◆◇心理職オープニングスタッフ募集◇◆週休2日でワークライフバランスの良い職場で、研修が充実、何でも相談しやすい環境です!!すぐ転職を考えていない、話を聞いてみたい等、カジュアルな面談からご対応いたしますので、まずはお気軽に『応募画面へ進む』からお問合せくださいね♪
当教室では、自らの経験を活かして子ども達の可能性を広げるサポートを行いたい心理職の児童指導員さんを募集中です。
スワールキッズではお子さん一人ひとりに合った支援を行うため、高い専門性を持ったスタッフを配置しています。これまで学校現場で活躍していた教員スタッフが在籍しており、お子さまの学習能力や思考の傾向を的確に把握・分析します。
そして、それに見合った学習方法を伝え、力を伸ばしていきます。また、子どもの成長には科学的根拠に基づいた発達理論の理解と心のケアが必要不可欠です。心理専門スタッフを置くことにより、真にお子さまの気持ちに寄り添った支援を提供いたします。(当教室の児童発達支援管理責任者は公認心理師・臨床心理士です)
スワールは英語で「渦」の意味で、渦の中心に子ども達がいて、 ご家族、仲間、スタッフ、地域を巻き込んで、 つながりを大切にしたい想いから名づけました。
子ども達が学校を卒業する時、この町で過ごせてよかったと思ってくれたら嬉しいです。
(※)ポータブルスキル:環境が変わっても通用する汎用性の高いスキル
こんな方は大歓迎!
- これまでの経験を活かしたい方
- 子ども達に関わるお仕事がしたい方
- やりがいをもって仕事をしたい方
- プライベートも大切にしたい方
- 新しい環境でお仕事してみたい方
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後等デイサービスにおいてお子さまの支援業務全般 【主な仕事内容】 ・お子さまへの療育支援 ・イベントやプログラムの企画・運営 ・保護者さまとの連携・サポート ・活動記録の作成 ・事務作業 ・新規開所に伴う開所準備 ・送迎 送迎には社用車(AT)を使用します など ※送迎業務は必須
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給 150,400円~ ・固定残業手当 23,500円(時間外20h分・時間外労働の有無にかかわらず支給。超過分は別途支給) ・資格手当 20,000円 ・職務手当 5,000~30,000円 通勤手当 実費 上限月25,000円 車通勤可 昇給あり 賞与 業績により支給 ※試用期間3ヵ月(条件変更なし)
教育体制・研修
LITALICO発達ナビの研修及び、動画研修をご用意しております
勤務時間
10:00~19:00 休憩60分
休日
週休2日(日曜+1日) 年間休日数110日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇 リフレッシュ休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年4月
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
スワールキッズ奈良教室の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:1年
更新日:
転職したきっかけを教えて下さい。
私は小学校の教員として10年余り勤めてきました。中でも、特別支援学級で子どもたちの支援に携わってきた時間が一番長かったです。その中で、限られた資源や環境の中で工夫を凝らし、個別支援を行ってきましたが、もっと一人ひとりに寄り添った支援ができる場があるのではないかと感じるようになりました。そんな中、放課後等デイサービスの児童指導員に転職することを決意しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
福祉の世界に魅力を感じたのは、様々な専門職の方々と繋がりながら知識を深め、より多角的な視点で子どもたちを支援できる点です。多くの人々と協力しながら支援方法を改善していくことで、子どもたちにとってより個に合った環境を作りたいです。 スワールキッズ奈良教室は開業したばかりの事業所で、一からのスタートでした。何もない療育室に、どんな教材を置こうか、どんな風にスペースを活用しようかというところから始まりました。新規の事業所は大変なこともあり、試行錯誤を繰り返しながら日々成長していますが、その中でより良い事業所を作っていくためのさまざまなチャレンジができることに、やりがいを感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る