【木津川市木津南後背】残業ほぼなし◎経験不問♪福利厚生充実☆介護職/ヘルパーとして、お持ちの資格を活かしませんか?
らくじ会グループを紹介します
- 奈良県や京都府にて高齢者福祉事業・特別養護老人ホーム・ケアハウス・グループホーム・認定こども園などの福祉事業を展開している法人です。
- お客さまが安心して暮らせるよう、ご家族に代わって、思いやりを大切にした「心」と「笑顔」で対応に努めています。
- 現在、グループホーム 西木津ぬくもりの里では、介護職/ヘルパーを募集中です。
- 9名×2ユニットのグループホームで、歳を重ねても住み慣れた町でその方らしい生活を支えています。
働きやすい環境で寄り添った支援をおこなえます
- 「あなたと共にずっと木津。歳を重ねても住み慣れた町でその人らしい生活を。」
- 当苑のイベント(秋祭り等)に地域の方達が我こそはと打ち合わせ段階から本番まで率先して参加してくださる、そんな素敵な施設です。
- ベテランの女性所長が醸し出すあたたかい優しい空気感に包まれると、職員のみならず地域の方々もほっとするんですよね。まさに、地域に密着し、地域の方々によって育まれた施設、それが西木津ぬくもりの里です。
- ここで介護リーダーとしての経験を積み、その後、介護主任や施設長など、キャリアアップしていく事ができるチャンスがあります。
- 計画有給取得の制度もあり、プライベートも大切にしたい方にぴったりです。
- 昇給・賞与のほか、家族手当などの各種手当もございますので、ご家庭を支えられている方も安心できる給与体系を整えています。
- グループ内クリニック受診の医療費半額負担や、社内イベントの開催、自社セントラルキッチンからの職員食ランチ提供など福利厚生も充実。安定した環境で腰を据えて長く働けます。
私たちが最も大切にしていることは「お互いの信頼関係」です
人と人との信頼関係を尊び、ケアする側、受ける側の心を大切に、日々の支援に努めてまいります。私たちとお仕事しませんか?募集内容
募集職種
仕事内容
食事介助、入浴介助、健康管理や見守り等が含まれます。 ※小人数の家庭的な環境において自立支援的なケアをおこなっています ※NDソフト「ほのぼの」を使用 従事すべき業務の変更なし 転勤の可能性あり:転勤範囲 奈良市内または木津川市内
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 170,000円~190,000円 ・処遇改善手当 34,500円~37,500円 資格手当 介護福祉士15,000円/月 夜勤手当 1回 6,000円(月1~2回程度) 家族手当 1子につき2,000円 父子母子手当 10,000円/月 通勤手当 実費支給 上限月額 24,400円 昇給あり 実績月あたり500円~4,000円 賞与あり 実績年2回・計2ヶ月分 試用期間1ヶ月(期間中同条件) 固定残業代なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可・駐車場あり 退職金共済(加入) 退職金制度あり(勤続年数3年以上) 定年制あり(一律 65歳) 再雇用制度あり(上限 70歳まで) 入居可能住宅単身用あり:世帯用あり ※通勤至便の社宅完備。安心のオートロック女子寮あり 1人暮らし応援支援金100,000円(25歳以下で) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 勤続10周年のお祝いセレモニーとお祝い金支給 グループ内クリニック(内科・歯科)受診の自己負担分を法人全額負担(規定あり) 全員に誕生日プレゼント 自社セントラルキッチンから届く職員食ランチを1食216円で提供 人間ドッグ受診(年度内に35・40・45・50・55・60歳を迎える方) 社内イベント 休憩室の無料Wi-Fi お菓子の提供等 ◎福利厚生の充実に力を入れています
教育体制・研修
資格取得祝い金
勤務時間
休日
シフト制 年間休日数 110日 (休暇:8~10回/月 毎年4月1日を起算日として年間110日間の休暇) 年次有給休暇日数10日(入社6ヶ月後に付与)
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 有給休暇 計画有給取得の制度あり
歓迎要件
普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む