【高津区久末】特別養護老人ホーム「高津 山桜の森」ケアワーカー募集!! 大型社会福祉法人の為、しっかりとした運営基盤があり、残業も少なく、夜勤も多くありません♪ 「ご利用者に向き合う時間」がとれる環境です◎
- 多めの人員配置をしており、手厚い介護を実施しています
- 職員にも余力が生まれ、ご利用者に向き合う時間が取れています。
- 残業もほぼ無く、夜勤回数も少なく、職員の健康管理にも配慮しています。
- フロア固定の配置や活動エリアの固定が可能となり、結果、「感染症対策」の強化につなげています。
- 余裕の配置にて、職員間のコミュニケーションやミーティング、ディスカッションンの時間が多く取れて居ます。
ご利用者にも、働く職員にも、安全、安心の設備です。
- 各階に機械浴を設けており、ご利用者の利便性向上に加え、職員が動き易い設計となっています。出来る限り忙しい職員が、効率よく活動出来るかを考えています。
- 「眠りスキャン」を取り入れ、ご利用者の生活環境を見守っています。データ分析を可能とし、より良い生活が送れる様配慮しています。
- 2階が「従来型」、3階、4階が「ユニット型」となる混合タイプの施設です。ご自身の意向を考慮し、配置を考えています。
職員が生き生きと働ける環境を考えています
- 大型法人ならではの、賞与や昇給、人事考課制度や教育制度の充実があります。
- 就業管理システムを導入し、徹底した時間管理でワークライフバランスの向上に努めています。スタッフにとって働きやすい職場づくりに注力しています。
- 法人では、さまざまな介護事業を扱っているため、将来的に転勤・異動によって他サービスの業務にチャレンジすることも可能です。
- 保育料補助を設け、働くママを支援しています。また、奨学金を抱える若者にも支援金を支給し、生活をサポートしています。
目指す「介護観」がしっかりとあります
- 「デス・エデュケーション」を提唱し、職員が活動する指針をしっかりとっ持っています。
- 看取りも対応しています。旅立つ時まで、職員として何が出来るのかを考えています。
- 「ヒューマン・ケア・ネットワーク」を提唱し、各専門分野で活動する職員全てが連携しています。
ご興味ございましたら、是非お問い合わせ下さい。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※処遇改善手当含む ※処遇改善手当一時金別途支給 ※夜勤手当含む(想定4回分) 賞与あり(計4ヶ月) 昇給年1回 交通費実費支給 ※マイカー通勤可(駐車場補助あります) 試用期間:3ヶ月(給与条件に変更なし)
想定年収
- 【ケアワーカー/3年】
- ・入職3年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 ・退職金制度あり ・ハマフレンド加入 ・保育園基本保育料一部法人負担(上限3万円)
教育体制・研修
・事業所内研修に加え、本部教育部による各種研修カリキュラムあり。
勤務時間
シフト制 例) 7:00~16:00 8:30~17:30 10:00~19:00 13:00~22:00 22:00~7:00(ショート夜勤) 休憩 各60分
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇(年5日間の計画付与あり) ・特別年次有給休暇(慶弔休暇) ・特別休暇 ・介護休業 ・育児休業
歓迎要件
特養経験者歓迎 認知症実践者、喀痰吸引2号、アセッサー、保有者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2019年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム