【日勤専従☀️】【未経験歓迎🔰】🔶18人グループホームのケアマネ募集です🔶 / 更新研修費用は全額会社負担で出勤扱い! / 希望休は3日間指定可能なので連休も取りやすい! / 車通勤OK&無料駐車場完備! / 残業ほぼなし&1分単位支給!
グループホーム「和み上尾」は、2ユニット18人定員のグループホームです!
現任者が本部業務に専念するため、後任のケアマネジャーを募集しています!
【⭐ここが和み上尾の良いところ!!⭐】
🔶ケアマネ経験は問いません!
→管理者や介護リーダーは入居者や家族のことを熟知しているので安心です。また、未経験の方や経験の浅い方には、本部のケアマネがきちんとOJT行います!🔶先を目指すこともできます!
→系列の居宅のケアマネはもちろん、事業所の管理者、法人本部など、「さらにその先」のキャリアパスも描いていくことも可能です!🔶ケアマネ更新研修の時間と更新料もすべて負担!
→ケアマネ更新研修日は出張扱いとしており、更新料も会社で負担しています。あなたの時間や金銭面もフォローしていきます!🔶希望休は3日間指定可能なので、連休も取りやすい!
→プライベートあってこその仕事ですので、連休は取りやすいです! 有給休暇もきちんと使用してください!🔶家庭的な部分が多いです!
→家庭菜園、図書の貸し出し、など、家庭的なホームを目指しています。得意なことがあればぜひ活かしてください☆🔶入職への不安があっても大丈夫!
→悩みはつきもの。新天地で働くことの不安をわかっています。管理者やリーダーに気軽に相談できますので、せっかく働くなら楽しく!🔶ひとりじゃない!
→ケアマネという職種は一人体制が多いけれど、本部にケアマネがいるので何かあっても安心!「株式会社和み」は東証グロース市場に上場している「株式会社QLSホールディングス」の子会社です。
安定した基盤があり、体制もしっかりしていますので、安心して働いていくことができます!
経験も大切ですが、やる気をもってスタッフと協調しながら業務に取り組める方をお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者のケアプラン作成 利用者・家族からの相談支援 介護保険関連業務 実調等の入退去関連業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 285,000円~(資格手当など諸手当込み、固定残業代なし) *✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°-✧˖°-✧˖°-✧˖°* ⭐経験等により給与を決定します! ⭐主任ケアマネの方は、325,000円以上!! *✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°✧˖°-✧˖°-✧˖°-✧˖°-✧˖°* ◎昇給あり! ◎残業手当は1分単位で支給! ◎年末年始特別手当あり!(昨年度実績) ◎通勤手当 上限30,000円/月 ◎試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇
社会保険完備 確定給付企業年金制度(はぐくみ基金) 資格取得支援制度 研修制度 慶弔見舞金制度 制服貸与 車通勤可(無料駐車場あり) 職場見学可
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ◎ケアマネの方は日勤勤務となります! ◎休憩も利用者様とは別にしっかりと取れます! ◎残業はあまりありません! むしろしないで帰りましょう!
休日
週休2日(月9公休)のシフト制 年間休日108日 希望休は3日間指定可能(連続休暇もOK!)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 慶弔休暇(結婚、出産、葬儀等) 育児休暇 産前産後休暇 生理休暇 介護休暇 看護休暇
応募要件
歓迎要件
◎認知症介護実践者研修修了者 ◎主任介護支援専門員保有者 ◎未経験の方、実務研修終えたばかりの方 上記の方々、歓迎しています!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~10日ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2015年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
グループホーム 和み上尾の職員の声
管理職(介護)(管理者)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
実は、一度退職し、再度出戻りです。 和み開所時は、職員さんの定着が難しく、職員の確保に苦労したり、入居者様の対応などばたばたしており、理想と現実のギャップがありうまくいきませんでした。また知識も少なく、適切な対応が出来ているのか、自問自答し常に考えておりました。このような気持ちで働いても良いケアに繋がらないと感じ、一度退職決意し退職。その後、特養の相談員や地域包括など経験させて頂き、再度、入職を致しました。きっかけは、知り合いと話をする中で、和みも体制が変わり、働きやすくなっていると聞いたことでした。それと同時に、自身がうまく出来ず、諦めて退職してしまったが、体制が変わり、働きやすくして下さった上司と働いてみたい、もっと自分自身の世界を広げるため、学びたいと感じたからです。
仕事で大切にしていることは何ですか?
施設として理念や目標、行動方針を掲げ、それに、職員皆で向かっていけるように調整すること。また個人としては、入居されている方に対して、歳を重ねれば重ねる程、幸せになって頂くことを目標にケアの質や関わる際の根拠を大切にしております。
将来の目標を教えてください
日々、自己研鑽に努め、その知識を職員にも伝え、ケアの質や根拠のあるケアが出来るような存在となり、一人ひとりのレベルアップに貢献していきたいです。 また、入居される方に対して、安心、安全で楽しい生活、生活を豊かに出来るように関わっていきたいです。
グループホーム 和み上尾の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
田村 顕也
代表取締役の田村です! 以前は広告代理店で働いていましたが、ご縁があってこの「和み」で働いています。 この「和み」で、あなたとこうして出会えるのもご縁だと思います。 「和み」の理念である『共感・共鳴・共生』、そして『敬意・謙虚・感謝』の想いを大切にできる方と一緒に働きたいと思っています。 一緒に考えて、一緒に働き、一緒に楽しみましょう!
「グループホーム和み上尾」は2ユニット18人定員のグループホームです! 30代半ばの若い、でもしっかりとした考えと行動をしてくれている管理者を中心に、『今までも。これからも。』を理念に日々のケアを頑張っています。 一緒に考える。一緒に楽しむ。一緒にやる。 利用者様とはもちろん、スタッフ間や本部と、そして私ともそうありたいと思っています。 あなたも一緒に「和み」で楽しみましょう!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む