から面接までは2週間程度を想定) ※原則、毎月1日入社となります。 ※土日祝日の面接も承っております。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る