【平塚市×介護士】まずは見学や体験でもOK♪ ☆未経験歓迎/無料駐車場あり☆
安定した経営母体【社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ】
関西関東で170以上の介護施設や保育園、病院を運営しているグループです。地域に根ざした事業展開をしており、地域貢献をしたい方にピッタリ♪
★お誕生日ギフトや永年表彰制度、職員紹介制度といった福利厚生も充実で安心です★
ノーリフティングを実践
腰痛などの身体的負担を減らせる仕組みどの施設でも取り組んでいます
★女性や力に自信のない方も安心★
希望休OK
介護業界でもしっかり休める体制ご家庭の都合やプライベートも充実!
子育て支援の充実
・企業主導型保育園の提携あり・産休育休・時短勤務制度あり
・男性の育休取得実績多数
フォローUP&キャリア支援
・丁寧な研修を徹底未経験者・経験者共に安心してください!
・外部研修への参加を奨励 (勤務時間内受講徹底)
・資格取得の費用を法人が負担
・1on1のメンター制度あり
面接時にあなたに合うメンターをマッチングし、職場になじめるまでフォローします。
募集内容
募集職種
仕事内容
★ホームヘルパー★ グループ系列の施設や平塚市内にお住いのご利用者様宅に訪問し、介護サービスを提供します♪ 快適に過ごせるように、身体的なケアだけでなくお客様の心のケアまで行う、まさに【気持ちに寄り添う介護】を目指しています。 介護スキルだけに頼るのではなく、「他愛のないお話」をしたり、「何気ない心づかい」ができたりと、お客様と自然体に接していただける方が活躍している職場です! ※業務の変更範囲:職種変更の可能性あり ※業務の系統と同一の範囲 ※転勤の可能性:あり ※就業規則における異動の範囲 ※雇用期間:毎年度末、契約更新の可能性あり。更新基準は下記。更新上限なし。 ・契約期間満了時の業務量 ・従事している業務の進捗状況 ・能力、業務成績、業務態度
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
初任者研修1,275円 実務者研修1,310円 介護福祉士1,370円 【その他手当】 日祝手当 時給+180円 送迎手当 時給+20円 夕刻手当 時給+50円(19:00~21:00) 夜勤手当 6000円/回 ・公共交通機関交通費 上限45,000円/月 ・車両通勤交通費 上限31,600円/月
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 資格取得支援制度あり 企業主導型保育園の提携あり
勤務時間
月 ~ 日曜日(シフト制) ※ご家庭の都合などによる時間やシフトのご相談可能です! ★希望休OK★ ★午前のみ勤務OK★ ★午後のみ勤務OK★ ★WワークOK★ 【外部訪問の場合】 9:00~18:00(実働8時間 休憩1時間) ※訪問先によって、時間が前後する可能性有 【施設内訪問の場合】 早番:7:00−16:00(実働8時間 休憩1時間) 日勤:9:00‐18:00(実働8時間 休憩1時間) 遅番:11:00‐20:00(実働8時間 休憩1時間) 夜勤:16:30‐9:30(実働15時間 休憩2時間) ※別途夜勤手当あり ※業務の事情により多少時間変更あり
休日
月 ~ 日曜日(シフト制) ・ご家庭の都合 ・学校行事の参加 ・ご家族の介護 ・ペットのお世話 などなど ★大型連休や年末年始は職員同士で相談して決めています★ 世代や性別など様々な職員が在籍しています。 これまでも「この日代わるよ!」「次の時お願いしてもいい?」とお互い助け合いの気持ちで融通を利かせています♪
長期休暇・特別休暇
育児や介護・子の看護休暇 慶弔休暇 産前産後休暇
応募要件
歓迎要件
★平塚市で地域貢献をしたい方★ ・人と接することが好きな方 ・高齢者とふれあってきた方 ・人のために役に立ちたいという思いをお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2019年9月
施設・サービス形態
営業時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る