NEW

株式会社メディヴァ 福岡市認知症フレンドリーセンターの社会福祉士/精神保健福祉士(生活相談員)求人(契約職員)

  • 勤続支援金 契約職員:9,000円
  • 月給 290,000円 〜 360,000円

最終更新:2024/06/07

未経験OK◎完全週休2日制☆社会福祉士や精神保健福祉士の知識を活かし、若年性認知症の方とご家族のサポートを行いませんか!

住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせるまちづくりに関わるお仕事です!

認知症の方とご家族のサポートを目的とし、2023年9月にオープンした「福岡認知症フレンドリーセンター」。
認知症についてさまざまな相談ができるだけでなく、AR認知症体験といった多くの機能は高い評価をいただいており、2023年9月のオープンより来館者は4000人を超えています。
現在、さらなる機能拡大に向けて若年性認知症コーディネーターを積極募集中です。「まだ働き盛りなのに・・」、「小さい子供もいるのに・・」など、若年性ゆえの悩みや課題の解決に取り組み、当事者やご家族の“自分らしい豊かな人生“をサポートする社会貢献度の高いお仕事です!

このお仕事で実現できること

若年性認知症の方やご家族の相談業務に加え、若年性認知症にかんする正しい知識の普及など、幅ひろい業務に携わります。
この分野に携わりたいというお気持ちさえあれば、未経験でもOK!当事者の視点に立ち、どうすれば生活を改善できるかをゼロから考えることで、現場での実践力だけでなく目標達成へと進む力や考え方、知識、スキルを身につけていただけます。また、弊社の経験豊富なコンサルタントとともに取り組むことで仕組みづくりやネットワークづくりにも積極的に関われるので、やりがいや成長を感じながら大きなキャリアアップを実現できます。

福岡市認知症フレンドリーセンターとは?

福岡市に約4万人いると言われる認知症の方と、そのご家族のサポートを目的とした施設です。“認知症フレンドリーシティ”を宣言する市と協力してメディヴァが開設支援を行い、その後の運営も受託。認知症のことを学び、体験し、当事者同士や企業が交流できる場の創出、また認知症プロジェクトの国内外への発信も行うなど、多くの機能を持った施設です。
当センターを拠点として認知症の方に優しい日本社会の実現を目指すだけでなく、これから高齢化が進む諸外国にとってもモデルとなるような取り組みを行っています。

ご応募お待ちしています☆

募集内容

募集職種

社会福祉士/精神保健福祉士(生活相談員)

仕事内容

●若年性認知症の方やご家族が直面する課題と支援の特性を理解し、当事者が自分らしい生活を続けられるための総合的なコーディネート
●相談窓口業務
 ・相談内容の確認、整理
 ・適切な専門医療へのアクセスと継続支援
 ・利用できる制度・サービスの情報提供
 ・関係機関との連絡調整
 ・当事者・家族同士が交流できる居場所づくり
●県や関係機関との連携体制の構築
●地域や関係機関に対する若年性認知症にかかる正しい知識の普及
●若年性以外の認知症の方も対象としたセンター運営に係る各種業務
 ・ユマニチュード講座、交流スペース、展示エリアなどの企画運営
 ・ピアサポート、オレンジ人材バンクなどを通じた活躍の場の創出
 ・国内外の視察の受付、対応
 ・認知症体験ARの受付、実施
 ・認知症プロジェクトの国内外への情報発信など

・契約社員からのスタートですが、より高いキャリアを目指す方は正社員登用の可能性もあります
・雇用期間1年(自動更新/更新上限なし)
・業務内容の変更:会社の定める業務
・就業場所の変更:会社の定める事業所

給与 【契約職員】 月給 290,000円 〜 360,000円
給与の備考

給与内訳
・基本給:25万~
・固定残業代:4万~(20時間、超過分は別途支給)
※経験や能力を考慮の上で決定します。

想定年収 430万円 ~ 530万円

賞与は年2回支給されます。(目安:計2.5ヶ月分)

試用期間:3ヶ月(同条件)

待遇

■社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)
■社⽤携帯貸与
■会員制福利厚⽣サービス
■勤続表彰(5、10、20年)
■クラブ活動(ランニングクラブ、ゴルフ部、美容部など)
■育児・託児⽀援制度
■時短制度有
■敷地内禁煙(屋内の受動喫煙対策:有)

<健康に関する取り組み>
■定期健診
福岡の医療機関で健診を受けられた場合に実費精算いたします。
■健康管理室・MHCR(Mediva Health Care Room)
自社の産業医、保健師、心理士、管理栄養士で構成され、健康課題により発生するリスクの低減に取り組んでいます。
健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト「MHCR_Online」や「MHCR通信」等で情報発信を行っています。
■健康推進プロジェクト・MHIT(Mediva Health Innovation Team)
食事班、運動班、ヒーリング班、肩こり・腰痛・目の疲れ対策班、情報発信班、のんびり漢方班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。社内の有志メンバーによって構成されており、医療専門職以外の社員も積極的に参加しています。

教育体制・研修

■資格取得⽀援制度(受験費会社負担など)
■研修制度

勤務時間

9:30-18:30(休憩1時間)
◎残業時間の目安:月15時間
◎時短勤務をご希望の方はお問い合わせ下さい。

休日

・完全週休2日制(日・月)
※イベント開催時は代休取得の場合もあり
・祝日

長期休暇・特別休暇

・夏季(3日)
・年末年始(3日)
・慶弔休暇
・有給休暇(法定通り支給)
→取得しやすい雰囲気です。
通常の休みとあわせて、5日以上の連休も取得可能です。
・産前産後休暇、育児休暇
→取得率、復帰率ともに100%の実績です。
※男性育休取得実績有

応募要件

≪未経験OK≫
・若年性認知症の分野に携わりたい方
・社会福祉士または精神保健福祉士
※若年性認知症の方と関わった経験、もしくは支援制度やサービス、地域リソースの知見をお持ちの場合は、資格なしでもご応募OKです。

【特に求めるマインドセット】
・新しい仕組みや人脈ネットワークづくりを主体的に楽しみ、取り組める方
・認知症当事者に対する理解、共感
・認知症当事者の視点から考える姿勢
・変化を楽しめ、変化に対してワクワクして取り組める方

歓迎要件

・若年性認知症の方と関わった経験がある方
・若年性認知症の支援制度やサービス・地域リソースの知見をお持ちの方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。採用担当よりご連絡いたします。

[2] 書類選考(履歴書・職務経歴書)

[3] 面接実施(2回を予定)

[4] 内定

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 契約職員:9,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
スピード返信
この事業所は平均24時間以内に返信しています。
募集職種
アクセス

福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 2F

福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩で6分
福岡市営地下鉄空港線 天神駅から徒歩で14分
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅から徒歩で17分

施設形態
営業時間

火~土 10:00~18:00

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

5人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中