*特養*日勤のみ介護パートさん募集*
当法人では3つの特別養護老人ホームを運営中です。
それぞれにデイサービスやショートステイなども付随しています。
地域包括支援センターや居宅介護支援センターを併設している施設もあり、
地域の高齢者の方々とそのご家族の支援を総合的に行っています。
近年では特に、利用者様だけでなく、働く職員の【安心を大切に】永く働けるよう
取り組みをすすめています。
☆多様正規職員制度の導入
☆勤続褒賞金制度の導入
☆定年年齢を60歳→65歳へ引き上げ
また今年度より、正職員・パート含む全職員参加での恒例行事として、
「お楽しみ福引抽選会」の開催もはじめました!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
*上記給与の他に以下の手当あり 資格手当:介護福祉士 100円/時アップ 初任者研修 60円/時アップ 会議手当:1,000~2,000円/回 土・日・祝日手当:50円/時アップ 早遅手当:100円/時アップ 交通費手当:200円/日 寸志あり 年2回 昇給あり ・試用期間あり(3ヶ月) 試用期間中は時給-50円(最低賃金を下回らない額)
勤務時間
休日
週2~4日勤務 希望可能 応相談
長期休暇・特別休暇
有給休暇 育児・介護休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤/申し送り
仕事着に着替えて、申し送り事項などを確認します。
朝食介助
利用者様の食事介助を行います。 マンツーマンでの介助のこともありますが、基本はスタッフ1名に対して利用者様2名が多いです。
バイタル測定/入浴準備
入浴予定の利用者様の体温と血圧を測定し、看護師に確認してもらいます。 血圧は電動の血圧計を使うのでそれほど難しくはありません。また、必要に応じて看護師が再確認してくれるので安心です。
入浴介助
職員4~6名1チームで協力して入浴介助を行います。 お風呂の中で介助する職員、外で介助する職員に分かれます。 中の介助をする職員は濡れてもいい服に着替えます。サンダルや防水エプロンは施設に完備してあります。 また、利用者様にもお風呂を楽しんでもらうために、入浴剤の使用や音楽をかけるなど環境の工夫をしています。
休憩
しっかり60分休憩していただけます。
ホール対応
利用者様とお話ししたり、余暇活動などを一緒に楽しんだりしながら、適宜ナースコールなどの対応にあたります。 また、利用者様からトイレの希望があった場合には、トイレまで誘導して担当スタッフに引き継ぎをしたりします。
おやつ介助
利用者様におやつと飲み物を提供します。 皆様、やっぱり甘いものは大好きなご様子で、ゆったりコミュニケーションをとったりもしています♪
排泄介助
オムツ交換を行います。 オムツ交換は、「できる限りオムツに頼らずトイレでの排泄を促す」という当施設のモットーに沿ったケアを実践していますので、 他の施設様に比べるとオムツ交換が必要な利用者様の人数は少ないかと思われます。
退勤
今日も1日お疲れさまでした。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








