無資格可◎資格取得のサポート体制も万全!年間休日126日/車通勤可/報奨金年2回/資格手当あり
📌フォレスト指扇はこんな施設
・1ユニット10~12名・全10ユニット(定員116名)からなるユニット型の特別養護老人ホームです。・居室は全室個室、各ユニットに共同生活室(リビング)を備えており、アットホームな雰囲気のなかで個々に合わせた介護サービスを提供しています。
・「本物の笑顔でお客様を喜ばせよう」と、職員同士が助け合いの気持ちを持って業務に取り組んでいます。
・多職種間で連携を取りながら、利用者様へより良いケアをご提供しております。
📌楽しい。成長できる。介護が、前向きな選択になる場所。
入浴表の作成など、若手にも仕事を任せてもらえる環境です。自分の「やってみたい」が形になる。
ただ業務をこなすだけじゃない、楽しみや工夫にあふれた毎日。
一歩一歩、成長し、自分のできることを増やし、やりたいことにチャレンジしていける職場です。
📌ちゃんと休めて、ちゃんと評価される。
休みは月10日、有休取得率も高水準。手当や給与など、働く人をきちんと評価します。
「前職では休めなかった…」という方も、安心して働き続けられる環境が整っています。
プライベートと仕事、どちらも大切にできる職場です。
📌ここが魅力!推しポイント!
✨無資格OK!✨ブランク可
✨年間休日126日(誕生日休暇あり)
✨車通勤可
✨交通費支給
✨報奨金年2回
✨資格手当あり
✨資格取得支援あり(グループ内に講師在籍)
指扇に根付く笑顔溢れる憩いの場を目指して、一緒に働いてくださる方募集中です★
見学も大歓迎です!少しでもご興味がございましたらお気軽にお問合せください!
募集内容
募集職種
仕事内容
1ユニット10~12名定員のユニット型特養(個室)での介護業務全般です。 入居者が施設での生活を快適に過ごしていただくためのサポートをするのが主な業務です。 主な業務内容は ・ユニット炊飯 ・居室担当者(1職員2~4名の担当) ・モニタリング作成 ・排泄介助、入浴介助、食事介助・パソコンを使用しての介護記録記入 ・移乗介助、移動介助・レクリエーションの実施 ・ユニット会議への参加 などです。 あたたかな雰囲気の中で一日を楽しくすごしていただけるよう援助を行って下さい。 🍀“楽しい”を届ける介護。“楽しい”が返ってくる職場です! 当施設は、レクに本気な職場です。 チョコフォンデュや食レクや喫茶レク…。 アイデアを出し合って、利用者様の“笑顔”をつくる時間に注力しています。 毎日が同じじゃないから、自分たちも飽きずに楽しんで働けるんです。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給:185,000円~210,000円 ・業務手当:5,000円~10,000円 ・資格手当 7,000円~25,000円/月 (実務者7,000円 介護福祉士25,000円) ・処遇改善 40,000円~60,000円/月 ・夜勤手当 50,000円(10,000円/回 :月5回程度想定) 昇給年1回 報奨金年2回 支給月 冬11月・夏5月 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金 別途支払い 子供手当:5,000円~15,000円 残業手当 通勤手当 実費支給 上限40,000円/月(公共交通機関利用の場合) 車通勤の場合は駐車場代一部補助有 ガソリン代支給(規定あり) ※試用期間6ヶ月(条件変更なし) 資格取得補助制度(上限10万円分の費用負担※別途規定あり)
想定年収
- 【介護福祉士/3年】
- ・入職3年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
■ 保険・制度 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ※加入保険は法定通り ・病気休暇制度(有休付与前の特別休暇) ・慶弔金支給 ・社内貸付金制度 ・住宅手当(諸規定あり) ・子供手当 ・通勤手当 ・残業手当 ・自転車通勤手当(2㎞以上) ・マイカー通勤可 ・マイカー通勤時もガソリン代補助 ・施設内駐車場あり ■ 働き方・勤務体制 ・フレキシブル制度(時間短縮や日勤のみなど) ・扶養控除内考慮 ・制服貸与 ■ 教育・成長支援 ・研修制度あり ・資格取得支援 ・社内企画提案・報奨金制度 ・報奨金年2回 ・職員紹介制度 ■ 健康・福利厚生 ・定期健康診断(年1回、夜勤従事者は年2回) ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・職員食 1食350円 ・冷凍食品販売コーナー・乳製品乳酸菌飲料販売コーナーあり ■ その他ユニークな取り組み ・遠方からの転居費用の補助 ・毎年恒例!施設長セレクトのちょっと贅沢なスイーツなどの慰労品が職員へ送られます♪
教育体制・研修
勤務時間
7:00~16:00 9:00~18:00 11:00~20:00 13:00~22:00 22:00~7:00 休憩60分
休日
月10日公休(2月の公休も10日間!) 年間休日数121日(誕生日休暇あり) 有休休暇(初年度10日) ※計画有休で5日は使用してもらうので、実質126日のお休みです 就業して半年以内の病欠は特休利用可(規定有り)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※事前の見学可能です。お気軽にご連絡ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2015年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
特別養護老人ホームフォレスト指扇の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は高校卒業後に、新卒で入りました。 もともとは自分の妹が介護に興味があり、秋葉原での就職説明会に一緒に参加したことがきっかけです。 私自身はあまり興味がなかったのですが、職場見学をしてみたら、自分の思っていた介護のイメージと、興味が湧きました。 私のイメージでは、もっと堅苦しく忙しいイメージでした。 見学の時に、いちご狩りのレクリエーションを見て、楽しい行事があることや、働く人たちの人柄の良さ(優しく話しかけてくれる)に魅力を感じて入社を決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様と親しくなれるコンテンツが豊富で、距離の近い介護ができることです。 例えば、毎月、喫茶レクがあります。 1フロアごとに、5〜6名ほどの利用者様が参加しています。 コーヒー飲んだり、お菓子つまんだりしながら、利用者様と近い距離感で交流をはかることができます。 ただ「利用者様と介護士」という関係性ではなく、より密に接することができ、距離感の近い介護をできます。 その距離感の近い介護のおかげで、細かいことにも気づくことができていることに、とてもやりがいに感じています。 認知症だった女性の利用者様に毎日名前を言い続けていたら 自分の名前を覚えてくれるようになったときは、とても嬉しかったです!
職場の魅力について教えてください
いい意味で思っていたことと違っていた点が多かったので、それをお伝えします。 ・利用者様について あまり会話ができない方が多いと思っていましたが、そんなことはありませんでした。 楽しくお話ししたり、お話できない方でも相槌などをしてくれ、コミュニケーションが取れるので、お話しするのがとても楽しいです。 ・上司について みなさん優しくフレンドリーに接してくださいます。 自分と年齢が近い方はいないのですが、上司の方や先輩から話しかけてくださり、自分からも話しかけやすいです。 ・施設の特徴 他の施設と違いとしては、詰め込みで教えられるわけではありません。 ゆっくりと、コミュニケーションを取りながら1年かけて、徐々に仕事を覚えていったので、私はその流れがとても良かったです。 また、いまは入浴表の作成を担当してますが、若手でもいろいろと任せてもらえる環境があります。
介護職/ヘルパー(ユニットリーダー)
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職は全く別の業種だったので、知り合いの紹介で「未経験の中途採用」で、入りました。 前の営業系の会社でしたが、退職後に施設見学をし話を聞いてみて、「新しいことにチャンレンジしてみよう」と思いました。 また、これから介護はもっと伸びていく仕事であるという将来性も良いなと思って決意。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
・相談のしやすさ わからないこととは1から丁寧に教えてくれます。 周りの職員が皆優しかったので相談事もしやすいです。 ・資格支援・研修について 仕事をしながら学んで資格が取れます。 資格取得の手当支給があり、スキルアップを後押ししてくれるのがありがたいです。 どこかの学校に行かなくても、法人内で資格を取れるのが魅力です。 資格を取れれば資格手当も出ます。 私も実際に、ここに入ってから、実務者の資格を取得しました。 例えばユニットリーダー研修など、自分が受けたい研修は、 法人内にそういう研修がなくても意見をあげれば研修実施を検討してくれます。 意見をあげやすい、そしてそれを前向きに検討してくれるところも、この施設の良いところだと思います。 ・働く環境、待遇について 休みをしっかり取れるのも働きやすさにつながっています。 最近制度が変わり、月10日休みになりました! 有給は周りのスタッフもみなしっかりと取得しています。 待遇面、風通しともに、良いと感じており、それが働きやすさにつながっています。
どんな方に向いていますか?
人との交流が好きな方に向いていると思います。 経験・知識は本当になくても大丈夫です! 仕事がわからなくても、丁寧に教える風土があるので安心してください。 お仕事をひとつひとつ頑張っていれば、自然とできることが増え、活躍できる力が身についていきます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む