特別養護老人ホーム菖蒲の郷介護職/ヘルパー求人(正職員

NEW
月給203,025252,525

最終更新日:

スライドギャラリー

特別養護老人ホーム菖蒲の郷(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

【フルタイム実働7.5時間!】休日出勤なしでワークライフバランス重視の働きやすい職場です♪

✱実働7.5時間勤務!夜勤もショート夜勤で心身の負担軽減!

✱従来型多床室の施設ですが、複数のスタッフが同じ時間帯に勤務するため、初心者や未経験の方でも安心して働ける職場環境となっております。無資格・未経験で入職されて現在は立派に活躍されている先輩多数在籍
✱経験者の方も優遇!資格や経験年数により給与を加算します
✱職員用の休憩場所を完備し、しっかり60分間休憩していただけます
✱髪型髪色自由。服装も動きやすい服装なら色柄不問。利用者様の個別性の尊重は当然ですが、職員の個性も活かす職場です
✱ゆっくり時間をかけてマンツーマンで指導。期限を決めて独り立ちするのではなく、業務ごとに徐々に独り立ちする仕組みで精神的な負担軽減
✱ユニット型の施設と違って同時間帯に複数の職員が同フロアで従事しているので、独り立ち後も相談しやすい環境で働けるという安心感
✱経験者といえどもまずは利用者様との顔見知りの関係づくりや、利用者様のことを知るための時間をしっかりとります。そこからスタートした上で、ケアや業務を習得するまでしっかりマンツーマンでフォローします。
✱ICT(センサー類)や移乗リフトの活用等で職員の身体的および精神的な負担を軽減。永く働き続けられる職場。平均勤続年数12.5年で、勤続年数に応じた報奨制度あり!
✱各種ボランティアの受け入れ、地域の認知症高齢者声掛け訓練への参加、地域の認知症カフェ立ち上げへの参画、中学生の職業体験の受け入れ、その他各種実習生/研修生の受け入れなど、地域貢献にも力を入れています
✱年に1回職員向けの大抽選会実施、また、BBQ、ハロウィーンパーティーなども随時開催
✱ハラスメント撲滅に注力。働きやすい職場づくりとしてフロアリーダーとの面談も最低年に2回実施
✱利用者様の生活支援の一環として、日々のレクリエーションや余暇活動支援、さらには毎月季節にちなんだ行事の開催。(行事事例:夏祭り、運動会、豆まき、餅つき、お花見、菜園づくり、育てた芋の収穫&調理、握り寿司の実演提供、主婦だった利用者様が大活躍の年末大掃除など面白い企画多数)
✱介護職員が介護業務に専念できるような体制整備の推進


*施設の特徴*

当法人では3つの特別養護老人ホームを運営中です。
それぞれにデイサービスやショートステイなども付随しています。
地域包括支援センターや居宅介護支援センターを併設している施設もあり、
地域の高齢者の方々とそのご家族の支援を総合的に行っています。
近年では特に、利用者様だけでなく、働く職員の【安心を大切に】永く働けるよう
取り組みをすすめています。
☆多様正規職員制度の導入
☆勤続褒賞金制度の導入
☆定年年齢を60歳→65歳へ引き上げ
また今年度より、正職員・パート含む全職員参加での恒例行事として、
「お楽しみ福引抽選会」の開催もはじめました!

募集内容

募集職種

介護職/ヘルパー

仕事内容

お客様の生活全般サポート 食事・排泄・入浴・レクリエーション等 その方らしい生活を支援します。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給203,025円252,525円

給与の備考

給与内訳 ・基本給:165,000~210,000 ・処遇改善手当1:16,500~21,000(基本給の10%) ・特退手当:3,525 ・処遇改善手当2:18,000 その他プラスされる手当 ・資格手当:15,000円(介護福祉士)  9,000円(初任者、実務者研修) ・夜勤手当:7,000円/回 (月5~6回程度) ・会議手当:1,000~2,000円 ・交通費支給:~24,500円 ・住宅手当制度あり ・扶養手当制度あり ・昇給あり 年1回 (4月) ・賞与あり 前年度実績 年2回 (3.35ヵ月分)

想定年収

無資格/未経験
・入職1年目 350万円
介護福祉士/中堅/7年
・入職7年目 410万円
介護福祉士/副主任/10年
・入職10年目 460万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

社会保険 厚生年金 滋賀県民間共済会 滋賀県民間共済会退職金 健康診断   資格取得制度

勤務時間

1) 6:30~15:00 2) 11:00~19:30 3) 14:00~22:30 4) 22:15~翌6:45 休憩時間 60分 その他 7:00~20:00 間で実働 7.5時間!

休日

シフト制 (月8日休み) ※希望休3日/月(事情に合わせて相談可) 年間休日数106日 (夏休暇5日・冬休暇5日含む)

長期休暇・特別休暇

有給休暇(勤務年数に応じて法定通り付与) 育児・介護休暇

応募要件

無資格の方も大歓迎! 独り立ちに関しては期限を決めず、しっかりと指導いたしますので 安心してお仕事をスタートしていただけます。

歓迎要件

経験者優遇 介護職としての経験年数により給与を加算します。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

滋賀県草津市山寺町837 特別養護老人ホーム菖蒲の郷

大きな地図を見る

草津田上インターより車で5分 JR草津駅よりバスで15分

施設・サービス形態

介護・福祉事業所
特別養護老人ホーム、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、通所介護・デイサービス、ショートステイ

施設規模

特養 130床 ショートステイ 20床 デイサービス 居宅介護支援事業所 地域包括支援センター

スタッフ構成

総職員数 130人

特別養護老人ホーム菖蒲の郷の職員の声

介護職/ヘルパー

経験年数:1

更新日:

入職したきっかけを教えてください

実は家庭の事情で勤務時間が長めの夜勤ができず、ショート夜勤がある職場を探していたんです。そのような時に就職フェスで特別養護老人ホーム 菖蒲の郷の職員が元気に挨拶してくれたことが印象に残り、入職を決めました。

職場の魅力について教えてください

以前、上司に「興味のある分野の知識を深めたい」と相談した際、その分野の研修を紹介してもらいました。スキルアップを応援してくれるのが良いですね。また、コミュニケーション能力が身につきました。話の引き出しが増え、返しが上手くなりました。また、有給休暇を使いたいときに相談すると、上司から「ぜひ使って!」と言ってもらえました。休みが取りやすい雰囲気があるのも良いですね。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

入職当初は覚える業務が多く、失敗することもありました。しかし、先輩職員が丁寧に教えてくれたおかげで、今では楽しく働けています。また、チームとしても、利用者さまに快適に過ごしていただくために、職員間で意見を出し合って協力できています。試行錯誤したあとに上手くいくとすごく達成感を感じますね。

介護職/ヘルパー(フロアリーダー)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

通勤時間の短さを重視していたので、自宅に近い職場を探していたんです。特別養護老人ホームで介護度の高い方のケアを学びたいと思い、当施設に入職しました。新卒で入職し、最初は養成校で学んだことと実際の現場の違いに戸惑うこともありました。介助に時間がかかることもありましたが、先輩職員に温かく見守ってもらえたおかげで自分のペースで成長していけたのが良かったですね。

職場の魅力について教えてください

中途採用で入職する職員が増え、職歴・年齢・国籍などさまざまです。多方面からの視点で利用者さまの支援を考えられており、ケアの幅が広がっています。子育て中の職員もいれば親の介護をしながら働いている者もおり、ライフスタイルの変化に合わせて無理なく働ける職場です。

今の仕事のやりがいは何ですか?

私は人が生きる上で「笑うこと」が大切だと思っているので、利用者さまにも笑って過ごしてほしいという想いで関わっています。私が行った支援で笑顔が見られると大きなやりがいを感じます。 仕事で培った介護のスキルが私生活でも活かせています。介護のスキルは、人のためだけでなく自分のためにもなるので、この仕事をして良かったと思っています。

1日の流れ

出勤/申し送り/離床介助/朝の整容介助など

申し送り後、利用者様の起床介助を行い、必要な方にはトイレ介助も行います。 まだ気持ちよく眠っている利用者様は最後の方に声を掛けるように配慮して、起きる準備ができている方から優先的に介助します。 「おはようございます」と元気に挨拶をしながら今日も1日宜しくお願いします。

朝食準備/配膳/食事介助/下膳/片付け

朝ごはんの準備をして、準備ができたら配膳します。朝食は主食のパンや雑炊に+2品程度。他のスタッフと協力しながら準備します。 配膳後には介助が必要な利用者様の食事介助を行います。マンツーマンの時もありますが、現状ではスタッフ1名に対して利用者様2名が基本ですかね。また、他の利用者様にも目配りしながら、利用者様とのコミュニケーションも忘れません。

トイレ介助

食後には利用者様のトイレ介助を行います。当施設では、できる限りオムツに頼らないケアを心掛けているのでリフト等も完備しています。 また、オムツ交換の利用者様の対応は日勤で出勤してきたスタッフが対応するなど、業務をバランスよく振り分けてチームワークを大切にしています。

休憩

しっかり60分休憩していただけます。休憩場所も複数箇所あり、フロアから離れて一息つくことも可能です。

昼食配膳/食事介助/下膳/片付け

昼食の配膳と下膳、介助が必要な方の食事介助を行います。 イベントや行事の日には、イベントに沿ったメニューや豪華な行事食などもあり、利用者様においしい食事を楽しく食べて頂くことを心掛けています。

居室誘導および臥床介助/記録業務/雑務など

・必要な方は居室に誘導してベッドで横になってもらいます。 ・勤務時間中に起こったことや利用者様の様子などを記録し、必要に応じて遅出のスタッフに申し送りします。 ・利用者様の居室をまわってゴミを集めたり、フロア内の手すり等の消毒を行います。 上記の業務を出勤職員で振り分けて、協力しながら行います。

退勤

今日も1日お疲れさまでした。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

特別養護老人ホーム菖蒲の郷の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

荒木 猛

令和7年7月に就任したばかりの新米施設長です。 介護職員として現場で20年以上従事してきました。その経験を活かした施設運営を心掛けています! 【資格・経歴等】 ✱龍谷大学社会学部地域福祉学科卒業 ✱介護福祉士 ✱えにしアカデミー修了(1期生) ✱認知症介護実践リーダー研修履修 ✱介護福祉士実習指導者講習履修 など

当施設では、経験や技術よりも【相手を思いやる心】を大事にしています。 介護の仕事は人と人とのふれあいです。 全てとは言いませんが、知識や技術は働いていけば自然と身についていくもので、どんなにすばらしい技術があっても【心】がこもっていなければ利用者様に寄り添うケアは絶対にできません。 誰かのためになる仕事がしたい、高齢者の方を支援したいという想いで、介護業界で働く決意をされた皆様を支援し、立派な介護職員へ育てていくのが私の使命だと思っております。是非、我々と一緒に働いてみませんか。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

都道府県から再検索する

滋賀県(912件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で115,420名がスカウトを受け取りました!!

会員登録でできること

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す