特別養護老人ホームさくらの里の介護職/ヘルパー求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る

特別養護老人ホームさくらの里介護職/ヘルパー求人(正職員

月給199,300

最終更新日:

スライドギャラリー

特別養護老人ホームさくらの里(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

業務の流れがしっかりと決まった介護施設でのお仕事です。

【概要】
・2018年11月1日にオープンし、6年目に入りました。
・従来型多床室の施設形態で、2階と3階にそれぞれ50名ずつ、計100名の入所者、利用者が共同生活を行っています。

【当施設の特徴】
・各介護スタッフにはその日の役割が明確化されており、業務フローに沿って決められた業務を行ってい行きます。
・2020年からマニュアル化をすすめており、各種業務マニュアルや感染対策マニュアルなどに沿って業務遂行ができます。

【ワークライフバランス】
・子育て中のスタッフも多く、未就学児や小学校低学年のお子さんがいても、入職時にしっかりと面談を行い、生活スタイルに合った雇用契約を締結させていただき、無理なく正社員として勤務いただけます。
「夜勤がちょっと・・・」と思っている方でもまずはご相談ください!!日勤や早番遅番のみで勤務しているスタッフも多くいますよ◎

【マッチング重視の採用】
・当施設の採用は、求職者様と事業所側とのマッチングを最重要視しています。お互いに妥協して就職、採用となると、後々トラブルになるケースも少なくありません。
・当施設は、見学なしにいきなり面接の設定ということは行っておりません。まずは求職者様に施設見学にお越しいただき、説明を受け、ご納得いただいた場合にのみ、後日面接とさせていただいております。
・見学にお越しいただき、「自分には合わないな」と思われたら面接はもちろんありませんし、「やっていけそうだな」と判断いただければ改めてご連絡いただき、面接をさせていただきます。

募集内容

募集職種

介護職/ヘルパー

仕事内容

老人ホーム内において身体介護業務等 ・食事、排せつ、着替え、入浴介助、洗顔、歯磨きなど ・移乗や歩行の補助

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給199,300円

給与の備考

〇給与内訳 ①基本給 137,300円~162,950円 ②職務手当 10,000円 ③処遇改善手当Ⅰ46,500円(毎年変動、前年度実績による) ④処遇改善手当Ⅱ5,500円(毎年変動、前年度実績による) ※1.基本給は年齢、経験、資格による ※2.固定給は上記①+②+③+④ 〇以下の手当は実績、個人の状況により支給 ・夜勤手当 6,000円/回 ・祝日手当 5,000円/回 ・休日手当 500円/回 ・調整手当 34,000円 ・扶養手当 (配偶者)5,000円、(被扶養)3,000円以上 ・資格手当(介護職員初任者研修)2,000円      (介護福祉士)3,000円 ・住宅手当(職員が世帯主の場合)持家3,000円/月 ・賃貸住宅(家賃月額10,000円以上)1,000~24,000円 ・通勤手当 実費支給(上限月20,000円) 〇賞与あり 実績年2回・計2ヶ月分 試用期間3ヶ月(同条件)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度:あり 勤続1年以上(中退共へ加入) 退職金共済:加入 定年制あり 一律60歳 再雇用あり 70歳まで 入居可能住宅 単身用あり マイカー通勤可(無料駐車場あり) 転勤あり

教育体制・研修

無資格の方へ、法人の資格取得支援制度(研修費用減額助成)もあります。希望される方には支援を行い、初任者研修や実務者研修を修了し、勤務されているスタッフもいらっしゃいます。

勤務時間

変形 1ヶ月単位 1)9:00~18:00 2)6:00~15:00 3)12:00~21:00 4)8:00~17:00 5)17:00~翌10:00 休憩60分(5の休憩120分) ※時間外ほぼなし 他、求職者様の家庭状況に合わせて個別で雇用契約締結も可能です。 例1)8:30~17:30(月~金)、8:30~12:30(土出勤時) 例2)月~木は上記1)、2)、3)の勤務、金は5)で日曜休み固定  など

休日

事業所カレンダーによる 年間休日数115日

長期休暇・特別休暇

育児休業取得実績あり 〇リフレッシュ休暇(入職3年目以降) 〇バースデイ休暇 〇ラブ休暇(大切な人と過ごす日を特別休暇として取得できます♪)

歓迎要件

介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上あれば尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

募集職種

アクセス

福島県田村市滝根町菅谷大子堂153番地25 特別養護老人ホームさくらの里

JR磐越東線郡山駅からいわき市方面、JR菅谷駅から直進200m

設立年月日

2018年11月1日

施設・サービス形態

特別養護老人ホーム、ショートステイ、通所介護・デイサービス、居宅介護支援事業所

営業時間

平 日 9:00~18:00 土曜日 9:00~13:00

休業日

日曜祝日、8月13日~15日、12月30日午後~1月3日

利用者定員数

入所98名、短期入所2名の合計100名入所 機能訓練特化型デイサービス(午前20名、午後20名)、居宅介護支援事業所

施設規模

入所98名、短期入所2名の合計100名入所 機能訓練特化型デイサービス、居宅介護支援事業所

スタッフ構成

介護職員41名(入所38、通所3) 看護職員8名(通所兼務3) 介護支援専門員3名(入所1、居宅2) 生活相談員4名(入所2、通所2) 栄養士2名*管理栄養士1、栄養士1 事務員3名 機能訓練指導員7名(入所4、デイ3)*PT2、OT1、ST1、JT2、AM1

特別養護老人ホームさくらの里の職員の声

介護職/ヘルパー(介護福祉士)

経験年数:6

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私はさくらの里の前にも別事業所で介護職についていましたが、結婚出産を機に転職をし、別の職業に就いていました。 しかし、再度介護職に就きたいと考えた際、友人から声をかけていただき、さくらの里へ就職しました。 決め手となったのは、友人に声をかけていただいたこともありますが、一番はスタッフが利用者様へ対し、親切に対応している姿を家族の姿としてみていたことがあり、施設自体に良い印象を持っていました。 以前私の祖母もさくらの里へ入所していました。コロナ禍前でしたので面会に何度も伺っており、スタッフの対応の良さをよく覚えていました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

なかなか重労働で大変なこともありますが、小さなことでもそれに対して利用者様から「ありがとう」と言っていただけるのがとてもうれしく、活力につながります。 また、自分のスキルアップのために勤務も調整いただいて、入職後半年で実務者研修も修了することができました。今年度の介護福祉士国家試験も受験予定で頑張りたいと思っています。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

家庭の事情によって働き方が制限される方はたくさんいると思いますが、さくらの里では勤務時間帯や休日を選択でき、働きやすいシフトを組んでいただいています。 また、同法人で運営する認定こども園があり、そちらに子どもを預けて就労することができ、延長保育についてもお世話になることがありますが、同法人での運営なので融通が利きやすいと感じています。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

特別養護老人ホームさくらの里の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

会田 幸子

役職:3階 介護リーダー 経歴:2019年~特別養護老人ホームさくらの里 介護リーダー 役割:3階フロアの介護職責任者として介護職員の取りまとめを行っています。

特別養護老人ホームさくらの里 3階介護リーダーの会田です。 私が担当するさくらの里の3階では、家庭の事情で夜勤や早番、遅番のシフトをこなすことが難しいスタッフも勤務しています。 実際に私も日勤を中心に勤務しているスタッフの一人です。 パートタイマーとして勤務する方もいれば、正社員で日勤のみの勤務の方もいます。 反対に夜勤専従で勤務をする方もいたりと、希望するライフスタイルにあった働き方が可能です。 他の施設では、変則勤務ができないのであれば正社員として採用は難しいと言われた方でも、一度さくらの里に見学に来てみてください。 見学お待ちしています。

酒井 泰子

役職:2階 介護リーダー 経歴:2021年~特別養護老人ホームさくらの里 介護リーダー 役割:2階フロアの介護職責任者として介護職員の取りまとめを行っています。

特別養護老人ホームさくらの里 2階介護リーダーの酒井です。 さくらの里は3階建ての建物で、2階と3階それぞれ50名ずつ利用者が生活を送っています。 私たち介護職員は、利用者が生活するうえで必要な支援を適切に行うことが業務内容です。 介護職といっても、さくらの里で働く理由は人それぞれです。 「人助けがしたい」や「高齢者が好き」という方ばかりではありません。 「勤務時間に融通が利く」 「家が近い」 「給与が良い」 など、正直きれいごとばかりではありません。 大切なのは、施設のルールをしっかり守り、利用者を適切に支援することだと思っています。 ワークライフバランスを重要視している方は一度「特別養護老人ホームさくらの里」を見学してみてくだい!! 見学お待ちしております。

和泉 ミヨ子

役職:介護課長 資格:介護福祉士、防火管理責任者 経歴:2014年~特別養護老人ホームさくら  介護主任    2020年~特別養護老人ホームさくらの里 介護課長 役割:施設内の介護統括として日々活動しています。    介護スタッフのフォロー(食事・排泄・入浴介助等)を行ったり、施設内の委員会活動の運営を行っています。   新入スタッフの初期研修も担当しています。

特別養護老人ホームさくらの里 採用担当の和泉です。 当施設では、ご応募の前に必ず見学をしていただき、施設の状況を確認いただいております。 施設見学は私が対応させていただきます。 人とお話しすることがとても好きなので、見学の際にはざっくばらんに楽しくお話しができると思います!! 見学でも面接でも、事業所の現状を包み隠さず全てお話しますよ◎ まずはお気軽に見学においでくださいね♪

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

福島県(922件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で111,336名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す